不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.1203 ID 32271

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

いつもお世話になっております。

本日診察して頂いた時にメトグルコを処方されたのですが、服用する必要はあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前回の血糖検査では、インスリン抵抗性があり、糖尿病の2歩手前です。動脈硬化傾向もあるので、妊娠を急ぐならば、減量と共にメトグルコを飲んだ方が、妊娠率が高くなり流産率が低くなると思います。もしご不安ならば、次回来院時まで飲まずに、再度ご相談頂いた上で判断いたしましょうか。

No.1202 28332

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

先日は、お忙しいところ回答ありがとうございました。
前回の質問した後、体調がよくならず、1月19日に再度近所の内科を受診しました。そして、前回の葛根湯を飲み終わっているが、体温が元にもどらないことや咳が止まらないことも伝えて、1月15日から生理のような出血があることを伝えました。不妊治療をしていることや今月は自分でタイミングを取っていて、来月凍結胚移植予定のことも伝えました。そこで、「抗生剤を飲んで、きちんと治しましょう」と言われて、薬を処方されました。
(1)クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」 1日2回
(2)ラックビーR 1日2回
(3)カフコデN錠 1日3回
(4)オースギ葛根湯加川キュウ辛夷エキスG 1日3回
これらの薬を飲んでから、だんだんと体調がよくなり、1月22日に再度内科受診したのですが、もう抗生剤は飲まなくていいとのことでした。
そこで、再度質問です。
今回のこれら4つの薬は、不妊治療に問題がありますか?
1月15日からの生理のような出血(量がいつもより少なくとぎれとぎれで、1月22日現在も1回位少量出血ありました)は、生理と考えていいのでしょうか?
次回の診察は、1月15日から2週間後に予約をとったほうがいいでしょうか?それとも、もう1回生理を待った方がよいでしょうか?

お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回処方された薬は、今後の不妊治療には全く影響ありません。心配されないで良いでしょう。高温期から低温期にあっての出血ならば生理と考えて良いでしょう。そうでない場合には不正出血です。基礎体温で判断できない場合には、都合の良いときにおいで頂けますか。生理と判断された場合には、生理可視2週間目頃で結構です。

No.1201 ID 30405

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております

前回診察して頂いた際に 凍結胚を次に戻すか、採卵を先にして頂くかのお話になったと思うのですが、 やはり凍結胚を戻す事をお願いしたいと決めました

そこでですが、不育症の検査や初診の頃に色々して頂いた検査を、凍結胚を戻して頂く前までにお願い出来ませんでしょうか ちょうど一年経ってしまっている事もあるのですが

もし可能でしたら、次回は生理2週間後位の診察という事だったと思うのですが、その前に予約を入れて検査をお願いしてよろしいでしょうか

お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植は承りました。不育症の検査をご希望の場合には、早めに来て頂けますか。特殊な検査は結果が出るまで2週間ほどかかりますので、早めの方が良いでしょう。

No.1200 31217

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。

検査結果や主人と話し合った結果、体外受精にすすもうと考えております。パンフレットやDVDを拝見しました。その上で、私たちの場合はどのような処方になるのか、教えて頂きたく書き込みをいたしました。

しかし、体外受精を考えており、貴院でお願いしたいと考えてはいるものの、このような言い方をするのも心苦しいし大変辛いのですが、信用という面で悩み中です。

というのも、先日の予約ですが、エコー検査だけでなく、腹腔鏡をした場合、または体外受精をする上での治療方針を院長先生に伺いたいという旨を伝え、予約時間を電話で変更し、先生がいらっしゃる時間外での予約を取りました。
なぜ今回は院長先生に診てもらいたいかの理由を電話口・受付・(藤田先生には大変申し訳ないことをしましたが)診察前に説明したにも関わらず、診ていただけなかったのは非常に残念でなりません。
お忙しいのでしたら、別日を電話で変更した時に受付の方がご提示していただけたらありがたかったです。

実績を拝見しても素晴らしいと思いますし、利便性を考えても貴院でお願いしたいと思っているのですが、悩み中であるのが現状です。

高橋敬一院長からの回答

今回は体外受精の相談であることが、明確に伝わっていなかったようで大変失礼致しました。今後は大丈夫なようになっていますよ。体外受精をお考えの場合には、子宮鏡も受けて頂けますか。体外受精は高額でもあります。しっかりと納得されてから決断されて結構ですよ。

No.1199 30927

カテゴリ: 凍結胚移植

先日はありがとうございました。

次回の来院を30日に予約をしました。
29日で薬がなくなるのですが29日は高橋先生の午後の受診がないとの事で仕事上、来院出来ません。
30日より28日の午後の方が宜しいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は自然周期での胚移植なので、30日の来院でも問題ありませんよ。心配せずにおいで下さい。良い結果が出ることお祈りしてます。

No.1198 31468

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。
私はAMHが低いのですが、排卵誘発をクロミフェン等で行った場合に多くの卵子が採卵できたら、それだけ卵子の数が残り少なくなってしまうという事なのでしょうか?

それから、超音波検査の際に右の卵胞から排卵ですね。と言われる事が多いのですが、左の卵胞は機能しなくなってきているということでしょうか?

お忙しい所申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発をおこなっても、その周期に大きくなる準備が出来ている卵胞しか大きくなりません。したがってクロミフェンを使用しても卵子数が少なくなるわけではありません。実際には、毎月1000個の卵子が消費されいていると考えられています。何もしないでそれだけ消費されているままで過ごすのは、もったいないとする考え方もありますよ。左右の卵巣は同じ機能ではありません。特に卵巣機能が低下している場合には、片方が大きく機能低下していることは良くあります。

No.1197 匿名希望

カテゴリ: その他

恥ずかしい内容なので匿名で失礼いたします。
現在妊娠11週目で、妊娠が分かってから性行為などは全くしてないのですが…
先日睡眠中に夢でオーガズム?に達してしまいました。
そういったことは30歳超えた頃から時々あったのですが、妊娠してからは初めての事で、慌てて起きると、お腹がキューっと張ってる感じがしました。
子宮収縮は流産の原因になると本などで読んだ事があり大丈夫か不安です。
激しい腹痛や出血はないものの、過去に稽留流産をしており、子宮に圧迫されて胎児が亡くなってしまってたらどうしようと心配になりました。
睡眠中の事なので気を付けて防げるものでもなく、今後も同じような現象が起きてしまった時の対処法などありますでしょうか?
心配ないのなら安心なのですが、自覚症状がない稽留流産が1番怖いです。
気にしなくて大丈夫でしょうか?
それと、そのような睡眠中の現象は何かの病気なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠すれば、おなかの張りが、本当に子宮収縮かどうかは判断は難しいですが、疲労したりすれば子宮収縮しやすくなります。しかし、今回出血もないようなので、睡眠中のことは心配されないで良いと思いますよ。特に夢が病気との関連はないと思います。

No.1196 31747

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

昨年は大変お世話になりました。
先月、陽性反応を貰いましたが、クリニックが休みに入った年末30日に大量出血してしまい、地元の産婦人科を受診しました。
年明けの12日にこちらのクリニックに予約が入ってましたが通院が体力的にキツクなってしまい、勝手ながら電話で紹介状をお願いしました。
しかしその後すぐに繋留流産してしまい17日に手術を受けました。

●二度目の繋留流産ですが、不育症かなにかなのでしょうか?
 子宮の小ささ、高プロラクチンのせいなのでしょうか?
●紹介状を頼んでしまいましたが、今後また先生に診てもらいたいと思っています。
 次回はいつ頃受診すれば良いでしょうか?
●今まで飲んでいたビタミン類、DHEAなどは飲み始めたほうが良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回流産となってしまい非常に残念です。しかし、妊娠したことは確かですので、またがんばっていきましょう。ビタミンやDHEAは開始して頂けますか。2回の流産は、厳密にはまだ不育症ではないですが、最近は2回でも不育症の検査をしばしば積極的にしています。ご希望ならば次回来院時におこないましょう。次回は生理開始2週間目頃に来て頂けますか。

No.1195 卵管水腫です

カテゴリ: その他

卵管水腫の処置として、こちらの掲示板でコイルの他に電気メスやレーザーで子宮口を塞ぐ方法と書かれていましたが、御クリニックでその処置をお願いできるのでしょうか?
すでに6回のG1の胚盤胞を移植していますが妊娠に至らなく、また、エコーで確認できるくらいの重度の卵管水腫だと思います。大変困っています。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫に対しての処置は、(腹腔鏡)手術、(一時的な)吸引が、現在おこなわれている処置です。手術が危険ならば、吸引をまずは考えることになります。それも不可能ならば、電気メスやレーザーでの卵管口の閉塞手術を試みることになりますが、当クリニックではまだおこなったことはありません。他施設でおこなっているところがなければ、もし当クリニックにいらっしゃれるならば検討することは可能ですが、残念ながら処置できるとの確約はこの場では申し上げられません。

No.1194 ID 28591

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しい中、お返事有難うございました。
安心して今後も仕事をしながら通院が出来そうです。

今月は生理開始後12日目に診察予約を入れました、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。内膜と卵胞を確認して胚移植していきましょう。

No.1193 25781

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

いつもお世話になっております。

先月の移植も、着床できず次の体外受精を待ってます。
今月、生理になったら10日ぐらいに受診の予定ですが、
先月の19日から今現在まで、高温期になることなく
ずっと低温期が続いています。
このままで、大丈夫でしょうか?

すぐ受診してもらった方が、よろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前回は自然周期での体外受精でしたが、卵巣機能が低下しているので、今回低温期が持続しているのでしょう。来週になっても低温期のままならば来院していただけますか。高温期になったならば経過を見て結構です。その場合には次回の生理開始3日以内にいらして下さい。

No.1192 28369

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

昨年末に、逆流性食道炎の治療の為、凍結胚移植の延期をいたしました。
現在も投薬治療中ですが、翌々周期になる3月上旬に移植をお願いしたいと考えています。
前回の診察から、月日が経っているので、移植前に、子宮内膜の状態を確認したいのですが、翌周期に診察をお願いできますか?
その際、生理から何日目に診察の予約をすれば良いでしょうか。

また、移植の際に、卵管水腫が見つかった場合、水腫を除去してから、移植をしていただく事は、可能でしょうか。

新年を迎え、お忙しい中とは思いますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植前に子宮内膜の状態を確認したい場合には、子宮鏡が良いでしょう。生理開始6~10日に来て頂けますか。卵管水腫がある場合には、胚移植数日前に穿刺して排液してから胚移植をすることは可能です。

No.1191 31294

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日は、質問への丁寧な対応をありがとうございました。

実は、私が15日からインフルエンザを発症してしまい、2月に予定していた体外受精のスケジュールを延期するかどうかで判断を迷っています。
直前の体調不良によって、翌周期の治療結果に影響は出ますか?
長期間職場を離れたため、そのあとでこまめな休みがとりづらいという事情もあるのですが、私のAMHの値を考えると簡単には延期しない方が良いでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

インフルエンザが猛威をふるっているようで、お大事になさって下さい。次周期に影響があるかどうかは、インフルエンザの程度によると思います。全く体調が不良ならば、3月に延長した方が良いかもしれません。1ヶ月の年齢の差はありませんよ。一方、さほど不調でないならば、生理開始3日以内に来て頂き、超音波検査で小卵胞の数をみてから判断しても良いと思いますよ。

No.1190 もんちゃん

カテゴリ: 凍結胚移植

内容的に前のご質問の方と内容が重複しているかもしれませんが、教えてください。
凍結胚盤胞についての質問になります。

ICM付近にダメージがある胚盤胞や、TEに空砲が2個あり割球残が1個の胚盤胞などは、胎児や胎盤に異常がある可能性は多少上がるのでしょうか?妊娠率が気になるというよりは、異常がある可能性について心配を持っています。

凍結できるということは、現代の医学上では問題ないとされていて、異常がない場合もあるからという観点から移植できるとされているかとは思うのですが、ダメージのない胚盤胞に比べると異常のある確率は上がるのでしょうか?

お忙しところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ICM付近にダメージがある場合に、奇形児が増えるというようなデータは私はみたことがありません。妊娠率が下がるとのデータはあると思います。実際には、異常があれば妊娠しにくくなり、妊娠しても流産になるので、異常児が生まれることはほとんどないと思います。ただし、問題ないとするデータもみたことがありません。奇形児自体がすくなので、胚盤胞の形態と奇形児の関係を明確にすることは非常に難しいことなのです。

No.1189 28332

カテゴリ: 次回受診時期

いつもお世話になっています。

1月10日から38度台の熱・関節痛・頭痛が出て、体調がよくならなかったので1月13日に近所の内科受診し、葛根湯で様子を見ましょうということになりました。インフルエンザの検査は陰性でした。葛根湯は4日分飲みきりました。
1月14日は生理のような出血が始まりました。出血は、とぎれとぎれで3日目の1月17日で、ほぼ止まった感じです。
前回生理から数えて、1月14日が21日目だったので、ずいぶん早く生理がきてしまいました。
そこで質問です。

(1)葛根湯(オースギ エキスT錠)を4日分服用しましたが、不妊治療に問題はありますか?
(2)今回の生理のような出血(量も少なく3日程で終わる)は、ホルモンのバランスがくずれているように思うのですが、高橋先生に早めに診察してもらったほうがいいでしょうか?
(3)次回の診察予約は、凍結胚の移植に向けて、生理が来て2週間目頃の予約となっていますが、1月14日から数えて2週間目に予約とればよいですか?それとも、もう1回生理が来るのを待って、その2週間後のほうがよいですか?

現在の体調は、咳が続いていて、熱が37度台前半に下がってきました。

お忙しいところすみません、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

葛根湯は妊娠中でも使用されます。問題ないでしょう。発熱により、排卵周期が乱れることは良くあることです。現在不正出血がなければ様子を見て良いと思いますよ。次回はとりあえず、生理2週間目頃の来院で良いと思いますよ。状況が良ければ胚移植しますし、良くなければ延期すれば良いですよ。

No.1188 31133

カテゴリ: 手術

お世話になっております。

後数日で生理が来そうな感じなのですが、生理がきたら腹腔鏡に向けて病院に行こうと思っていて、紹介状をお願いしたいと思います。
生理がきたら次は注射をしたいと思ってはいるんですが、紹介状を頂いて病院に検査をしに行く前に誘発とかをしていても大丈夫なのですか?

高橋敬一院長からの回答

腹腔鏡を目的に診察を受けて、すぐに手術にはなりません。数ヶ月待つと思いますよ。それまでに妊娠すれば、それが最も良いでしょう。入院まで不妊治療を継続して問題ないですよ。

No.1187 ID28591

カテゴリ: 凍結胚移植

昨年は大変お世話になりました。
今年は胚移植を中心に通院させて頂く事になると思います。宜しくお願い致します。
さて質問ですが培養士さんが夕方いらっしゃらないと受付の方から先日伺いました、時間の相談を昨年掲示板にてしたのですが、夕方からの診察時間や胚移植時間での通院で問題はないと認識していてよいのでしょうか・・?
お返事待ってます、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

夕方は、胚培養士が少なくなりますので、採卵などは現在朝のみおこなっております。夕方胚培養士がいなくなるわけではないのであまり心配されないで結構ですよ。

No.1186 22986

カテゴリ: 排卵誘発剤

以前お世話になり、卒業させていただきました。
3年たち、次の妊娠を考えるようになりました。
やはり、自然な生理はなく、一般婦人科でジュリナとプロベラで生理を起こしています。
また貴院で治療を考えていますが、排卵誘発は、飲み薬から始めることになりますか。
以前はクロミフェンで全く排卵しなかったので注射による治療をしていただき、妊娠に至りました。

高橋敬一院長からの回答

以前は、LHとFSHが非常に低く、飲み薬は効果が少ない状況です。ホルモン検査をしてからの判断になりますが、以前と同じならばはじめからHMG注射で排卵誘発をした方が良いでしょう。

No.1185 21273

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になります。
胚移植を予定していますが先に胚盤胞から移植するのでしょうか?
ピオグリタゾンはいつまで飲むのですか?
あと移植後にコーヒーなどカフェインはやめたほうがいいですか?着床と関係あるのでしょうか…
今まではやめていました。。

高橋敬一院長からの回答

今回は、胚盤胞から移植していきましょう。ピオグリタゾンはそのまま飲んでいて下さい。移植後のコーヒーは、1~胚程度の多くなければ問題ありませんよ。

No.1184 23058

カテゴリ: 凍結胚移植

今回の子宮外妊娠についてお伺いしたいことがあります。

今日担当医師から、hcgの数値が下がったので一回生理を見送れば不妊治療再開してよい、と言われました。
(ちなみに今回は抗がん剤も手術もせずに済みました。
詳細は大和市立病院の担当医師から高橋先生宛てに手紙を送っておくと言っていました。)

今回、二度目の子宮外妊娠ということもあり、今後また子宮外妊娠を繰り返したら、と治療を再開することへの不安があります。

体外受精、しかも今回のように胚盤胞での妊娠の場合、子宮外妊娠の確率はきわめて低いと聞いたことがあります。
卵管に癒着などもありません。
クラミジアなどもありません。

私の場合、原因は何でしょうか?

グレードの低い卵(今回CBでした)だったことで、力がなかったために子宮外妊娠になってしまったのでしょうか?

残り一つのCCは今回よりもさらにグレードが悪いため、戻すことに不安があります。

そこで、CCを戻さずにそのまま保存しておいて、もう一度採卵からトライしてみることも視野に入れ現在検討中です。

それとも子宮外妊娠とグレードは関係ないのでしょうか?

また、今回右卵管の妊娠だったのでしが、卵管造影検査を受けた方が良いでしょうか?

色々お聞きしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮外妊娠と胚のグレードは関係ありませんよ。子宮外妊娠は、卵管に問題がなくても起こることもあり得ます。しかし、初回の子宮外妊娠は、人工授精での子宮外妊娠であり、肉眼では分からないような卵管の障害があった可能性も十分あり得ます。卵管造影検査も再度受けてみても良いと思いますが、卵管造影検査もあくまで影絵での判断であり、細かい異常までは分からないのです。不安だとは思いますが、今後の対策としては、胚盤胞を注意深く移植する、事につきると思います。