排卵誘発剤の書き込み

排卵誘発剤

No.9269 42832

カテゴリ: 流産 排卵誘発剤 人工授精

お世話になっております。
前回、人工授精をして妊娠したのですが、近くのクリニックにて稽留流産との診断を頂きました。今月半ばに手術をします。

前回の通院時に、次回生理が来たらクロミッドを飲むようにとのことで、処方して頂き、今も手元にあります。
そこで2点質問です。
1点目は、クロミッドは手術後の生理が来たら飲んでよいのでしょうか。
2点目は、次回も人工授精を考えているのですが、生理が来てどのぐらい空けて診察に伺えばよろしいでしょうか。

どうぞ、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AIHで妊娠するも流産となり残念です。次回の生理が来たらクロミッドを飲んで結構ですよ。生理開始2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.9254 いず

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

他院から貴院への転院を検討しております。
今まで、不育症検査(子宮内腔や凝固系異常、自己免疫疾患)、卵管造影、子宮内膜組織、最近培養検査など考えられる検査をしたのですが所見なしです。
採卵3回、胚移植4回を行いましたが、今まで一度も着床できていません。新鮮初期胚移植2回、凍結融解初期胚2回です。
胚盤胞にトライしたかったのですが、1度トライして成長せずに終わってしまいました。
この後は、ショート法で胚盤胞をできるようにしていくしかないでしょうとのことだったのですが、凍結胚もなくなったタイミングだったのと、諸事情あって転院を検討しています。
やはり、胚盤胞になれなかったのは、受精卵が強くなれないのでしょうか。
このような場合の次のステップはやはりショート法なのでしょうか。
妊娠したいですが、治療の可能性や原因が分からなくなってしまって冗長な文面になりすみません。

高橋敬一院長からの回答

施設の考え方にもよりますが、当クリニックでは最近ではショート法はあまり採用していません。ロング法やHMGアンタゴニスト法の方が、質などのメリットがある考えているからです。一方、質を良くするためには、ビタミンD、C、亜鉛、DHEAs、酸化ストレス、などの検査をおこなう事があります。そして。ビタミンD、マルチビタミン、DHEA、メラトニン、レスベラトロール、アスタキサンチン、なども使用しています。まだ使用していないならば、試してみてもよいかもしれませんね。一方、妊娠しない最も大きな原因は、胚の染色体異常です。これを調べるには、着床前診断が必要になります。ただし、胚盤胞が必要なので、いずれにしても胚盤胞が出来るようにしないとならないのですね。もし当クリニックの受診をご希望の場合には受付にお電話頂き、予約をおとり頂けますか。お待ちしています。

No.9241 41083

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日は質問に答えていただきありがとうございました。
検査の結果、体外受精でなら可能性があるとなった場合、自然周期での採卵をお願いする事はできるのでしょうか。
前回の採卵時OHSSになり、とても辛かったのでそれは避けたいという思いがあります。
自然周期はかなり賭けなのかもしれませんが、コロナの中、注射に毎日通うのもリスクを感じています。(自己注射をする勇気もないです)
そう言った選択肢もあるようでしたら、少し心に留めておきたいと思い質問いたしました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

自然周期での体外受精も可能ですよ。ただし、本来の自然周期とは、排卵誘発剤を使用しないものです。これは採卵数が少なく、キャンセル率が高いので妊娠率も低くなります。したがって、飲み薬での排卵誘発をされた方が少しは妊娠率が上がりますので、そうされては如何でしょうか。また以前よりもOHSSを避ける薬も複数出てきたので、以前とは排卵誘発もかなり改善されていますので、そのような選択肢もあります。いずれにしてもご希望に応じて対応可能ですので次回来院時にご希望をお申し出下さい。

No.9215 そら

はじめまして。遠方に住んでおり他院で治療中です。
お忙しいところ突然の質問失礼いたします。

これまで6回採卵、4回移植試み、1度稽留流産しましたが、妊娠に至っておりません。隔日の注射、アンタゴニスト法により、毎回6〜9個採卵、受精となるのですが、その後の成長が遅く分割胚で成長がストップすることが多く、ここ最近2回の採卵は胚盤胞凍結が0個という辛い状況です。

卵の質が悪い可能性があるとのことで、採血をした結果、
DHEAs 12
T(テストステロン)15

ととても低いことがわかり、7/9〜DHEAサプリ50mg、レスベラトロール500mg、ミオイノシトール(2000mg)+葉酸を毎日服用しています。

これらのサプリを服用して、卵の質の改善が期待できるにはどれくらいかかりますでしょうか?

次の生理が7/25頃くる予定で、この周期に採卵をするかとても迷っています。
サプリメントを飲み始めたばかりなので、効果を期待するには1周期採卵は見送ったほうがよいでしょうか?

ちなみに、前周期は移植周期でした。ビタミンDは以前にひっかかり、既に9ヶ月ほど3000IU服用し、数値は改善しています。葉酸もずっと服用してきました。AMHはビタミンD服用後に改善し、38歳で4.4です。
夫の精子所見もあまりよくないので、7/9〜夫はアンチオキシダントというサプリメントを飲み始めました。

年齢的なこともあり、採卵は早くしたいのと、焦りもありますが、採卵時に胚を得られる確実性も考えてしまいます。

膠原病の持病があるため、採卵時に使用するホルモン剤や薬の影響で、採卵後に体調不良などが起こり、毎周期採卵はできない体質なのと、次こそは採卵して胚盤胞が得られない、という状況はどうしても避けたいです。
サプリは早ければ1ヶ月くらいでも効果が出る人もいるとは医師もおっしゃっていましたが、3ヶ月くらいの服用は必要という情報もネットで拝見しました。

サプリの効果を考えるとやはり一周期でも採卵は見送ったほうがいいでしょうか?

サプリの効果への期待と年齢的な卵の老化、採卵しても胚盤胞0個…、色々考えてしまい、次の周期で採卵すべきかものすごく悩んでいます。
先生でしたらどのようにお考えでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教授いただけますと幸いです。

また、もしこれ以外にも卵の質改善に少しでも有益な情報などありましたら教えていただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

サプリメントを使用すれば、必ず良くなるとは言えないのですが、卵胞が成熟するには80日ほどかかります。したがって理論的には、3ヶ月使用することになります。それ以外には、排卵誘発方法の変更、亜鉛、銅、コレステロール、血糖などの検査、メラトニンの使用、なども考えられます。実際には、サプリメントの効果はまだ不透明な部分が多く、正解はないのですね。少なくとも1ヶ月以上は経過してからにしては如何でしょうか。

No.9204 まみこ

いつも参考にさせていただいております。田舎の病院に通院しており、3回目の採卵に向けて進めていますが、気になることがありお答えいただけると大変ありがたいです。

AMH0.65でFSHも高め(10〜15くらい)です。

今回はD3からクロミッド50を1日2回5日間の服用に加えて、注射はD3.D4はHMG450単位、D5からはHMG300単位になるようです。
もともとホルモン数値は悪いですが、1回目も2回目も排卵誘発はよく効いていると言われましたが、今回かなり強い誘発なので不安に思っております。

前回はD3から毎日注射に行き(HMG375単位が最大)、D12が採卵日で、7つ採卵、1つ胚盤胞凍結、1つ未成熟、5つは壊れていたとのことでした。

今回はAFC3〜4個ということで、年齢とFSHが高いから個数ではなく質のいい卵子がとれるように目指そうという話でしたが、HMG450はかなり強いのではないかと思い、それに加えてクロミッドを服用となると効き過ぎて?発育が早くなったり、育っても未熟ばかりになったりということはないでしょうか。
先生には聞きにくく、看護師さんに強い誘発方法ですけど大丈夫ですかと聞いたら、OHSSの心配はないし、最初に強い誘発をしていく作戦かもしれないですねと言われました。
3回目の採卵となると、HMG注射も前回の単位では効きにくくなるということもあるのでしょうか。
また、強い誘発方法は個数を増やすためではなく、質を上げるのに効果的なのでしょうか。逆効果ということにはならないでしょうか。

高橋先生のお考えをお伺いできますと大変ありがたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下気味なので誘発方法は選択が難しいところです。AFCが多ければ、強い誘発方法を採用することは理解出来ます。HMG注射の増減では、卵子の質を上げることが可能かどうかは明確ではありません。個数を増やす意味はあります。HMG注射450単位は多めですが当クリニックでも使用することはあります。質を上げるかどうかの説明は微妙ですが、数を増やす意味での今回の使用方法はおかしくはないですよ。

No.9191 46814

カテゴリ: 排卵誘発剤

お世話になっております。
クロミッドで排卵を誘発することが難しくなってきたので、今月はお休みして8月から内膜を薄くしない別の誘発剤または自己注射を試みようと思っています。
次回の診察は次の生理がきたら伺えば良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

クロミッドで少し内膜が薄くなっているようですね。次回は、レトロゾールを試してみましょう。生理開始3日以内においで頂けますか。

No.9189 47947

カテゴリ: 排卵誘発剤

質問させてください。
先月AIHを行い本日生理が来ました。
前回の受診の際に生理が始まったら3日目からセキソビットを飲むようにと処方されました。
薬の袋には3日目からと書いてあるのですがインターネットで副作用が気になり調べたら5日目から飲んでいる方が多いようです。
3日目からで大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、3日目から服用することが多いです。特別5日に決まっているものでもありません。生理初日から飲む施設もあります。例えばクロミッドは、子宮内膜が薄くなる傾向があるので、5日目よりも生理1日目から飲んで、排卵時期には内膜が厚くなるように意図する施設もあります。当クリニックでは、3日目に統一しているのですね。ご希望ならば5日目開始でも良いですよ。

No.9096 いちご

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針 人工授精

はじめまして、2人目希望で他院に通院中のものです。
1人目を卵管造影検査後のタイミングで自然妊娠しました。出産から1年経って、2人目妊活を始めましたが中々授からず悩んでいます。
出産後より、生理不順となり30〜43日周期のためクロミッドを服用し2回目3回目と連続で化学流産。その後はクロミッドが効きにくくなり、内膜も薄くなったためゴナールFに切り替えました。しかし、その周期は排卵後10日目に何故か生理がきてしまいました。ホルモン検査などは、特に問題なく唯一引っかかった検査は過去にクラミジアに感染していた抗体が陽性でした。
多嚢胞でもなく排卵障害の私に合う排卵誘発方法はなんでしょうか?
現在初めてフェマーラを服用しましたが、D10で全然卵胞が育っていないと言われました。
また、腹腔鏡検査をやった方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ゴナールFの排卵後に、デュファストンやルトラールなどの黄体ホルモンは使用していますでしょうか。これらは必須です。またHMG注射で高温期が短いことはしばしばあります。ゴナールF以外のHMG注射も試して良いと思いますよ。フェマーラも1回の使用ではまだ分かりません。もう1回使用する、1日2錠に増量する、HMG注射を追加使用する、などの様々な方法がまだとれると思います。腹腔鏡検査も選択肢ですが、これは手術であり負担も少なくありません。排卵誘発剤や人工授精など、まだおこなえる事は多そうなので、それらをおこなってからの選択肢だと思いますよ。

No.9081 まる

カテゴリ: 排卵誘発剤

お忙しいところすみません、排卵誘発について質問させてください。
排卵障害のためクロミッドでの排卵誘発3周期を終え、今回が4周期目となります。
1周期目はクロミッド1錠5日+hmg注射でも排卵しませんでしたが、2・3周期目はクロミッド1錠のみで生理開始14日頃に22〜24mmまで卵胞が育ち、hcg注射で排卵させました。頸管粘液はやや少ない印象でしたが、子宮内膜も14日時点で8〜9mmありました。
そのため当然今周期もクロミッドのみでと考えていたのですが、主治医から、確実に排卵させるためにクロミッド服用後生理開始8日目と10日目に注射をして、その後14日目に卵胞チェックをしましょう、と提案されました。
注射の内容は話されなかったのですが、これまでクロミッドのみで育っていたところにhmg注射などを打つとなると、卵胞チェックの前に育ちすぎてしまうことはないでしょうか。
あるいは、この時期の注射は卵胞を大きくする以外にも何か効果を持つものなのでしょうか。
一般的にどのようなものなのか、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理8日目と10日目の2回のみのHMG注射ならばさほど強いものではありません。通常はあまり心配しないで良い程度だと思います。詳しくはやはり主治医に伺う方が良いでしょう。

No.9070 いぬ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

他院通院中の者です。
hcg注射について教えていただきたいことがあり、書き込みをさせていただきました。
素人が自分で調べるのには限界があり、お忙しいところ恐れ入りますが、よろしければご意見賜わりたくお願い致します。

現在クロミッドとhcg注射で排卵誘発を行なっております。
主治医から、hcgは注射後24〜36時間程度で排卵する、誤差はほとんど無い、と聞きタイミングをとっているのですが、今回注射後もそのまま5日間低温期が続き、6日目に一気に37度まで上がり高温期に入りました。
排卵検査薬では注射から2〜3日後にピークが示されました。
基礎体温と排卵検査薬が正しいとすると、注射から2〜3日後かさらに後に排卵があった可能性がありますでしょうか。
それともそれは黄体機能不全や検査薬の偽反応によるもので、排卵はやはり注射から約36時間後にあるものなのでしょうか。
なお、注射から1週間後の内診で、排卵が有ったこと自体は確認できました。

今後の治療の参考にさせていただきたく、お教えいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表での排卵の判断は実際は困難です。理論上は排卵検査薬は、HCG注射後が最も高くなるはずです。尿での排卵検査薬は、1日の1回の検査でしょうか?それでのピークの判断も正確ではないのです。HCG注射の前に、排卵機構が始まれば、HCG注射36時間前に排卵する事はよくある事です。また、HCGによる排卵でも、36時間ちょうどに排卵するものでもありません。HCG注射のおよそ2日後に排卵する事は珍しくはないと思います。したがって、排卵時期には1回性交渉を持つことが良いのではなく、むしろ毎日持つ方が良いのですね。

No.9051 47533

いつもお世話になっております。
自力で排卵が難しい状況で、他院にてクロミッドによる排卵誘発を3ヶ月行った後、次周期のクロミッドお休みとなる自然周期に、左の卵巣に未破裂卵胞と思われるものがみられました。
◯5月11日(月)生理開始18日…3センチ程度
◯5月13日(水)生理開始20日…5センチ程度
◯5月19日(火)生理開始26日…7センチ程度
次の生理後にはなくなることが多いため、経過観察と言われていましたが、早めの妊娠を希望しており、心配で高橋ウィメンズクリニックさんに転院しました。

転院後、5月21日(木)に生理が始まり、各種検査やエコーを行っていただいたところですが、生理終了後の5月29日(金)の子宮鏡の検査時に左の卵巣に7センチほどの卵胞が残っている状況とのことで、卵巣嚢腫かもしれないとお話をいただきました。

次回の受診は【生理が来てから一週間くらいした頃】と言われましたが、やはり次の周期もクロミッドを処方していただき排卵誘発を行うことは難しいのでしょうか…?
もし生理開始前に受診をさせていただき、エコーで卵胞の様子を確認していただいて小さくなっていたりなくなったりしているようでしたら、クロミッドを処方していただける可能性はあるのでしょうか…?
未破裂卵胞、卵巣嚢腫がみられている際は、数ヶ月は経過観察を行わなければ排卵誘発は行えないのでしょうか?

また、3・4ヶ月経過を観察しても残っているようだったら卵巣嚢腫で手術の可能性があると説明をいただき、そうなった場合のスケジュールや仕事との兼ね合いなど、不安や焦りなど心配の気持ちが大きくなってしまい、ご質問させていただきました。

お忙しい中お手数おかけしますが、ご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

アンチミューラリアンホルモンがかなり高く、かなり排卵しにくい状態だと思います。今回、左の卵巣嚢腫(非破裂黄体化卵胞:ルフかも)は7cmもありましたので無条件にクロミッドを使用するのは適当ではありません。次回生理開始後にこの嚢腫が小さくなっていれば使用することは可能ですが、現時点では、ルフなのか、卵巣嚢腫なのかの判断はできないのです。もし卵巣嚢腫ならば手術も考える必要がある大きさです。まずは次回の生理後に再度検査をしてみましょう。

No.9042 みほ

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

はじめまして。
遠方のこともあり、現在他院で治療しています。
今月より体外受精に挑戦しております。
はじめての採卵では。クロミッド 10日とhmg注射3本打ち、卵巣刺激を行いました。
結果卵胞が、3つ育ちましたが、2つは空砲で1つの成熟卵のみの結果でした。
そして体外受精を、試みましたが、受精すらしませんでした。(精子は全く問題が、ないと言われました。)
このような受精卵にならない原因はどのようなことが考えられますか?卵子の質が悪いのでしょうか?低刺激に関わらず空胞も多く不安です。移植までも進めないことにかなりショックを受け、今後改善するにはどうしたらいいのかと悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、1個の卵胞を穿刺して採卵出来る可能性は80%程度、受精率は60~70%程度です。したがって3個穿刺して、1個のみ採卵出来ることは、少なめではありますが異常とはいえず、しばしばおこることだと思います。そして1個の卵子が受精しないことも1/3程度におこるのでこれもよくある事なのです。対策としては、卵子をたくさん採る高刺激と、採卵数が多ければ、体外受精と顕微授精のスプリット法が一つの選択肢になります。具体的には、細かな選択肢は様々ありますので、担当医とよく相談されては如何でしょうか。

No.9026 とも

いつも拝見しています。
生理後のE2低値、LHは正常値、AMHは15ありPCOSです。
クロミッドやレトロゾールで卵胞を育て、HCGで排卵させるタイミング療法を1年ほど続けていますがまだ妊娠に至っていません。

ここ何周期かは卵胞が18mm〜20mmに育った段階でHCGを打っているにもかかわらず、3日経っても排卵せず残っている状態になります。HCGを打っても排卵しない原因について調べてみても、全く情報がありませんでしたので質問させていただきました。
このような例はよくあるのでしょうか。担当医の先生はそのうち排卵すると思うとのご意見です。あと2-3周期は人工授精かタイミング法でと提案されていますが、体外受精の方がいいのではないかと悩んでいます。

お忙しいところ恐縮です。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PCOは、卵巣表面が硬くなるので、HCG注射をしても排卵しないことはしばしばあります。卵胞が20mmを越えるまで少し大きくなった方が排卵しやすいかもしれませんので、もう少し大きくなるまで粘ってみることも一つの方法でしょう。このさじ加減は担当医との相談になります。それ以外には、腹腔鏡で卵巣表面にたくさんの穴を開ける多孔術、体外受精なども選択肢にはなります。

No.9025 よろしくお願いいたします。

カテゴリ: 子宮内膜症 排卵誘発剤 手術

以前お返事をいただき、排卵誘発剤について教えていただきまして、ありがとうございました。
残念ながら5回目の人工授精も失敗になり、次は6回目の人工授精で、それもダメな場合チョコレート嚢腫7.5cmのものを取り除きます。
そこで、本日病院で排卵誘発剤というものの存在を知った話しをしたところ、今回は生理が終わってできないので、7回目の人工授精で試してみましょうと言われました。
排卵誘発剤のことをこちらから言わなければやらなかったと思います。
病院の不信感が強く、もう手術は決まっているので、手術後は他の病院にうつったほうが良いでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

人工授精も5回受けており、7.5cmのチョコレート嚢腫がある場合には、手術を考えることは通常の考え方であり、問題はないと思います。しかし、不信感がある場合には、手術前には解決しておいた方が良いと思います。疑問点の確認や、手術方法の確認、その後の治療の方針などです。腹腔鏡手術をしての人工授精なのか、吸引をしての体外受精に進むのか、などの、方針により手術方法も変わってくると思います。その説明に納得したならば今の病院での手術も良いと思いますし、納得出来ないならばセカンドオピニオンを受けて良いのではないでしょうか。

No.8961 ころころ

カテゴリ: 排卵誘発剤

はじめまして。
現在二人目不妊で排卵誘発剤を用いたタイミング法の3周期目です。
相談は2点です。

①hcg注射のタイミング
5~10日目 クロミッド3錠/1日、セキソビット6錠/1日
12日目 卵胞チェック 14ミリ
この状態で、翌日の13日に再診してhcg注射予定と言われました。早すぎると思うのですがいかがでしょうか。
前周期は12日目で18ミリのため、当日hcg注射をしました。

②クロミッドとセキソビットの併用
あまり聞かないですが問題ないのでしょうか。副作用なのか、イライラしたり、視界がチカチカしたり、服用するだけで負担があります。

お手数ですが、ご回答頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、卵胞は18mm以上でHCG注射をすることが多いようです。これはここで質問するよりも、担当医に確認された方が良いと思いますよ。クロミッドで、頭痛や目がチカチカすることは時々あります。クロミッドの影響も考えられますが、これも担当医にご相談なさった方が良いでしょう。

No.8952 46409

カテゴリ: 不正出血 排卵誘発剤

NO.8813で質問させていただいたものです。
先日はご回答いただき、ありがとうございました。高橋先生には、いつもご丁寧に対応していただき、夫婦共々、大変感謝しております。ありがとうございます。

お忙しいところ、度々で申し訳ないのですが、前回NO.8813のご回答で私自身が理解できない箇所がありましたので、こちらで質問させてください。

今月からまた治療を再開しようと考えております。2月に処方いただいたクロミッド10錠は服用して問題ないでしょうか。暫くお伺いしていないので、自己判断で飲んで良いのか分かりません。

生理後の出血はおさまりました。先生がおっしゃってくださった通り、様子を見ようと思います。ありがとうございます。
ちなみに、細かいことで申し訳ないのですが、
先生のご回答の中に「以下の出血〜」と記載があったのですが、
以下の出血とは、私の質問内容にある出血のことで、認識に相違はありませんでしょうか。
先生が見てらっしゃる画面では、質問内容がご回答の下に表示されるのかな?と思いつつ、気になってしまい質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

大変失礼致しました・「以下」ではなく「1回」でした。1回の出血で即異常とはいえない、が正しいです。クロミッドは次回の生理開始時から開始して結構ですよ。

No.8951 47738

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

本日はありがとうございました。
その場で確認できれば良かったのですが、うまく伝えられず、こちらを利用させていただきます。
今月人工授精を行う予定ですが、特に排卵誘発剤などの処方もされなかったのですが、必要はないという事でしょうか?
生理が順調にきていると答えたからでしょうか?
4月の初診時に行った検査の結果でビタミンDが足りないこと以外、特に問題ないとのことでしたが、これまで一度も妊娠したこともなく(他院でタイミング法、人工授精を2回行いました)、年齢に焦りもあり、不安を感じております。
お忙しいところ恐縮ですが、教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理は順調とのことでしたので、初めての周期からは、あまり排卵誘発剤を使用してはいません。まずは自然周期での卵胞発育を見せて頂けますか。

No.8909 46980

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 人工授精

お世話になります。

AIHを3回処置いただきましたが、回をおうごとに卵胞の育ちが遅く、生理周期も長くなっています(平均約32日が、直近で38,36日)。
4月からクロミッドに変更していますが、排卵誘発剤の効果がなくなってきているのでしょうか。
次回もAIHを希望していますが、今後も卵胞の育ちが遅い場合は何か別の治療や対処をすることになりますでしょうか。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHが7.2と高く、排卵しにくい状態と思います。排卵誘発剤を使用していますが、使用しているうちに、肝臓が排卵誘発剤を分解する酵素が上昇して、効果は徐々に低下します。したがって、徐々に誘発剤を増量する必要もしばしばあるのです。ですから、今回のような事はよくおこる事なのです。今後はもしなかなか排卵しにくくなる場合には、薬を変更したり、HMG注射を使用したりしていきます。いずれにしても同じ方法を漫然と半年以上使用することはなく、少しずつ変えながら治療を進めていきましょう。

No.8906 サマリ

カテゴリ: 排卵誘発剤 卵管造影検査

今、2つの病院の治療が並行に進んでいます。
1つは、今年から退院し始めた病院でフーナーテストを2回しましたが不良だった為、体外受精に切り替えるかどうするかの選択を迫られています。
どのみち卵管造影の検査をしなさいと言われ外部医院で予約を取りました。
(予約日:4月11日、検査日:4月30日、5月1日)
しかし、急いでいる私としては毎回ひとつずつの検査、採血、治療しか進まない病院に少し焦りを感じるとともに2周期治療が行えない不安から、すぐに治療や検査が行われる違う病院を受診しました。
その病院で体外受精をすることを決意しクロミフェン周期で昨日(4月27日)よりゴナールエフ皮下注射も始めました。
注射は1日おきに計4回、クロミッドの服用は毎日1錠です。
5月8日に採卵予定です。
以前通院していた病院(卵管造影検査待ち)は実績もあり素晴らしい先生だと言う噂もありやめ難く、今通院している病院で成果が出なければ戻ることも考えていますが、クロミフェン周期中に卵管造影検査(油性、透視・造影)をすることはどうなのでしょうか。
日をずらしたりやめた方がいいのでしょうか。
ご回答の程よろしくお待ち申し上げております。

高橋敬一院長からの回答

クロミフェン使用周期に、卵管造影検査をする事はよくある事ですよ。当クリニックでもそうです。

No.8890 はな

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

宜しくお願い致します。
人工授精をやる場合ですが、クロミッドやhcgなどの注射を全く使用しないで行うと、それらを使用した時よりも妊娠率は低下するのでしょうか?
また、高齢の場合だと人工授精はほとんど妊娠する可能性はないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精でも妊娠する可能性はありますが、すでに体外受精をお勧めする年齢に入っています。治療は何をするにも急いだ方が良いでしょう。もちろん排卵誘発剤を使用する目的は、妊娠する可能性を高める目的で使用されているのです。