凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.12416 53884/りんご

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

高橋先生こんにちは。
初めての胚移植で妊娠判定を頂きまして、先週クリニックを卒業しました。
本日で7w4dです。
高橋先生、岡田先生、クリニックの皆様には沢山お世話になりました。
本当にありがとうございます。

質問なのですが…
ウトロゲスタンが8w2dまで
エストラーナテープが8w0dまでで終了します。
こちらの掲示板を見させて頂いた所、
皆さん9w~10w程ホルモン補充をしている様なのですが、
私はこの早さで薬をやめて大丈夫なのでしょうか…

お忙しい所恐れ入りますが、ご返答頂けますと嬉しいです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は、妊娠/卒業おめでとうございます。今回は自然周期で胚移植しています。その場合には通常薬は妊娠8週で終了しています。処方を忘れているのではなく、通常通りの対応ですよ。今後も順調に経過する事をお祈りしております。

No.12413 つばめ

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいております。

質問なのですが、現在他院にて2人目不妊治療をしております。(私は31歳、夫は43歳です、採卵時は29歳と夫41歳です)
凍結胚盤胞が元々6個あり、5日目胚盤胞(4BB、4BC、4BC)が3個、6日目胚盤胞(4AB、4AC、4BC)が3個、10分割初期胚G1が1個でした。2個のCCはクリニックの方針により破棄されました。

1人目不妊治療は6日目4ABで陽性を貰い、出産しました。その後に2人目不妊治療を始めて、5日目4BBを移植しましたが7wで稽留流産となりました。
次回は6日目4ACですが、当院ではどれだけの確率でしょうか。また、4ACが結果よくなければ複数ある低グレードの4BCを戻していくべきか、良好形態胚盤胞を得るために採卵するべきか悩んでいます。先生としてのベストはどのようになりますか?
卵管閉塞もあり、初期胚は着床しませんでしたが、結果的に胚盤胞は毎回着床しています。なので着床不全ではないと思っています。
今通っているところで成果を得られなければ当院への転院も検討しています。

お忙しいかと思いますが、回答をよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

グレードは各施設により多少異なる可能性がありますが、当院では4ACは28%程度の妊娠率です。医学的には4BCでも胚移植しても良いと思います。ただし、保険の回数を考慮してならば、2個胚移植と、再度採卵、などの選択肢も十分あり得る判断だと思います。医学的な正しさと、保険を考慮する判断とは、実際には異なることがあるので、悩むところではあります。私の医学的なベストと、ご本人のベストは同じではないのですね。安全性、妊娠率、費用、どれを重要視するかにより判断は分かれます。

No.12410 53772

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

本日胚移植の日程を決め、戻す胚の相談を培養士さんとさせて頂きました。
先生は5日目胚盤胞が優先的に行われるとのことでしたが、5日目のものはグレードが良くないのと、ほとんどが0pnのため培養士さんにもお話を伺いました。
培養士さんは6日目のグレードの良いものを移植してはどうか?とのことで一応後者を選択したのですが、5日目と6日目では差があるのでしょうか?
0pnでも5日目の方が優先順位が高いのでしょうか?
帰宅後にモヤモヤしてしまい質問させて頂きました。

お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般論としては、6日目胚よりも5日目胚が妊娠率は良いです。0PNは通常、胚移植は後回しになりますが、状況によります。今回は判断は難しいですが、まだ胚移植を開始して2回目ですので、6日目の2PNを移植して良いと思いますよ。

No.12406 54419

10月末に採卵し、体外受精・PGT-A検査を経た上で正常胚があれば移植していただく予定なのですが、PGT-Aをする場合は10月末の採卵後、次周期での移植は見送りになりますか?

PGT-A検査日程を含めたスケジュールをご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PGT-A検査は、結果がでるのに3週間かかります。したがって、採卵後、すぐの生理の周期には通常胚移植は間に合いません。2回目の生理の周期に胚移植する事になります。

No.12402 53734

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

度々の質問を申し訳ございません。
次回胚移植のために生理10〜11日にお伺い予定なのですが、11日目が11/3(金)の祝日により貴院がお休みであり、その翌日の14(土)は診察のお伺いが難しい状態です。
自然周期の移植を希望しているのですが排卵日を特定するにも祝日や日曜日をはさんでしまう状況なのですが11/2(生理10日目)の予約で問題ないでしょうか。
またその場合は診察の予約で良いでしょうか。
申し訳ございませんがご確認のほどお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

次回の来院は11月2日で大丈夫ですよ。問題ありません。診察の予約をして頂けますか。お待ちしております。

No.12401 44186

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。
前回の診察で流産が確定し、本日出血が始まりました。
一応27日に受診予定でしたが、出血が始まれば出血から1週間くらいで受診をとのお話でした。
1週間後だと都合がつかず、11/6(出血開始から14日目)の受診になってしまいますが、問題ないでしょうか?
それとも、予定通り一度27日にも受診した方がいいでしょうか?
また、出てきたものから何かわかることなどありますか?受診まで日数もありますし、持ち込んで検査などは現実的ではないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。出血後2週間目頃の来院でも結構ですよ。その後問題がないかの確認のためですので、前後しても問題ありません。何かあるようならばお電話でもお問い合わせ下さい。またがんばっていきましょう。

No.12398 50404

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
今凍結胚が1つ残っているんですがグレイドが悪いので戻さず破棄して採卵からやったほうがいいのか迷っています。
保険の適応回数も残り一回だったと思うのでどうしたらいいのか分からなくなってしまって…
どちらが可能性が高いと思いますか?

高橋敬一院長からの回答

CCの胚を廃棄して、満足する胚ができるまで採卵に挑戦する事は可能です。しかし、卵巣の機能も低下しているのでこれから満足する胚ができる保証はありません。どちらの確率が高いかは判断は困難なのです。保険を優先して考えるならば、胚を破棄して再度採卵をする事はあり得ます。しかし、保険や費用のことを考えずに、もっとも妊娠する可能性をあげるならば、CC胚も移植して、ダメならばすぐに採卵する、ことが良いことになります。

No.12394 54431

いつもお世話になっています。お忙しい所質問失礼します。今反復着床障害の検査結果待ちです。その間不育症の採血も出来たらと考えているんでしょうが可能でしょうか。また残りの胚に関してPGT-Aをすることに関して先生はどう思われますか。1つの胚をしても意味がないと思っていまして、しかし残りの胚全てをやるには金銭的にという思いがあります。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞を3回、4個もどしてもはっきりとした妊娠が得られていないのお悩みのことと思います。妊娠しないもっとも大きな要因は、年齢による胚の染色体異常の有無です。しかし、保険での着床前診断はまだ認められていません。あと2回の保険の回数を使い切ってしまった場合には、PGT-Aをおこなっても良いかもしれません。現時点では、着床障害や不育症の検査をおこなうことになります。まずはこの結果を待ちましょう。厳密には不育症ではありませんが、検査をおこなうことは可能ですよ。次回来院時にご相談下さい。ただし、医学的な意義はまだ大きなものではないと思います。

No.12393 54082/こば

カテゴリ: 凍結胚移植

本日は診察ありがとうございました。
胚移植日が決まったので、処方していただいた薬をしっかり使い、移植に向けて体を整えていこうと思います。

そこで質問なのですが、
今回生理が10/11に来て、
10/12に受診・ジュリナ服用開始、
本日受診して移植日が10/25に決定しました。
ネットで調べてみると、移植日が生理から17日目以降である場合を多く見かけたのですが、私は生理から15日目で少し早いのかな?と思いました。
内膜が移植できる段階まだ育っていたから?生理2日目の早い段階から卵胞ホルモン製剤を服用していたから?というような、移植日を決めるにあたって何か理由はあるのでしょうか?
些細なことなのですが、どうしても不安になってしまい、お返事伺いたいです。

それと、今回の移植はホルモン補充周期だと思うのですが、その場合排卵はしないという理解でよろしいでしょうか?そうなると性交渉の意味もなく、移植に向けて控えた方が良いのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、お返事いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

藤田先生とどのような話であったかが分かりませんが、生理2日目?からジュリナを開始していますので、スケジュールとしてはやや早めになっています。黄体ホルモンを開始してから5~6日目に胚移植するので、このスケジュールで問題はありませんよ。ホルモン補充では胚移植日を調節しやすいことがメリットなのです。通常はホルモン補充周期では卵胞は発育しません、一方、性交渉で精子と触れているのが免疫が妊娠に好都合に変化します。したがって、排卵は無いのですが性交渉を持っていた方が良いのですね。

No.12391 54970

カテゴリ: 凍結胚移植

本日19日からエストラーナテープを16枚処方して頂きました。24日なら胚盤胞移植予定です。
本日は診察後の看護師さんからの指導がなかったので貼り方など質問するチャンスがありませんでしたので問い合わせさせて頂きました。
説明書には"下腹部または臀部のいずれかに貼ります。" "2日に1回貼り替えてください。"と記載がありました。
枚数が16枚ですとかなり余りそうです。
一回に貼る枚数か1枚という認識ではなさそうなので、貼る箇所と枚数をご教示願います。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

エストラーナテープの張り方ですね。1回に2枚ずつ、お腹やおしりなどの部分に貼って下さい。1日おきに交換しますので、8日分となり、ずっと貼った状態になります。

No.12389 40520

カテゴリ: 凍結胚移植

お久し振りです。5年ほど前にそちらで体外受精を行いまして妊娠出産をした者です。高橋先生の明るく歯切れの良い診療で随分前向きな気持ちで通院させて頂き精神的にも助けられた記憶です。その節はありがとうございました。
もう44歳になりますが、2年ほど前から人生最後にもう1人子供が欲しいと夫婦で思うようになりました。今も保存して頂いています凍結胚での妊娠を目指そうとも思いましたが、日々の生活でバタバタしてしまい…まずは自然妊娠でと昨年から1年間タイミングをみて性交渉を行ってきました。しかし年齢の壁でしょうか全くかすりもしませんでした。
そこで、最後と決め凍結胚での妊娠に向け通院を再開しようと思いました。久し振りにすぐ通院したい気持ちと年齢的に急ぐ必要があるのは理解しているつもりですが、再度現時点での治療の進め方と費用面について1度ご相談させて頂きたいのですが、その場合『診療相談予約』で予約した方がよろしいのでしょうか。また、どなたに相談させて頂くのでしょうか。

大まかでも、保険適用外になるかと思いますが…通院再開〜凍結胚移植終了までの費用もお返事頂けると幸いです。
大変お忙しいかと存じますが、回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様も5歳になるのでしょうか。元気に成長していますか?胚は2個残っております。38歳の時の胚なので、まだ十分に可能性はありますよ。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。胚移植の費用は、1回の胚移植で13万円程度になります。通常の診察の予約で結構ですよ。医師の診察を受けて頂ければ大丈夫です。それではお待ちしております。

No.12387 35074

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっています。
凍結胚移植を考えています。
以前受診した際に、生理開始後10-12日に再診と言われました。
その後のスケジュールは一般的にどのくらいで移植に進むのか教えていただけますか?

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

自然周期では、排卵後5~6日目に胚移植をしています。胚移植後は8~10日後に妊娠判定をしています。それでは予定通りにおいで頂けますか。

No.12386 他院通院中 AMH0.39

高橋先生こんにちは。掲示板をいつも参考にしています。
数年前にもこの掲示板にて質問させていただき、大変参考になりました。
現在地方他院にて高度不妊治療中です。

24歳に子宮内膜症との診断をうけ、治療と放置を経て、32歳結婚。35歳でチョコレート嚢腫手術。
36歳から高度不妊治療を始め、現在39歳です。
生理周期は29日でしたが、チョコ手術後24日に変化。

今まで採卵はクロミッド+注射の低刺激で、移植はエストラーナテープ4枚とデュファストン2錠です。
良好胚を移植してきましたが妊娠に至っておりません。
子宮後壁に限局性の子宮腺筋症なのか子宮筋腫なのか不明がありますが、そのまま不妊治療をおこなってきました。
35歳時点ではAMH1.4でしたが現在AMHが0.39と更に低くなっています。
1回の採卵数が少なく、これまで採卵9回、移植8回行いましたが妊娠に至っておりません。
今後の治療について、高橋先生にご相談したいです。


質問1
下記に治療歴を記載しましたが、2023年9月【移植:8】はホルモン補充(エストラーナテープ4枚)していたのにD13にP4値が4.6出てしまいましたが、主治医は「自前のホルモンが出てしまっても移植には影響がないという考えもある」とのことで移植してみることになりました。この見解について、自分で調べてもあまり情報がありません。高橋先生の見解を聞かせていただきたいです。また、この周期の移植は、排卵日が特定できていないまま移植したのが失敗の一因ではということを自分なりに考えていますが、先生の見解はいかがでしょうか?

質問3
度々、ホルモン補充をしても自前のホルモンが出てしまい治療がキャンセルになってしまいます。このようなケースの対処法はないのでしょうか?いつもプラノバールで強制リセットしています。

質問4
インターネットで、筋腫や腺筋症の人は、偽閉経療法後に胚移植をすると妊娠の可能性があるという記事をみかけました。
卵巣機能がかなり落ちてしまっているのでもうあまり時間がないと思っていますが、生理痛も鎮痛剤でコントロールが難しいほどの痛みがありますので、一旦、子宮内膜症の治療を挟もうかとも考えていますが試す価値はありますでしょうか?
また、疾患の状態によるかもしれないですが、一般にどれくらいの期間偽閉経療法をしたらよいか、薬については、リュープリンとレルミナのどちらがよいでしょうか?低AMHのため、偽閉経療法の薬の影響で排卵・採卵ができなくなるということが起きないかも心配です。高橋先生の見解をお聞かせください。

質問5
偽閉経療法をするとなると、今のクリニックは不妊専門のため内膜症など他疾患の治療をしていないため別の病院を受診することになります。自分で「偽閉経療法→胚移植」の段取りを理解しておく必要があります。偽閉経療法の薬をやめ、生理がきてから、移植周期(ホルモン補充)に入る」という段取りでよいでしょうか?それとも、「偽閉経療法薬服中に移植周期(ホルモン補充)に入る」なのでしょうか?


たくさん質問してしまい申し訳ありません。
大変お忙しいかと思いますが、是非ご返答お願いいたします。


〈治療歴〉
2018年11月 両側チョコレート嚢腫 腹腔鏡手術(卵管は詰まり気味との診断)自然妊娠を目指すが成果なし。

2019年8月 近隣の病院にてFT手術について相談。(この時点で子宮腺筋症を指摘されず。AMH1.4)

2019年11月 遠方の病院でFT手術(このとき子宮後壁に子宮腺筋症があると指摘を受ける。)自然妊娠を目指すが成果なし。

2020年10月 夫をやっと説得し高度不妊治療開始(精子は異常無し)

2020年10月【採卵:1】クロミッド+HMG注射2回→右3個→初期胚1凍結(2個は胚盤胞にならず)

2020年10月【移植:1】ホルモン補充周期 初期胚移植→陰性

2021年1 月【採卵:2】クロミッド+HMG注射2回→右2個→初期胚G1を1凍結(もう1個は胚盤胞ならず)

2021年2月【移植:2】自然周期+小児バファリン服用 初期胚移植→陰性

2021年4月【採卵:3】クロミッド+HMG注射3回→右3個(左1は位置が悪く採卵できず)→初期胚1凍結・胚盤胞4BB凍結

2021年4月【移植:3】ホルモン補充周期 採卵3の新鮮初期胚移植+小児バファリン服用+タクロリムス服用→陰性

2021年5月 移植できず。E2高いためプラノバールで強制リセット

2021年6月【移植:4】ホルモン補充周期 採卵3の胚盤胞4BB凍結胚移植+小児バファリン服用+タクロリムス服用→早期妊娠検査薬うっすら陽性→陰性

2021年7月【移植:5】ホルモン補充周期 採卵3の初期胚移植+小児バファリン服用+タクロリムス服用→陰性

2021年8月【採卵:4】クロミッド+HMG注射3回→右1個(左1は位置が悪く採卵できず)→胚盤胞4AB凍結

2021年9月【トリオ検査】窓ずれ無し。ラクトバチルス菌99.71%。内膜炎なし。

2021年10月【採卵:5】クロミッド+HMG注射3回→右3個・左1個→胚盤胞4AB凍結

2021年12月 移植できず。E2高いためプラノバールで強制リセット

2022年1月 【移植:6】ホルモン補充周期 内膜9.1mm!+小児バファリン服用+タクロリムス服用。採卵5の胚盤胞4AB融解胚移植アシステッドハッチング5AB移植→陰性

2022年2月【移植:7】ホルモン補充周期 採卵4の胚盤胞4AB凍結アシステッドハッチング+小児バファリン服用+タクロリムス服用→陰性

2022年3月【採卵:6】保険適用前に貯卵目的で初めての高刺激毎日注射+スプレキュア→2個空砲のため採卵0個
→プラノバール服用指示

2022年4月【採卵:7】クロミッド+HMG注射3回→右2個グレード4(今までずっとグレード1か2)→胚盤胞4CB凍結1個

———家族が重病のため不妊治療できず。

2022年10月【採卵:8】2段階移植めざして採卵。クロミッド+HMG注射3回→右3個→初期胚G2凍結。胚盤胞4BA凍結

———家族が重病のため不妊治療見合わせ。

2023年9月【移植:8】ホルモン補充周期 エストラーナ4枚貼っていたのにD13でP4値が4.6でプラノバールでリセットか、微量なので移植に踏み切ってみてもよいかもと医師より提案され、D15に採卵8の初期胚G2と胚盤胞4BAを2段階移植→BT13判定日hCG1.0陰性

2023年10月【採卵:9】AMH測定 クロミッド+HMG注射2回→右1個→異常受精のため破棄

2023年11月 2段階移植を目指して再度採卵を目指す予定

高橋敬一院長からの回答

なかなか思うような結果がでずにお悩みのことと思います。当クリニックでもPが4.6程度で胚移植する事はあります。超音波検査で排卵直後であると推測されていれば、その日より4~5日目に胚移植して、実際にそれで妊娠しています。Pが10などの値では排卵後かなり経っているのでキャンセルになります。今回は超音波検査の結果や胚移植日が分からないので判断はできませんが、移植する事はあり得ます。
卵巣機能が低下していると、排卵が早期におこることはしばしばあります。当クリニックでもおきやすいですし実際にしばしばおきています。頻回におこる場合には、スプレーで排卵を抑制してホルモン補充をする事は可能です。
胚が良いのに着床しないならば、偽閉経療法を試してみる価値はあります。ただし、子宮内腔が問題ないならばあまり関係ないかもしれません。子宮鏡や子宮卵管造影検査での評価は如何なのでしょうか。使用薬剤は、大きな差はないと思います。期間は個人差がありますが、2~3ヶ月は必要かと思います。
偽閉経療法は、特別な器材は必要なくおこなえます。当クリニックでも普通におこなえる方法です。不妊治療を開始する判断は、実際にはその不妊治療医師がおこなわなくてはなりません。他施設の不妊症をおこなっていない医師が判断できるものではないと思います。少し首をかしげる質問になっています。実際の方法としては、生理をおこしてからおこなう方法と、そのまま胚移植する方法がありますが、どちらが優位との比較はないと思います。当クリニックでも子宮内腔の状態を見て判断しています。
卵巣機能が低下しているようで中なっ困難な状況ですが、子宮内の検査も評価した上で、またがんばってみて下さいね。

No.12385 ユキコ

はじめまして。機能性不妊で今年の1月より体外受精を始め、次回5回目の採卵を控えております。
なかなか進まない治療の中で、不妊相談センターで今の治療について別の視点からの意見もいただきましたが、明確な答えが得られず。
その中でこちらにたどり着きどうか先生にご相談できたらと思いました。
今まで合計4回行った採卵では合計50個以上の卵子が取れました。受精率も悪くなく、胚盤胞までできてはいるのですが、グレードが低く4CCや5CCばかりで凍結できたものは今までたった1つのみでした。
その1つも化学流産になり、また採卵を続ける日々です。
次の採卵でも同じような結果になるのであれば、初期胚移植に変更になるかもしれません。
グレードの問題はどうすることもできないと担当医、相談センターでも言われましたが本当に何も方法はないのでしょうか?
初期胚移植をすることでうまくいくこともあるのでしょうか?
ネットで検索しても同じような悩みの方がなかなかおらず悩んでいます。
どうかよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚の質についてお悩みなのですね。凍結に関してはその施設にもよりますが、もし改善策がないならば、4CCや5CCでも当クリニックでは凍結保存しています。その胚移植で30%の妊娠率が得られています。場合によってはこれらも保存して、3回目からは2個移植も考えることも選択肢になると思います。胚のグレードの改善策としては、当クリニックでは、必要に応じての血糖検査、たんぱく質、ビタミンD,C、亜鉛、銅、などの検査をおこない、マルチビタミン(アシストワン)、メラトニン、アスタキサンチン、プレグナ、などのサプリメントも使用しています。それらにより、胚のグレードの向上や、胚盤胞の増加が得られています。初期胚移植も一つの選択肢になると思います。まだおこなえることはあると思いますので、卵子が多く得られていますから諦めずに頑張って下さいね。

No.12384 54204

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

高橋先生、いつもありがとうございます。
初めての胚移植で、初めての陽性判定を頂いておりましたが、残念ながら本日稽留流産という結果になってしまいました。
診察時に伺えばよかったのですが、結果を受け止めるのに精一杯で、伺えなかったので掲示板にて質問させてください。

次回、生理2週目あたりの診察と指示を頂きました。
服用していたホルモン補充の薬をやめると、出血とともに胎嚢が排出されるという認識なのですが、その出血を生理とみなしていいのでしょうか?
そもそもの認識が誤っていましたら、申し訳ございません。

また、改めて胚移植を頑張りたいと思っておりますが、現在凍結していただいている胚はグレードが低く、採卵から行った方がいいのか悩んでおります。今後の治療について、次回の診察時に相談させていただけますと幸いです。

今後ともよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし妊娠したことは確かですので、またがんばっていきましょう。出血と共に胎嚢も排出されますが、厳密には流産ですが、これを生理と見なして問題ありません。その出血開始2週間目頃にまずはおいで頂けますか。

No.12381 53734

カテゴリ: 卵管因子 凍結胚移植 手術

貴院にて卵管留水腫を診断していただき、今月初めに他院にて切除の手術を行ってきました。
また貴院にて凍結中の卵の胚移植を行いたいのですが次の生理からで問題ないでしょうか?
手術を行ったところでは手術の次周期から胚移植を行って問題ないと言われておりますがご確認いただきたく質問させていただきます。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫の手術、お疲れ様でした。胚移植は次からでも問題ありません。生理は順調のようなので、生理開始10~11日においで頂けますか。お待ちしております。

No.12379 28

3度目の出産についてお伺いしたいです。
2度目の出産で帝王切開後のVBACにトライし分娩中に子宮破裂で超緊急帝王切開をしました。3人目を希望していることは伝えており産後5ヶ月位の時にMRIをうけ厚みは4mmしかないところもあるため次回の妊娠は進めることはできないが妊娠した場合は慎重に経過を見ることになると言われました。やはり3人目は欲しくて諦めることができず色々調べてみると非薄化していると妊娠もしにくくなるという情報を目にしました。子宮の厚み4mmでの妊娠は可能か、妊活を始めて1年以上妊娠しなかった場合どのような経路を取ればいいのか教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

菲薄化自体は、妊娠率と関係はありません。しかし、切開部からの分泌物が子宮内に貯留すると、妊娠率は低下します。残存筋層が4mmは当院ではOKの判断ですが、他施設での基準が分かりませんので、その施設に確認して頂けますか。子宮内のCD138の慢性炎症や、子宮内フローラ、卵管水腫の有無の確認の子宮卵管造影検査、などを当院ではおこなっています。子宮内に分泌物が多い場合には、子宮内の切開創の焼灼、子宮筋層の切除、回復による切開創の修復、などがあり得ます。

No.12377 50807

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
第二子を希望しているのですが、授乳が終了しておりません....生理は再開したのですが、授乳が終了しなければ通院(検査)、治療は難しいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理が順調ならば、ホルモン検査と子宮鏡の検査は可能ですよ。ただし、授乳中に移植するには、妊娠率が低下するのでお勧めはしておりません。

No.12376 54340

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。無事貴院を卒業し、現在15週に入り少しずつ親になる実感が湧いてきているところです。ふと気になったのですが、私がこの度めでたく授かることができた子は、体外受精か顕微受精のどちらなのだろうと思っています。こちらで伺って教えていただくことはできるのでしょうか。もし可能であればよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。今後も順調に経過する事をお祈りしています。今回の胚移植は、顕微授精由来の胚でした。質が最も良いAA胚であったので選ばれています。

No.12375 TC

はじめまして。いつも掲示板を参考にさせていただいております。
現在、他院で不妊治療中でして4回目の移植方法、移植日までにするべき検査を教えていただきたいです。
生理は毎月ほぼズレはなく29日周期、排卵14日前後、1回目の移植時の内膜12mmでした。
移植1回目自然周期で陰性、移植2回目ホルモン補充で陰性、移植3回目はホルモン補充で4w陽性判定hcg123→5w2d hcg20 化学妊娠という結果になりました。
移植3回目ではプロテインS活性の値が少し低かったためバファリン服用+ダクチルが追加されてました。
4回目は自然周期とホルモン補充どちらが良いと思われますか?
また次の移植までに担当医からはCD138かエマアリスどちらかを検査した方がよいと言われてるのですが、好きな方を選んでと言われてしまい頭を抱えています。
高橋院長でしたらどちらをまずは受けるべきとお伝えしますでしょうか?理由も一緒に教えていただけますと幸いです。
またth1/th2検査も受けた方がよさそうでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理周期が安定してるので、自然周期とホルモン補充周期での妊娠率の差はありません。あえて理由をつけるならば、ホルモン補充周期で妊娠反応がでたので、ホルモン補充周期をしてみますしょうか、ということになります。エマアリスは当院では採用していません。CD138の方が信頼できると判断していますが、両方おこなっても良いと思います.この2つの検査は目的が別物です。Th1/Th2の免疫能検査も、まだ世界的には認められてはいませんが、おこなわない積極的な理由はありません。実際に検査が挙げられているので、おこなわないと不安になる方も少なくありませんね。