卵巣機能・卵巣機能低下の書き込み

卵巣機能・卵巣機能低下

No.1098 24717

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

今日は診察有難うございました。

先生に、厳しい状況と言われ、何も質問出来なかったので
こちらで、質問させてください。

7月から卵胞が見えずに6ヵ月になると、言われたのですが
11月に血液検査で、排卵済みでも、状況は変わりないでしょうか。

それから体調の事ですが、4週間前から下痢で整腸剤を飲んでいますが、それも関係ないでしょうか。

どうぞ宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

11月には確かに排卵後であった可能性があります。ただ、これが排卵であっても最近は排卵がほとんどおこらず、妊娠の可能性が難しい状況はほとんど同様であると考えられます。もちろんもう少し経過を見ることは可能ですので、次回も来院してみて下さい。整腸剤の飲用はあまり関係ないと思いますよ。

No.1082 ゆう

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

AMHが低くても妊娠した例がありますが精子の状態がかなり悪くても妊娠できるのでしょうか。
顕微受精をすれば妊娠できるますか?
あまり交渉がなく1ヶ月以上あいてしまうこともあります。
体外受精をする場合にはやはり問題でしょうか?
悩んでおります。

高橋敬一院長からの回答

AMHは、卵子の数を反映しており、「精子の状態と妊娠」、「顕微授精と妊娠」とは関係ありません。残っている時間が少ないという意味です。体外受精では、禁欲期間が長くなるほど、受精率や妊娠率は低下します。3日以内の禁欲期間が持っても良いのです。つまり、禁欲期間は必要ないのです。

No.1067 21813

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

ご無沙汰しています。

去年6月に無事出産しました。
娘も1歳半になるので、できれば二人目を希望しています。

次回生理がきたら予約をしようと思っていましたが、
先月は生理がきませんでした。
基礎体温が一ヶ月ずっと36.2前後で、肌荒れやおりものの増加もあり、
無排卵ではないかと思っています。

まずはホルモン検査が必要でしょうか?
すぐに予約を取って検査したほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事お嬢様が誕生されておめでとうございます。現在1ヶ月も低温期が続いているようなので、排卵がうまくいっていないのでしょう。まずはホルモン検査をして、基礎体温を整える必要があるでしょう。年齢を考えると治療は急いだ方が良いでしょう。都合の良いときに、来院していただけますか。

No.1060 25336

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

いつもお世話になっております。
土曜日、受診をし、排卵されてるとのことでした。以前のこともあり、薬等、使用せず、タイミングで様子を見ていこうと思ってます。ただ、卵子の質が、1以下で、40才くらいの結果でした!前回。1人目できる前は、35才くらいの結果でした!自然妊娠大丈夫ですか先生の意見を教えて頂きたいです!

高橋敬一院長からの回答

アンチミューラリアンホルモンは、卵子の質ではなく、残っている卵子の数を反映します。卵子の質を反映する指標はなく、年齢によって推定するのみです。自然妊娠が大丈夫かどうかは残念ながら誰にもわかりません。残されている時間が少ない状態と考えられます。したがって、早期に妊娠する手段をお勧め致します。

No.1004 30061

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっています。
11/4に生理が来て今月は体外受精に挑戦する予定でしたが、今月は忙しくて通えそうにないので来月以降に延期したいのですが…
AMHがとても低いので、あまり先延ばしにすると閉経してしまうのではないかと心配なので…なるべく来月は挑戦できるようにしたいと思っています。
現在は通院お休み期間で、排卵の時期には5日間くらい毎日交渉を持っていて高温期も平均37.2度、期間も13〜14日あるのですが妊娠しません。
卵子の質が悪いということでしょうか?
陽性は3回出てますが稽留流産と化学流産に終わってるのもあり心配です。
息子は順調に授かったのに2人目が出来にくいのは精神疾患を患って普通の人よりストレスを強く感じるせいなのでしょうか?
不妊自体がとてもストレスで毎月生理がくる度に泣いてしまいます…
不妊ストレスの解消法などありましたら教えて頂きたいです。

高橋敬一院長からの回答

体外受精が1ヶ月延びても、大きな差はありませんよ。しっかりと条件を整えてから挑戦しましょう。AMHと卵子の質は関係しません。今まで妊娠/出産の実績があるのですから、諦めずにがんばっていきましょう。ストレスを少なくする方法はなかなか難しいものですが、当クリニックには、心理カウンセラーがいますので、カウンセリングを受けてみては如何でしょうか。お勧め致します。個人的には、ストレッチや軽い運動をお勧め致します。

No.1001 23312

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。
今回採卵をし、体外受精を行ったものの今朝培養師さんから連絡あり、異常受精のため胚移植はキャンセルとなってしまいました。やっと採れた卵だったためだけにショックでした。
卵巣機能も低下していて、次回いつ卵が採れるかという最悪な状況の中、子供をもちたいという夢をあきらめきれず、『卵子提供』という選択肢はどうなのだろうと考えはじめはした。
ネットで調べていた所、先生のクリニックが卵子提供を行っている施設だと目にしました。
まだ私達夫婦も勉強段階で詳しい事が全く分からないので、詳しい事を知りたいのですが、卵子提供についておしえていただけますか?(システム・金額等)
子供を授かるという夢のためできる限りの方法を探っていきたいと思っています。

お忙しい所申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、折角とれた卵子でありましたが、異常受精であり、非常に残念です。4PNだったので、おそらく卵子の染色体異常であったと思います。確かにAMH<0.1であり、なかなか良い卵子がとれませんが、年齢を考えると自己卵子での体外受精もまだ可能性はあると思いますよ。誤解があるようですが、当クリニックは卵子提供はおこなっておりませんし、卵子提供の斡旋もしておりません。したがってシステムや金額もお話しできるものはありません。私がおこなっているのは、当クリニックで、自己卵子での妊娠が限界である方が、卵子提供を受けようとされて、子宮内膜やホルモン検査を希望される方に、ご本人のご希望で検査を承っているだけなのです。したがって、卵子提供にかんしては皆さんご自身でインターネットなどで調べて、ご自身でエージェントと連絡を取って受けていらっしゃいます。実際には、当クリニックでは、自己卵子による治療をおこなっているだけなのですよ。

No.989 卵巣機能不全について

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

初めまして。
他HPで不妊治療をしている36歳です。
3年ほど前に、卵巣がん(clear cell ステージ1(c))を患い、ガイドラインに沿った治療ではなく、妊孕性を残してOPEし、カンプト/シスプラチンを6クール完遂しました。

幸い、現在再発もなく、生理もなんとかある状態まで回復し、不妊治療を再開しました。
AMHは0.17で、病気の背景もあるので体外受精を行う計画でいたところ、治療先のクリニックで、卵巣がんを発症した患者には5年間は、がんの再発リスクがあるため、採卵はしない、全国的にも例があまりない。と言われ、ショックを受けています。

自分の命も大切ですが、命がけで残した残りの卵巣と子宮には、私なりの決意があります。

私のように、卵巣がんを患った患者が採卵するのは、どれくらい危険な行為なのでしょうか。
もともと、ガイドラインに沿った治療法ではないので、難しい質問だと思いますが、是非先生のご意見を教えて下さい。
また、そちらに伺えば、卵胞の成長から採卵、移植までしていただけますか。

宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣癌の再発については、どれくらいのリスクがあるかどうかは残念ながら分かりません。そもそもガイドラインに沿った方法ではないので、明確なデータ自体がないと思いますよ。また、私は癌については詳しくないので、考え方を提示致します。妊娠の可能性を目指して治療をすでに完遂したのですから、その先はご本人の考え方次第だと思います。再発の可能性も0だとは言えないでしょう。しかし急げば、将来再発するにしても、再発する前に妊娠/出産出来るかもしれません。一方、排卵誘発や、妊娠/出産が、再発を早めたりおこしたりする可能性もあり得ます。これらのリスクをご承知の上で治療をご希望ならば、お手伝いすることは可能です。本当は今の施設で治療を受けられるならばそれが最も都合が良いのでしょう。もう一度相談してみるのも一つの方法だと思いますよ。もし当クリニックでの治療をご希望ならば、月1回、千葉大学の生水教授が診療に来て頂いていますので、生水教授の診察も受けて頂き、ご相談させて頂く必要があります。ちなみに、同じ様に、卵巣癌(Ic)を切除し、反対側の卵巣も一部切除、その後の体外受精で妊娠/出産された方は、当クリニックと千葉大の連携ですでにいらっしゃいますので、初めてのケースでもありません。AMHが0.17なので残されている卵子はわずかです。厳しい状況での治療ではありますが、診察をご希望ならば受付にご連絡下さい。

No.962 27589

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

いつもお世話になっております。10/23に生理になりましたので、早めではありますが、11/2受診予定です。今後、誘発剤を使うことは、ありますか?また、使える場合ですが、メリット、デメリットを教えてください。また、造影検査、子宮鏡をそろそろ受けた方がよろしいですか?その場合は、採卵は次週になりますよね?検査をする場合は、生理後何日頃来院すればよろしいでしょうか?ながながとすいません。よろしくおねがいします。

高橋敬一院長からの回答

今の卵巣機能の状態では、排卵誘発剤を積極的に使用しても、おそらく卵巣は反応しないと思います。したがって、使用するにしても、軽い飲み薬の排卵誘発剤でしょう。したがって、特に大きなメリット、デメリットはありません。卵管造影検査はあまり必要ではありませんが、子宮鏡は受けても良いと思います。それ以外には、血管年齢、酸化ストレステストなども再度おこなってみましょう。

No.944 30927

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。
来月に体外受精を予定しております。万全を期すためにもやれる事はやっておきたいと考えております。そこで何点かご質問をお願い致します。

1.私はAMHが低いとの結果が出ています。下記 No.0966 21273でご回答しておりますDHEAでAMHが増加したとの報告についてですが、私も服用して増加する可能性があるのでしょうか? また、副作用等についても教えて頂けますでしょうか?

2.ES-46というサプリメントが卵子を若返らせるという記事を見たのですが、こちらについても効果は期待できるのでしょうか?また、御院でこちらのサプリメントの取扱はございますでしょうか?上記と同様に副作用等についても教えて頂きたいです。

お忙しいところ、申し訳ございません。
何卒、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

DHEAを使用すればすべての方のAMHが上昇する訳ではありませんし、「DHEAでAMHが上昇したという報告もある」というのは、一般的にまだ認められているものではありません。また、先日測定したDHEAの値は低くはなかったので、DHEAにより、AMHが上昇するかどうかは明確ではないのが実情です。しかし、試してみる価値はあると思いますよ。ただし、副作用としては、ニキビなどがあり得ます。DHEAの論文は多数あります。
ES46については、結論から言えば、やめた方が良いでしょう。日本不妊治療学会は聞いたことがありませんでしたが、調べてみると、学会員は20名との記載があります。不妊症の専門家の名前は全く出てきませんし、医師名は理事長のみです。理事長はその医師ですが、基本は外科医であり、不妊症については詳しくないようですね。資格をみても、生殖医療学会にも受精着床学会にも入会していないようです。また出ているデータについても信用できない数字です。人工授精が体外受精よりも妊娠率が高く、1回目で35%も妊娠する人工授精は、世界中調べても信用できる論文ではそのような数字はありませんよ。医学専門検索で、論文を調べましたが、癌についての論文は多数ありましたが、不妊症についての論文は今日の時点では検索されません。これ以上は調べることも無駄だと思いました。

No.939 21273

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。
AMHの結果についてなんですが、今年の2月の検査より上がりました。診察時、先生は「ばらつきがあるから」と言われましたがこんなに変わることありますか?
卵は生まれてから作られることはないので、ちょっと不思議だなと思い質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

AMHの検査結果は、理論上は上昇することはないはずですが、測定値には当然誤差があります。また、DHEAで、AMHが増加したとの報告も複数ありますので、おこり得ないことではないようですね。

No.921 29110

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

高橋先生、ご返答ありがとうございます。
不正出血は無さそうですので、プレマリン1錠で過ごそうと思います。
昨日あたりからオリモノが黄色になって量も増えてきました。
風邪を引いてしまい身体を休められているおかげかもしれません。
サイトメガロウイルスに感染したのも多忙が原因だったのかなあと今までの生活を振り返って考えています。

IFCからのメールを迷惑メール扱いでうまく受信できずご報告が遅れてしまい申し訳ありません。
逆算すると、昨年もし治療が上手く行ってたとしても、胎児に影響があったのかなと思うと、少しほっとしています。
昨年、閉経かと思ってから排卵もありましたので、若い頃から負担をかける生活をし続けてきたのでむしろ自分の卵巣に申し訳ないです。

新しい道路が開通して駅から近くなっているのでアクセスが良くなり、駅ビルが完成したら更に便利になって行くので嬉しかったりします。
まずは来週火曜日以降にお電話差し上げますのでよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

おりものが増えているのは、プレマリンの影響もあるかもしれません。いずれにしても、現在は卵巣を休める必要があるでしょう。

No.913 29110

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

高橋先生、ご返答ありがとうございました。
先日投稿したのですが、上手くされなかったみたいで、もう一度失礼いたします。
今回、診察の前に用事で出先から直接伺う事になったのですが、うっかり基礎体温表を忘れてしまいました。
そして、土曜日からまた微量な出血ながら生理が始まってしまいました。
生理開始の2日間は体温が36度と低かったのですが、今朝はまた36.3度と上がり始めました。

今月の17日(水)~20(土)職場の記念旅行を企画しており日程も不安ですが、明日が生理4日目になるのですが、の朝また体温を測ってからまた考えたいと思っております。

前回の周期で今思うと、あれが排卵の体温のくぼみだったのかなあ?というのは2回ほど心当たりがあります。
今までの感覚だと、低温期は未満~36度で、高温期は36.3度で、プラノバールを服用していた昨年は高温期が0.5度程高く、36.8度の時もあり、ただ、一時よりは基礎体温の平均が上がっているので、それが運動、サプリ、プレマリン、何のおかげなのか全部なのかもと思っているところです。

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

昨日のホルモン検査では、現在かなり卵巣が疲れているようで、今は閉経に近い状態です。記念旅行と出血が重ならないようにするには、もしピルをお持ちならば、今から10日間程度飲んでも良いと思います。ピルが手元になければ、プレマリンを1日2錠飲んでみるのも対策となり得ますよ。

No.870 30359

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。

9月10日に診察・プラノバールを処方して頂き、先日飲み終えて次の出血(生理)まで様子を見ているところですが、私の場合AMHの値も悪く、果たしてこの後正常な生理が来るのかとても不安です。

先生からも早急な治療を奨めて頂いておりますが、現在家庭的な事情ですぐにとはいかない状況で、早くても年明け頃に開始できれば…という感じです。

ちなみに前回の診察時にDHEAのサプリメントのこともお伺いしましたが、DHEA-Sの状況を見てみましょうとのことで血液検査をして頂きましたが、すぐに結果がでないとのことで、まだ結果を知りません。
DHEAサプリで何か明確に症状が改善されるわけではないということは承知しておりますが、最後の悪あがき(苦笑)としてサプリメントを摂取してみようと思うのですが、結果をお伺いしてからのほうが良いでしょうか?

ちなみに今は自分なりに食生活・睡眠にも気をつけ軽いウォーキングを始めたり、また以前から先生に言われていたダイエットも意識するようにしています。

潔く諦めることも頭をよぎりますが、やれるだけのことはやっていきたいという考えを捨て切れず…なかなか煮え切らない状態で申し訳ないのですが、少し先(年明け頃)に体外受精を見据えたとして、それまでどのようなことを心掛ければよいでしょうか?
インターネットで検索したりして参考になるものもありますが、様々な情報がありすぎてどれが自分に合っているのかがわからず、むやみやたらに色々と手を出すのもどうかな…と考えてしまいます。
他にお薬やサプリ等、良いものがあればご教示頂けると嬉しいです。

また、こんなリミットギリギリの私のような者に、どこまで治療に伴走して頂けますでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

長文、失礼いたしました。。。

高橋敬一院長からの回答

AMHの結果は良くはありませんが、生理が止まるほどではありません。今後も排卵と生理は来ると思いますよ。DHEAsは特に不良ではありませんでしたが、飲んでみても良いでしょう。酸化ストレスがあるようなので、サプリメントとしては、マルチビタミン&ミネラル、CoQA10、Lカルニチンは、飲んでみても良いと思いますよ。インターネットでは、調べるほど不安になるようです。ある程度絞った方が良いでしょう。血管年齢も高いので、年明けまでに出来ることは、ダイエットと、エパデールも継続して下さい。栄養相談もご利用頂いた方が良いでしょう。治療はまだほとんどおこなっておりません。まだ諦めずにもう少しがんばってみましょう。

No.862 30432

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

高橋先生 6月に体外受精をしていただきありがとうございまた、
6月31日に出血、その後8月31日に生理が着ました。
8月17日は排卵検査薬で濃い陽性反応でした
9月28日に帰国後 体外受精を希望していたのですが
主人が3ヶ月ぐらい前から性器にばい菌?
問題があつて交渉もできずにいます。
いちど、こちらの市川先生に見ていただきたいとかんがえております。
わたしのAMHも0・8で低いのでしんぱいです
排卵をとめれば卵子の数はへらないんですか?
もちろん主人の方の問題もありますけど
そのことで、今とても悩んでいます

高橋敬一院長からの回答

排卵を止めても、卵子の数は減らないわけではありませんが、数ヶ月ならばピルを使用しても良いかもしれません。精液のばい菌は、通常ならばご主人に抗生剤を投与すれば、体外受精自体は可能だと思いますよ。次回帰国時にご相談にいらして頂けますか。

No.858 27051

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

高橋先生、お世話になります。
最終生理8/6から今日で46日間
生理になりません。
胸の張りがあり、下腹部も時々痛いので
すぐにでもリセットしそうなんですが。

体温は、36.7ほどです。
検査薬は、本日陰性でした。
このままいつまで待ってこないと、
いつくらいに、診察に伺えばよいですか。
生理不順も、ここまで長いのは最近無かったので
心配です。
次の治療も、始めたいし、焦ってしまい
余計に生理にならないのかもしれません。

高橋敬一院長からの回答

46日間生理が来ずに、妊娠反応も陰性のようなので、来週になっても生理が来ないようならば、後半にでも来院して頂けますか。基礎体温表もお持ち頂けますか。

No.843 27358

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

ご無沙汰しています。
早発卵巣不全の診断をいただき、妊娠を諦める覚悟で病院から遠ざかっておりましたが、あともう少し、時間はありませんが出来る限りの事をやっていきたい気持ちになりました。
勝手に休んでしまいましたが、また診察していただけますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今までの経過からは、卵巣機能の低下は著しく、妊娠は容易ではありませんが、またがんばっていきましょう。DHEAsも再検査して、再挑戦してみましょう。お待ちしています。

No.840 ID30494

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

いつもお世話になっております。
9/11の診察時に聞きそびれてしまいましたので、こちらで質問させて頂きます。

(1)多嚢胞性卵巣症候群
今まで異常無しでしたが、9/11に初めて診断されました。
ロング法による排卵誘発で7月に採卵した事が要因になりますか?

(2)歯の治療による麻酔
虫歯の治療で歯科通院しております。
ホルモン補充にて次回凍結胚移殖の予定で、現在プラノバールを服用中、その後ホルモン剤の服用開始となります。その間、歯科で麻酔を使用しても問題無いでしょうか?

お忙しいところ大変お手数ですが、ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

AMHが高いこと、前回の採卵で多数の卵子がとれたことより、多嚢胞性卵巣の疑いがありましたが、9月1日の超音波で多嚢胞性卵巣のエコー像だったので、典型的ではありませんが、多能胞性卵巣の状態です。採卵が要因なっているのではなく、もともとその傾向があったのです。ホルモン剤の使用中に歯科治療をしても問題ありませんよ。

No.786 27509

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

いつもお世話になっております。

夏前から主人の仕事が忙しくなってしまいしばらく通院をお休みしておりましたが、今月から3ヶ月間の海外出張と出たり入ったりで当分体外受精が出来そうにありません。
AMHの数値が低いので、主人の海外出張中はピル等で排卵を止めた方が良いのでしょうか?
もうほとんど卵子も残っていないのにこのまま時間が過ぎてしまうのが心配です。
来年の春からもまた長期出張を控えており、その間にAMHが0になってしまうのではないかと心配です。
メトグルコがなくなってしまったので一度受診しようと思っていますが、なにかできることはないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ピルを使用しても、閉経が伸びるわけではありませんが、生理が不順ならば2~3ヶ月使用した方が良いでしょう。休まざるを得ない場合には、メトグルコを使用し、減量にがんばってみては如何でしょうか。8月から栄養士さんが栄養相談を開始致しました。是非ご利用下さい。また、顕微授精にこだわらないならば、精子を凍結保存しておけば、いつでも顕微授精は可能ですよ。来院して直接ご相談してみて下さい。

No.782 30578

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

治療の結果、7月は採卵ができてとても嬉しかったです。
ありがとうございます。

今周期、生理10日目の9/5に受診します。
前周期と同様、未成熟卵での排卵となった場合、採卵は無しになりますか?

もし、採卵が可能な場合、どのような日程になるのでしょうか?

採卵日は夫が仕事を休みますので、おおまかな予定であっても、わかると助かります。

高橋敬一院長からの回答

未熟卵であったものの、今回採卵できましたので、また挑戦してみましょう。未熟卵かどうかは採卵してみなければ分かりません。したがって、卵胞は2cm程度まで大きくなり、卵胞ホルモン(エストロゲン)も200以上ならば採卵に当選しても良いと思いますよ。日程の予想は難しいですが、生理開始12日目前後なると思います。採卵時は精子があれば良いので、ご主人は必ずしも仕事を休む必要はありませんよ。

No.773 30735

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

高橋先生、たいへんお世話になっております。

体外受精後に、これほどまでの月経周期の乱れ、卵胞がなかなか育たないなどが起こるとは想定外でした。

ヒューナーテストを受けたことがなく、少しでも確率を上げるため、今周期は人工授精を希望しましたが、このような状況で育った卵子は質がよくなく、無謀な人工授精となるのではないかと考えはじめました。

最近、カウフマン療法というものを知りましたが、私のような卵巣年齢が高い場合、この療法をしたほうがよかったのでしょうか。

残された期間が少なく、焦って非常に悩んでいます。今後、どのような治療手順を踏むのが私たちにとって一番よいのでしょうか。

高橋先生のお考えをお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下している場合には、排卵誘発をした体外受精した翌周期には卵巣が疲れて、卵胞の発育が遅くなることは良くあることです。カウフマン療法とは、卵巣機能が低下している方に、卵巣を休ませるための対処方法であり、今回のように疲れている場合には、おこなっても良いと思いますが、今までほとんど不妊治療を受けていなかったので、送れても卵胞が発育するならば人工授精をしても良いと思います。次回の来院時に判断しては如何でしょうか。