凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.12784 52791

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 凍結胚移植

2023.12月に無事に女の子を出産しました。ありがとうございます。

1️⃣採卵していただいた、凍結胚盤胞がまだ残っています。ただ、今回の妊娠では血圧が徐々にあがってしまい、140くらいを妊娠中期からキープして、後期には150近くになってきました。正期産にはいった時点で入院して誘発剤を使って普通分娩になりました。
出産直後は血圧が170くらいまであがってしまい、薬を処方されました。
今は薬無しで130くらいです。
妊娠前は110くらいだったと思います。
赤ちゃんは元気で2830gありました。
残ってる凍結胚盤胞をもどすことは危険でしょうか?
強く第三子を望んでるわけではないのですが、せっかく受精したものを破棄することが心苦しいです。


2️⃣amhの値が高いと卵子が多いので閉経が遅くなるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

お嬢様のご誕生おめでとうございます。現時点では胚移植、妊娠が危険とは判断しません。しかしハイリスクではあります。高血圧への十分な注意は必要になります。AMHが高いと確かに少し閉経が遅くなる傾向です。

No.12773 あゆあゆ

カテゴリ: 凍結胚移植

初めまして。他院通院中です。よく、掲示板の方を拝見させて頂いています。
今、顕微受精の移植周期中 エストラーナテープを2日に1回4枚ずつでの貼り替えを行いながら移植日を待っています。
私の通っている病院では、移植の"翌日"よりウトロゲスタンの方を使用するようになっています。しかし、ネット等を見ると通常は移植"前"からの使用となっており大丈夫なのか不安になってしまいました。担当医師に相談すれば良いだけなのだけが無知な私が、そんな事を聞くのも失礼なのかと思うと中々聞けず悩んでいます。
宜しければ、ご回答の方をして頂けると助かります。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

大変申し訳ありません。胚移植の方法は各施設によりかなり異なります。やはりその施設の考え方があると思いますので、詳しく知らない私はコメントが難しいですね。担当医におたずね頂く方が良いでしょう。

No.12769 54267 risa

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

お世話になっております。
3月5日に胎嚢確認後、早くもつわりが始まってしまい通院困難な為、地元の病院で受診させていただきました。無事に心拍確認ができました。その後つわりは悪化し、現在妊娠悪阻との診断により入院して点滴療養をしております。
きちんとお礼ができないまま通院できなくなってしまい、申し訳ございませんでした。 
先日、追加で薬の処方をしていただき、10週分くらいまでいただいたのですが、その後の服用はしなくてよいのでしょうか?
また、追加で薬をもらいに伺ったほうがよろしいでしょうか?
ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。薬は妊娠10週までで十分ですよ。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生されるkとをお祈りしています。

No.12762 みー

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

他院にて採卵を行い、4ccの胚盤胞が凍結してあります。
保険で行った為、6回までということもあり
もう一度採卵から行いたいと思っています。
凍結卵を全て移植しなければ採卵はできないとのことですが、破棄をした場合は転院先でも
採卵は可能なのでしょうか?
また、凍結卵は一年ごとに保管を継続するか申請をするのですが、一年経たずに破棄することは可能なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

原則、胚を残したままでの貯卵は保険では認められていません。廃棄した場合には採卵は可能です。1年経たずに破棄することは可能ですよ。

No.12757 ツナマヨ

カテゴリ: ホルモン検査 凍結胚移植

先生こんばんは。
いつもこちらの掲示板を拝見させて頂いております。

今年4月で不妊治療始めて2年になります。
乏精子症の為顕微一択で治療中。

採卵2回 移植は4回しました。
初期胚①✖︎ 胚盤胞②回(3BB.4BB)化学流産、子宮外妊娠(右卵管切除)
2個戻し→陰性 という結果となっております。
1度だけ自然周期で、残りはホルモン補充周期での移植を行いました。
採卵は自然周期に近いショート法です。
(質を重視したくショート法でお願いしております。)
移植の際、P4を測るのですが0.4しかない状態で移植をしてます。
①この数値は基準値以内なんでしょうか?
②P4の数値は、着床後の妊娠継続に影響しますか?
内膜は毎回13mm(自然周期でも10mm有りました)
AMHが2.22で年齢に比べて低め。
排卵はD9.D10辺りで早め。
月経周期は24日〜25日。
採卵後は必ず胚盤胞迄成長してくれます。

お忙しい中恐縮ですが、先生のご意見を頂きたく存じます。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

移植の際のP4の検査に関してはその施設の考え方や移植方法がありますので担当医に確認する方が良いでしょう。胚移植日を決める4~5日前のP4は1未満の低い方が良いですので、その事ならば問題はないと思います。一方、ホルモン補充周期での黄体ホルモンは膣剤を使用していますので胚移植日のP4は全くあてにならず測定もしていません。胚移植の方法は各施設によりかなり異なるのですね。

No.12749 ちくわぶ

はじめまして、突然の書き込み失礼致します。
30代前半で自然妊娠後、悪性腫瘍発覚し、治療前に2日目杯を3つ凍結できました。

今年になり、ようやく妊活を再開しましたが、治療のせいもあり、AMHは0.22とかなり低く、FSH16となっています。

凍結卵を1つ戻しましたが、着床せず、AMHの数値からも妊娠の確率はかなり低く、残りの凍結卵は残しておいて採卵移植をするよう言われました。
1度目の採卵で移植・着床までいきましたが、7週目で心拍確認できず、流産となりました。

残りの時間が少ない中で、再度採卵からチャレンジすべきか、少しでも若いうちに凍結胚を戻すか悩んでいます。元々採卵も難しいと言われていたので、前回はたまたま移植までいけましたが、心理的にも一喜一憂がありそうで、少しくじけております苦笑 突然のご相談大変恐縮です。先生皆様もどうぞご自愛くださいませ。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。しかし妊娠したのですから前向きにとらえては如何でしょうか。結論を言えば、担当医のお勧めのように先に採卵胚移植をお勧め致します。残っている胚の移植はいつでも出来ます。採卵出来なくなってからも可能なのです。一方、採卵はギリギリのところです。「AMHが低いのは妊娠しにくい」のではなく、採卵に残されている時間なのです。したがって採卵出来るならばそれを最優先に考えるのですね。実際に妊娠の実績があるのです。迷わずに頑張って下さいね。

No.12747 55365

カテゴリ: 凍結胚移植 手術 その他

お世話になります。今月上旬に移植予定でしたが、3/2~3/7 盲腸炎再発にて入院いたしました。

再発を繰り返したため、医師より手術をすすめられております。(早くて5月)

再発の可能性はあるけど、移植を来月してしまうか、術後に移植か検討しております。

術後どのくらいで移植が可能になるものでしょうか?

年齢的なこともございますのでご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は入院となり大変でした。再発の可能性があるならば手術を先にする事をお勧め致します。術後、体調が良ければ、1か月もすれば胚移植自体は可能ですよ。妊娠すると免疫機能が低下して、再発する可能性も高くなると思います。まずは懸念を取り除いては如何でしょうか。

No.12744 52051

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
先生に移植して頂き妊娠ができ無事昨年の11月に女の子を出産いたしました。
出産前は切迫早産で入院したり産後は体調を崩す日が多く色々大変ですが何とか育児をしております。
凍結した胚盤胞の延長について案内をいただきありがとうございます。
胚盤胞についてお伺いしたいことが何点かあります。

・今後第二子を考えておりますが今千葉県でほぼワンオペで育児をおこなうことが大変で2人の実家のある九州へ引っ越そうと考えております。その際延長した胚盤胞を九州のクリニックへ移送していただけますか。

・もし移送が可能な時は値段はいくらくらいになりますでしょうか。

以上2点をお伺いしたいです。
旦那と2人で胚盤胞の延長を話し合っておりますが引越しの関係もあり中々話がまとまっておりません。
色々な可能性を考え延長するかどうか決めたいと思いますのでお返事を頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。胚の移送は可能ですよ。クリニックのラボ課に電話頂けますか。料金や移送の手続き方法などを説明致します。

No.12715 45800

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

高橋先生
24日土曜日に5日目胚盤胞を移植していただきました、ありがとうございました。
判定日についてですが、藤田先生に3月4日か5日とご案内いただき5日で予約を取っておりますが、3日午前中に高橋先生が診察されると拝見しましたので3日に伺ってもよろしいでしょうか?子供と行く予定ですが電車で埼玉からでして、3日ですと休日の為私一人で伺えますので、、、早すぎでしたら予定通り5日に伺います。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回の妊娠判定は、3月3日でも結構ですよ。お待ちしております。

No.12707 もり

はじめまして。いつも高橋先生の丁寧な回答、参考にさせていただいています。他県にて不妊治療している、29歳です。

2023.3月に多発生子宮内膜ポリープと子宮内膜症骨盤内癒着が見つかり、2023.6月に腹腔鏡手術、子宮鏡手術を行いました。ポリープの数が多く、また術後にポリープの検査をしたところ、普通のポリープではなく、再発する可能性が高いことから、自然妊娠は厳しいとのことで、体外受精を行った方がいいと言われ、術後生理が再開してから、次は不妊治療専門の病院に通い、採卵を行い、胚盤胞を凍結することができました。不妊治療専門の病院の先生には、術後の子宮内の様子を見ても、でこぼこはしているが、すぐに手術が必要なほどではないと言われましたが、6月に手術した際に、ポリープを全部取りきれなかったため、卵がとれたら、移植する前に、もう一度手術した方がよいと言われていて、迷いましたが、子宮内をより綺麗にして、着床の確率が上がるならと思い、手術を行う病院に再度受診しました。

その際、前回の手術の時に、左卵管に水が溜まっていて、通水検査をしたら通らなかったため、卵管水腫の疑いがあるため、左卵管も切除した方がいいということになりました。
また、子宮内膜症も再び癒着しているかもしれないから、剥離しましょうとのことで、2024.1月からレルミナ服用し、多発性ポリープと子宮内膜症、左卵管水腫のため、2024.2月に2回目の腹腔鏡手術と子宮鏡手術をしました。

今回手術した際は、左卵管は水が溜まってなくて、通水検査も通ったことから、左卵管は残しました。ポリープはある程度とれたのですが、子宮内膜症が思ったより進行していて、骨盤内に癒着していたため、術後も6月頃までレルミナを服用し、8月の生理再開を待って、移植に進みましょう、 6か月間子宮を休ませ、その間に子宮内膜症の治療をした方がいいと言われました。手術前の説明では、術後レルミナは飲まず、2〜3回生理がきたら移植しようとの話だったので、いま生理を止めて、内膜症を治療するよりも、子宮内が綺麗で、骨盤内の癒着もなく、左卵管も水が溜まる前に、早く移植がしたいと思っております。腹腔鏡手術は術後3か月は妊娠できないとネットに書いてあったので、3か月経ったらすぐに移植に進んでもいいのか、子宮を6か月休ませ、内膜症の治療を先に行った方がいいのか、悩んでいます。
また2回手術したことで、すぐに移植するには危険なリスクがあるのでしょうか?
高橋先生はどのようにお考えですか?
お忙しいとは思いますが、回答の程よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

実際の腹腔内の状況が分からないので、正確な判断は困難ですので、一般論になります。実際には担当医との十分な相談が必要ですし、担当医の意見が優先されます。当クリニックでの一つの考え方をご紹介致します。術前と術後の説明が異なる事はよくあります。実際に腹腔内をみて、手術をした上での判断が優先されます。したがって今提案されている方法がおかしいことではなく、一つの方針としてなり立ちます。一方、別の考え方として、子宮内膜症は完治することが困難で、最も良い治療法は妊娠、ともいえます。子宮内膜症の治療は術後は追加せずに、子宮内膜の手術をおこなったので、2~3回生理をおこして胚移植をおこない、早期の妊娠を目指す、方法もありうるのです。子宮自体にメスを入れていないならば2回の手術での妊娠へのリスクはほとんどないと思いますよ。両方ともあり得る方針ですので、実際の決定は担当医との相談が必要なのです。

No.12704 みぃ

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

高橋先生、いつも参考にしています。早速ですが質問させてください。

2人目不妊治療をしています。多嚢胞(AMH9)、右卵巣嚢腫、卵管閉塞狭窄を持っています。1人目は2回目の凍結胚盤胞移植(6日目4AB BT10 hcg95.6)で帝王切開で出産いたしました。軽度肥満です。

2人目不妊治療はとても難航していて、
1回目5日目4BB(BT10 hcg31)7w心拍確認後稽留流産
2回目6日目4AC hcg2 陰性判定
3回目5日目4BC 陰性
4回目二段階移植 3日目8分割G1、5日目4BC BT10にてhcg86.9陽性判定後化学流産

4回目の移植周期にて帝王切開瘢痕部症候群が判明しましたが、6mmで軽症とのことで移植前には綺麗に分泌物がなくなっていたので移植OKが出ました。
全てホルモン補充周期です。移植した胚すべて娘の胚盤胞と同期になります。
貯卵はもう6日目4BCしかなく、破棄して採卵周期に入ろうと思っています。出産に至ったのが破棄する1個を除いて、5個中1個ということになりました。

この年齢でここまでなかなかうまくいかないのは胚のグレードからみても想定内でしょうか?
毎回低いhcgの為、窓ズレの検査を検討するべきでしょうか。
今後SEET法してから2個移植するのが最善策でしょうか。

お忙しいところ申し訳ございませんが、回答の程をよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか思うような結果が出ずにご不安なのですね。ただし妊娠はしているので、妊娠率や流産率はおかしいな状況ではありません。したがって、今までの方法が間違っているものでもありません。またSEET法が最善であるとする理由もありません。妊娠しているので着床の窓の検査を積極的に勧めるものでもありませんが無駄とも言えません。帝王切開をしているので、2個移植は医学的にお勧めしませんし、むしろ避ける方が良いでしょう。今までの方法自体間違っていませんよ。

No.12697 54267 risa

カテゴリ: 凍結胚移植 薬剤・ワクチン

いつもお世話になっております。
先日は採卵、移植をしていただきありがとうございました。判定日までソワソワしておりますが、できるだけリラックスして過ごすようにしています。
ご相談なのですが、服用している薬の副作用についてです。
現在、処方していただいたウトロゲスタン膣錠を1日3回挿入しているのですが、移植の前日あたりからふくらはぎの痛み?違和感?なのか、攣っているような感覚というような症状があったり、時々足の甲がピリピリと痺れるような感覚があります。ですが、ずっとその症状が出ているわけではなく時々右足だったり左足だったり...というような感じです。気のせいかとも思いましたが、色々と調べているうちに重篤な副作用でごくまれに血栓症を発症する場合があるということを知り不安になってしまいました。
日常生活に支障が出るほどでもないのですが、
血栓症を発症した場合どの程度の痛みがあるのか、他にも症状が出るのかなど分からず気にしてしまいます。これはウトロゲスタンの副作用なのでしょうか?また関係しているかはわかりませんが、2月20日にバセドウ病の定期検査に行った際、血圧測定で上の数値がいつもよりも高い数値が出ました。いつもは115〜117あたりですが、134でした。
それ以外の症状は今のところありません。
このまま使用を続けても問題ないでしょうか?
他にも、エストラジオール、メトグルコ、
バセドウ病のチウラジールを服用しております。
お忙しい中大変恐縮なのですが、ご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

現在ご不安な日々を過ごされていること思います。皆さん結果が分かるまでが最もしんどいとのお話をしばしば伺います。ただウトロゲスタンは膣剤であり血栓症は通常おこりません。今の状態が何から来ているかは不明ですが、もし症状が強いならば、おいで頂けますか。必要に応じて、血管外科などへの紹介状をお渡し致します。

No.12688 56491/ゆい

カテゴリ: 卵管因子 凍結胚移植

こんにちは。いつもこちらの掲示板を参考にし、勉強させていただいております。
現在貴院に通院中で昨日は採卵をしていただき本当にありがとうございました。
院長先生に初診の際、卵管水腫であることを診断していただき、今後凍結胚ができた場合、移植前に水腫の手術をしてから移植をした方が良いのか考えております。
というのも、昨年、妊娠した際(化学流産になってしまいました)妊娠5wあたりから大量の水っぽいおりものが出現しその時は妊娠したからかな?と思っていましたが、今思えばあれは水腫だったのでは?と思っています。最近自覚症状が出始めて水っぽいおりものの状況がそっくりです。やはり手術してから移植の方が妥当でしょうか?先生のお考えをお聞かせいただきたいです。また水腫の場合、慢性子宮内膜炎になりやすいとネットでみてしまい、その検査も必要なのでしょうか?沢山の質問、申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

重症の卵管水腫があると、妊娠率は1/2~1/3に低下します。重症の卵管水腫とは、超音波検査でも分かるような卵管水腫をいいます。今のところ、超音波検査で分かるような卵管水腫は認めませんので、重症ではないと思います。超音波検査で分からなければ穿刺も出来ないのですね。子宮卵管造影検査でも、明確な卵管水腫とは言えず、卵管水腫か卵管周囲癒着か、という診断です。今回は胚移植に影響するような重症な卵管水腫はないと判断しています。前医での子宮鏡検査は正常だったとのことで、現時点では慢性子宮内膜炎を強く疑わせるものではありませんが、否定も出来ないので、ご希望ならば慢性子宮内膜炎の検査をしても良いと思います。まだ一度も胚移植していないので、予防的な意味での検査となりますが、無駄ではないので、気になったまま移植するよりも、検査をするほうが安心だと思います。検査をご希望ならば、次回の生理開始2週間目頃においで頂けますか。

No.12687 しょう

カテゴリ: ホルモン検査 凍結胚移植

こんにちは。
いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。とても分かりやすく、勉強になります。ありがとうございます。

現在他院で体外受精をしておりまして、
移植方法について悩んでおります。
黄体期のp4が少ない場合は、自然周期移植は向きませんか?


移植①ホルモン補充周期で5AA胚盤胞移植でHCG0の陰性でした。
残り、5個の良好胚があります。
次回の移植方法について、自然かホルモン補充で悩んでおります。
担当医は、妊娠率は変わらないからご自由に、の一点張りです。
生理は規則正しいです。
採卵の時のデータでは、内膜は自然に7mmくらいに育っているようですが、血液検査は排卵前までの検査結果しかありません。
排卵後の黄体期のp4の値は検査しておりません。
黄体ホルモン不全かは不明です。
保険適用なので、移植周期中3回しか血液検査がなくp4の値が不安です。
担当医は、生理が規則正しいなら自然周期でも問題ない、としか言いません。
ご確認したいのですが、黄体期のp4の値が低い場合は、自然移植周期は向きませんよね?

よろしければ、ご確認のほどよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

黄体期の黄体ホルモンP4は、実際にパルス状に分泌されており、最近の知見では、黄体期のP4検査はあまりあてにならないとの認識になっています。妊娠率は変わりません。したがって当クリニックでは、生理が不順な方はホルモン補充、生理が順調な方は自然周期をお勧めしています。当クリニックでは移植周期のホルモン検査は1~2回です。今の施設の検査回数が不足しているとは思いませんよ。P4の値は今では判断基準にはなりませんが、高温期が短い場合にはホルモン補充周期をお勧め致します。不安ならばホルモン補充周期を選んでは如何でしょうか。

No.12682 たなか

こんにちは、いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。

現在、県内の他院に通院中で採卵し凍結胚が6個あります。
万全の状態で移植に望みたく、ビタミンDや亜鉛の血中濃度、CD138、子宮内フローラ等の検査をしたいと伝えているものの渋られてしまっております。

他院に凍結胚がある状態で、上記のような検査のみ貴院でお願いすることはできるのでしょうか。
不躾な質問となり申し訳ありません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

他院で治療中の場合には、我々が横から勝手な介入は混乱を招くのでおこなっておりません。もしご希望ならば、担当医からの依頼錠があればお受けはしていますよ。

No.12673 44928

2月10日に3回目の胚盤胞移植をしていただきました。今のところ何にも症状がありません。今回も着床すらしていない気がします。一人目の時がスムーズ過ぎたのか、いつも比べてしまいます。二人目を稽留流産してからは全くかすりもしません。妊娠しない1番の理由は胚の染色体異常だと思いますが、私の場合他に何が原因として考えられますか?また、年齢的にも今年37歳になります。2個移植は考えてもよいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

胚移植後3日しか経っていないので症状はまだ何もありません。結論はまだ早いですよ。2回妊娠していますし、子宮鏡、CD138 、子宮なフローななども現在は問題ないようですので、やはり可能性としては、胚の染色体異常の問題が最も大きいと思います。今回の結果が出てから再度ご相談致しましょう。

No.12664 37808

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
現在、ホルモン補充で凍結胚移植をする事になっているのですが、29日からプラノバールを飲んで、2/9の本日生理が来ました。
5日以内に診察をと言われているのですが、生理6日目に伺うことはダメでしょうか?。。。
その場合、移植は中止になってしまいますか?
お手数ですがお返事いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期では、生理5日以内においで下さるよう説明していますが、6日目の来院でも問題はありませんよ。おいで頂けますか。

No.12660 55607

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
ウトロゲスタン膣錠について、質問なのですが1日3回(6時、14時、22時)で入れています。
朝だいたい8時頃に便意があり、トイレに行くのですが膣錠の溶けた塊みたいなものが出てきます。ちゃんと、薬の効果が発揮されているのか不安になるのですが、大丈夫でしょうか。挿入後、どれくらいで吸収されるのか、また、1日3回はやはり8時間おきに入れほうがいいのでしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

膣剤は、30分程度で融解して吸収されていきます。2時間も経っていれば全く問題ありませんよ。およそ8時間ごとになりますが、2~3時間ずれても大きな問題はありません。目安程度にお考え頂いて結構です。

No.12654 Kal

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 凍結胚移植

お世話になります。この度高橋先生のおかげて2回も体外受精を成功しました。ありがとうございます。 現在は複数の受精卵はそちらのクリニックで冷凍保存しています。次の胚移植の場合は受精卵の性別を選択することが可能かどうか教えて頂きたいです。

高橋敬一院長からの回答

現在は、着床前診断でも、性別は医師にも知らされないようになっています。性別による疾患の診断を例外として、性別は分からないのですね。

No.12650 りんご

カテゴリ: 凍結胚移植

先日、こちらの掲示板で相談(Q No.12586)、先生から回答を頂いた者です。先生からの具体的、かつ丁寧なお返事をとても有り難く拝見しました。他院通院中の私に、貴重なお時間をさいてくださって、本当にありがとうございました。

もう1つ、先生のご意見をお伺いしたく、お便りしました。先日、先生からのアドバイスを元に保険適用最後の採卵をしました。結果、2日目初期胚2分割グレード1×1つを凍結。本来ならば4分割になるべき2日目なのですが、発育が遅く、2分割で凍結したとのことでした。

私の年齢的な事、保険適用でなくなること、重度男性不妊もあること、これ以上のMESAやTESEの手術をしない事などがあり、これ以上に採卵を考えておらず、手元に残った2つの受精卵をどうすれば良いかで悩んでおります。

手元に残った受精卵は、下記のみです。
①7日目胚盤胞3CC ×1
②2日目初期胚2分割G1 ×1

正直、いずれも良好胚とは言えず、移植するのか否か、移植するなら、どちらを戻すのが良いのか、それとも二段階移植をするのか,,,主治医からは「どちらでも良い」と具体的なアドバイスや提案が受けられませんでした。あまり形態の良くない受精卵であることは承知の上でしたが、匙を投げられたような気持ちになり、ガッカリして帰りました。

このようなケースの場合、先生ならば、どのように対応、提案されますでしょうか。アドバイス頂けましたら、大変嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

医学的には1個ずつ移植するのが安全です。これは変わりません。しかし保険の回数と年齢を考えると2段階移植でも良いと思いますよ。もし1個ならば胚盤胞からもどす方が良いでしょう。