不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.1183 子宝

カテゴリ: 人工授精

はじめまして。
48歳男性です。
今ある病院で男性不妊と診断され、そこの院長から「濃度が低いんだから人工授精しても無駄。顕微しか方法がない」と言われました。

精液検査は2回行いました。

1回目は液量2ml
濃度:7.54×10の6乗ml
運動率:26.06%(非前進運動精子を含む)
正常形態率:60%
白血球数:数値が出ていません

2回目は1回目の3日後に行いました。
液量:1ml
濃度:9.61×10の6乗ml
運動率:40.82%
正常形態率:60%
白血球数:数値は出ていません

高橋先生からご覧になって、やはり人工での受精は妊娠の可能性は低いでしょうか。

ちなみに家内は28歳で特に異常はないとのことでした。
お忙しいかと思いますが、ご意見頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精液検査をみますと、人工授精での妊娠率は1~3%程度だと思います。一般的には人工授精の妊娠率は7%程度ですので、やはり低下はすると思います。ただし、絶対妊娠しない訳ではなく、自然妊娠の可能性も0ではないと思いますので、性交渉も多い方が良いでしょう。いずれにしても、治療は急いで良いと思いますので、人工授精を5~6回受けても妊娠しなければ体外受精や顕微授精も考えて良いのではないでしょうか。

No.1182 ID:27248

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

現在、第2子希望でお世話になっております。

10ヶ月間、タイミング、人工授精で試みております。今回妊娠にいたらなかった場合、私自身の年齢のこと、精子の状態がよくないことから、体外受精に進みたいと思っております。藤田先生・武藤先生からもそのように勧められました。

4月13~17日は海外へ行く予定がありますので、胚移植自体はそれ以降にお願いしたいと思っております。

今回妊娠にいたらなかった場合の次回受診はいつごろがよろしいでしょうか。お返事を宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

年齢を考えると確かに人工授精での妊娠率は1~2%程度であり、体外受精をお勧めする状況です。次周期は自然周期でのタイミングで良いと思いますので、月経2週間目頃に来て頂けますか。体外受精は最短でも2月の月経周期での開始になります。2月の生理開始3日以内に来て頂けますか>

No.1181 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

No.1195では丁寧な回答ありがとうございました。
過剰な心配症が新たな心配を呼んで気付かないうちに悪循環になっていた事を反省しインターネットで調べるのはやめることにしました。
現時点で何の問題もなく順調なのだから赤ちゃんの生命力と現在の治療を信じてストレスを溜めないように心がけたいと思います。

その上で聞き忘れていた事が1つだけありまして、検査項目に抗カルジオリピン抗体検査は含まれていましたでしょうか?
検査用紙を見てもアルファベットが並んでいてどれが該当するのか分からなかったので…抗リンでないという事は私は陰性だったということで合っていますでしょうか?

本当に先生のおかげでスッキリ頭を良い方に切り替える事ができそうです。
精神科にも月2回通っているので、不安が押し寄せてしまった時の対処法などをしっかりと相談して、心も体も健康な妊娠生活を送って元気な赤ちゃんを出産したいと思います。
本当にありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

ご理解頂きありがとうございます。今回の検査では担当だった医師は抗カルジオリピン抗体はおこなっていないようです。30061さんは本来習慣流産ではないので必ずしも必要ではないのですが、もし気になるならば検査を追加しますので来て頂けますか。それでは良い経過であることをお祈りしています。

No.1180 28916

カテゴリ: 次回受診時期

お世話になっております。
高橋先生のお陰で昨年2月に女の子を出産しました。

可能であるのなら早いうちにもう一人欲しいなと思っているのですが、一昨年の4月にAMHの検査をした結果6.4だったのですが、もう一人望むのは私には難しい事ですか?

生理はもう来ているのですが、完全母乳で断乳は考えていません。
断乳するまで妊娠は難しいですか?
後、私の場合は体外受精ではないと妊娠しませんか?

お忙しい所申し訳ありませんが回答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事出産されて、おめでとうござます。AMHの結果では、卵巣機能の低下を認めますので、不妊治療をご希望ならば急ぐ事をお勧め致します。断乳しなければ不妊治療はかなり難しい状態でしょう。また両側の卵管の状態が良くないので、可能性は0ではありませんが、自然妊娠はかなり難しく、実質的には体外受精が必要な状況だと思います。

No.1179 27618

カテゴリ: ホルモン検査

お世話になっております。
先日は甲状腺異常で凍結胚移植のキャンセル残念に思いましたが、12月25日の血液検査結果で正常値に戻っていました(チラ―ジン服用なし)。高橋クリニックで異常が見つかってから、チラ―ジン50や75mgと増やして飲んでいて75mgに増やした結果数値が上がっていたので、今はチラ―ジンを全く飲まず1カ月間様子を見て、1月中旬に血液検査をして良ければ甲状腺の医師yりOKがでますので、移植したいと思っております。生理が1月下旬予定なのでそのころには結果も出ているかと思います。まずは先生にご報告まで。

その時が来ましたらまたお世話になります、宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

甲状腺の状態が、薬なしで済むようになれば最も良いですね。状況が安定したらおいで下さい。お待ちしております。

No.1178 30518

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

昨日は診察ありがとうございました。
排卵済みということでプラノバールを処方してもらいましたが、まだ体温が上がりません。

排卵してないのではないか、また月末からの体外周期に影響がないかも心配です。
このままプラノバールを飲んでよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

超音波検査で、大きな卵胞はなかったので、基礎体温がどうであろうとプラノバールを飲んで結構ですよ。むしろ遅れる方が良くありませんので予定通りにして頂けますか。

No.1177 17168

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

昨年はお世話になりました。12月13日に凍結胚移植をしてアメリカに帰国し1月6日まで、ジュリナとルトラ-ルを飲み続けていましたが、8日に生理が来てしまいました。良い報告ができず残念ですが、半年間やるだけやった感があるので、すっきりしています。ホルモン周期での移植で薬を長く飲んでいたので、子宮の検診に行ったほうがよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果が出ずに残念です。ホルモン周期での薬剤使用量は短期間なので、不正出血などなければ特別の検診は必要ありません。通常の検診で良いと思いますよ。

No.1176 19319

カテゴリ: 不正出血

いつもありがとうございます。

ボンゾールを処方通り飲んでおりますが、本日来ないはずの生理が来ました。
いつもより出血量は少なく、痛みも少ない状況ではありますが、診察に伺った方が宜しいでしょうか。

一応、15日午前中に診察予約は入れましたが、
必要なければキャンセルしますのでご回答ください。

高橋敬一院長からの回答

今回は、ボンゾ-ルを使用開始した周期ですので、不正出血は良くおこります。そのまま様子を見て結構ですよ。不安ならばおいで下さい。

No.1175 25336

カテゴリ: 妊娠初期

タイミングで、様子をみてました。生理が、遅れてたので、検査薬で検査したら、反応でました。
来週にでも、病院受診してみようと思います。

まだ、正常妊娠してるか、分かりませんが、ありがとございました。

高橋敬一院長からの回答

休診中の年末年始での急展開。おめでとうございます。週明けにご来院下さい。

No.1174 30822

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

no.1194で質問させていただいた者です。
もう一つお聞きしておきたい事がありましたのでお願いします。
以前子宮鏡検査をしていただいた際に、卵管の入口と子宮内にポリープがあったと思いますが、このぐらいなら問題ないとの事で気にしていませんでした。ですが、なかなか着床してくれないのでもしかしたらそれが原因になっているのではないかと不安です。次の採卵前に取り除く手術をしたほうがよいでしょうか?その場合いつ頃診察に伺えばよいですか?

高橋敬一院長からの回答

前回の検査では、ポリープは小さく、卵管口の入り口なので、手術も困難な状況です。現在では着床には影響ないと判断しています。もしご不安ならば再度子宮鏡を致しますので、月経6-10日に来て頂けますか。

No.1173 24886

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

採卵は、夕方(18以降)も可能ですか?
採卵日が平日になった場合は、朝5時に採取でも大丈夫ですか?
土曜採卵希望ですが、土曜に調整する事は可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

現在、採卵は原則朝のみです。精子の採取は5時でも結構ですよ。精子が不良の場合には、顕微授精で対応可能ですし、精子凍結も可能です。土曜日に採卵日を目指すことは可能ですが、反応は個人で異なり、保証を出来るものではありませんので、その点はご了解が必要です。

No.1172 29754

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

いつもありがとうございます。
生理から7日目です。
昨年からの、たまに痛む腸炎は治ってきてるので自然に治るのを待つしかないと言われてて、
胃炎は神経性胃炎とのことでデパスを1日2錠飲んでいます。
このような状態で交渉を持ってもいいでしょうか?それとも今は体を温めることに専念し、避妊した方がいいですか?

高橋敬一院長からの回答

体調が芳しくないようですが、焦らずに行きましょう。デパスを飲んでいても妊娠は可能ですよ。あまり心配せずに交渉を持って結構です。

No.1171 27589

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

いつも、お世話になっております。追加ですいません。先日の診察の際、聞き忘れてしまったのでおたずねします。先月の卵胞は、排卵していたのでしょうか?それと、今回は卵胞の育ちが遅いので、心配です。FSHの上昇の可能性や、今回プレマリン内服していないためもありますか?宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

前回の超音波検査では、排卵したと考えております。基礎体温で高温期になっていたならば間違いないと思いますよ。

No.1170 29974

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になります。

年末に凍結胚があると教えていただき、
その時に高橋先生から、次生理が来たらそれを移植しましょうと提案されました。

ですが主人と相談してそれを凍結継続したまま、また採卵しようということにしました。

過去2回あまり良くないグレードを移植して妊娠が継続出来ず、その時と同じようなグレードの凍結胚を移植するのを今はどうしても躊躇してしまいます。

それが自分の現状だということは理解しております。
しかし可能性があるならば、少しでも良い状態の卵を採って
移植したいと思っています。

だとしたら次回はいつごろ受診すればよいでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植の前に、再度採卵をすることは一つの選択肢です。次回の採卵は2月以降になります。しかし、1月の生理開始2週間目頃に来て頂けますか。

No.1169 29110

カテゴリ: 不正出血

高橋先生、あけましておめでとうございます。
次回、卵胞確認のため11日に予約してあるのですが、自然に生理が始まってしまいました。寒さの折、基礎体温も室温などが影響して解りづらかったのですが、きっと排卵だろうと思われるオリモノが年末年始にありましたので、交渉は持てました。

最初は不正出血かな?とも思いましたが、間違いなく低温になって、多量でも少量でもありませんが、出血らしい鮮血でした。
診察日が生理開始の4~5日(夜中に開始なので)ですので、8日目に排卵した事もあるのでそのまま診察でお願いしたいと思います。
今度の連休は、主人の出張の関係で滞在するので火曜にも診察に伺う事は可能ですので、言いそびれそうですのでお知らせしておきます。

一年前には茶色いオリモノがまさか閉経も近い生理だとは思いもよらずショックを受けていましたが、鮮血の生理も違う意味でショッキングですが、アンチエイジングを考えた生活の大切さを改めて身を以て考えています。

高橋敬一院長からの回答

お返事が遅くなりました。今回は生理ではなかったようですが、卵胞は出来ていましたので、今後も、自己卵子での体外受精も挑戦してみましょう。

No.1168 28593

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

今回は、初めての陽性反応に喜んでいたのもつかの間で、子宮外妊娠となってしまい本当に残念です。
紹介して頂いた病院で、一回、筋肉注射をし、その後、順調に数値が下がり12月27日に通院は終了しました。
その時に、次回の生理は、一ヶ月後位に来るでしょうと言う診断でした。
ずっと続いていた出血も1月1日から完全に止まりました。
再度、体外受精にチャレンジしたいのですが、次回の診察は、いつ頃から再開できるか教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は子宮外妊娠となり、非常に残念です。次回は、生理開始2週間目頃に来て頂けますか。次回のチャレンジは3月以降になると思います。またがんばっていきましょう。

No.1167 キティ&キキララ

カテゴリ: 男性因子・精子

夫が幼いころ睾丸で手術した事があるそうなんですが、そのような場合は不妊治療に通ったほうがよいんでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠をご希望して、不安な状況ならばとりあえず精液検査を受けてみて良いと思います。精液検査は簡単ですから、不安なままいるよりも受けてみてはいかがでしょうか。

No.1166 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

昨日転院先の産婦人科に2回目の受診をしました。
9週1日で大きさもピッタリで順調に育っていますが、念の為バイアスピリンのみで大丈夫か質問した所、紹介状には12因子の事しか書いていないので分からないと言われました。
他にもIgMなど2〜3項目陽性が出ていたので、なぜ記載されてなかったのか疑問に思いました(書いてくれたのは女医さんです)
検査結果の用紙を持参しようと思うのですが、次は3週間後なので、それまで何もしなくて大丈夫なのか心配です。

貴院を卒業する時にバイアスピリンで大丈夫と言われたのに心配症なもので不育専門病院のHPなどで調べて「無治療では80%、バイアスピリンのみでは50%、ヘパリン併用では20%の流産率である」「出産経験後に体質が変わる事は多々あり、妊娠後に悪化する人もいる」「不育専門以外の病院では重要視されない弱陽性でも流早死産を繰り返す人もいる」などの記事を見て不安になってしまいました。

更に心配しすぎる事によるストレスも流産の原因になるという記事まで読んでゾッとしました…元々心配症な上に精神疾患もあるのでストレス過多なのは自覚しており、何とか安心できる情報を求めては当然レアケースも書いてあるので一喜一憂してしまい反省の日々です。

今現在バイアスピリンを飲んでる状態で正常値になっているのが分かれば安心できるのですが今の病院では扱ってないそうです。
そこで卒業後ですが不育症の再検査のみ貴院で行う事は可能でしょうか?
それとも胎児の成長に問題なければ気にする必要はないのでしょうか?
ネットを見すぎるのは良くないと自分でも分かってるのですが万全の体制で頑張りたいという気持ちから、ついつい色んなサイトを見てしまいます…

お忙しい所、長々と質問してすみませんが、回答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

紹介状が不十分であったようで大変失礼致しました。さて、その上での対処方法ですが、アスピリンで十分ですよ。
まず、30061さんは不育症でも、習慣流産でもありません。実際にお子さんがいらっしゃいます。つぎに、抗PE、IgM抗体は、習慣流産のなかでは大きな影響ではありません。今の状態でヘパリンを使用したら、たぶんすべての医師から「やり過ぎ」との批判を受けるでしょう。ヘパリンの手間や副作用も小さくはないのです。
 心配症なもので不育専門病院のHPなどで調べて「無治療では80%、バイアスピリンのみでは50%、ヘパリン併用では20%の流産率である」とあるのは、本当の抗リン脂質抗体症候群で本当の不育症に対しての治療成績です。「出産経験後に体質が変わる事は多々あり、妊娠後に悪化する人もいる」ような明確な症例ははっきりした報告はありませんし、一般的にも認められてません。「不育専門以外の病院では重要視されない弱陽性でも流早死産を繰り返す人もいる」ことも、そもそも「不育専門以外の病院」の意味もよく分かりませんし、「弱陽性でも流死産を繰り返す人」の内容は、産婦人科医学会の正式の答申でも認められていません。
インターネットは様々な意見をそのまま載せられていますし、安心するような記載は記載されていないでしょう。調べれば調べるほど不安になるような情報しか得られませんよ。ご自身でどんどん不安になるようなことをおこなっていますね。
妊娠では「こうすれば大丈夫」のような事は残念ながらありません。当クリニックでおこなった検査は、染色体検査を除いて、少なくとも産婦人科学会で正式にコメントされている検査方法は網羅されています。その上で再度ご心配ならば、おいで頂ければ染色体検査を含めて再検査をお受け致しますよ。これ以上心配されても得るものはないでしょう。すでに十分おこなえるとはおこなっていると思いますよ。

No.1165 30822

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先月治療をお休みし、今月の生理後採卵をお願いしようと思っていましたが、生理が年始にあたってしまった為、生理3日目までの来院が出来なかったので、来月予約を入れようと思っています。次回無事採卵出来た場合、二段階移植をやってみたいと思っているのですが可能でしょうか?また、今まで2度移植して陰性でしたが、着床障害を疑うにはまだ早いですか?前回の原因は染色体異常なんでしょうか?
お忙しい中申し訳ないですが、回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回は2段階移植は可能ですよ。実際に着床しなかった理由は明確には分かりませんが、着床障害の主な原因は胚の染色体異常とされています。着床障害とは、実際には胚の染色体異常が多いのです。

No.1164 卵管水腫です

カテゴリ: 次回受診時期

私は過去の潰瘍性大腸炎の全摘出手術により、両側卵管水腫ができました。過去に3回手術経験があり、その影響で尿管が切れてしまい左腎臓が半分死んでしまいました。
以上の事により癒着が激しく多臓器を傷つける恐れがあるためラパロ、開腹ともに手術禁忌となりました。
欧米、韓国などでEssureというコイルを子宮鏡で卵管を塞ぎ3か月待ってIVFをする治療が最近になってIVF専門病院で行われ始めました。日本ではまだ普及していないようなので、海外でその治療を受けようか考えていますが、先生のお考えはいかがでしょうか?やめた方がいいと思いますか?

高橋敬一院長からの回答

状況を拝見すると、確かに手術はかなりのリスクがあります。コイルを使用する方法は日本ではまだおこなっているところはまだ聞いたことはありませんが、一つの選択肢としてはあり得ます。ただし、コイルではなく、電気メスやレーザーで子宮口を塞ぐことも可能かもしれません。重症の卵管水腫ならば,体外受精の成績は低下しますが、軽度ならば影響は大きくはありません。また重症の卵管水腫があれば妊娠率は1/2~1/3に低下しますが、「体外受精で全く妊娠しない」訳ではありません。したがって、卵管水腫の処置が困難な場合には、まずは体外受精を数回受けてみることも選択肢としてはあり得ます。選択肢としては必ずしもコイルのみではないと思いますので、その上で判断してみては如何でしょうか。