人工授精の書き込み

人工授精

No.8951 47738

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

本日はありがとうございました。
その場で確認できれば良かったのですが、うまく伝えられず、こちらを利用させていただきます。
今月人工授精を行う予定ですが、特に排卵誘発剤などの処方もされなかったのですが、必要はないという事でしょうか?
生理が順調にきていると答えたからでしょうか?
4月の初診時に行った検査の結果でビタミンDが足りないこと以外、特に問題ないとのことでしたが、これまで一度も妊娠したこともなく(他院でタイミング法、人工授精を2回行いました)、年齢に焦りもあり、不安を感じております。
お忙しいところ恐縮ですが、教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理は順調とのことでしたので、初めての周期からは、あまり排卵誘発剤を使用してはいません。まずは自然周期での卵胞発育を見せて頂けますか。

No.8938 アキ

カテゴリ: 人工授精

お忙しいところ失礼いたします。

人工授精後、数分そのままの体勢で安静にする病院もありますが、先日始めて人工授精をした際すぐに台から降りて終了となりました。

人工授精後の数分の安静は必要とお考えでしょうか。不安になり書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでも人工授精後の安静は全くとっていませんよ。関係ないと判断しています。心配されないで良いでしょう。

No.8920 ちえこ

カテゴリ: 人工授精

他のクリニックに通っています。
本日初めて人工授精を行いました。前日にhcg注射を打つことなく、本日の朝も排卵検査薬は陰性でした。
人工授精後にゴナトロピンを打ちました。

調整した精子は寿命が短いと聞きましたが、今回のタイミングで大丈夫なのでしょうか。

また内膜が薄いからとプレマリンの処方もありました。プレマリンは排卵を抑制するようですが、注射を打って服用すると排卵しないということはないのでしょうか。


かかりつけ医に聞くのが筋だとは思いますが、お答えできる範囲で聞かせてください。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

洗浄濃縮した方の人工授精の方が妊娠率が高いのですね。HCG注射をしていれば、プレマリンは排卵の抑制はしませんよ。

No.8918 39849

カテゴリ: 出産報告 人工授精

お世話になっております。
昨年貴院での治療後無事に出産に至りました。
子どもが1歳となりましたので再度治療を開始したいと思っています。
現在授乳中なのですが子宮鏡や卵管造影、人工授精などは行うことが出来ますか。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。授乳中でも子宮卵管造影検査や子宮鏡は検査可能です。排卵がしっかりしていれば人工授精も可能ですよ。ただし、排卵誘発剤やホルモン剤は、母乳にも分泌されるので使用出来ません。また、授乳していると、妊娠率は低下しますので、その点もご了解頂く必要があります。年齢もありますので、それも考えつつ、またがんばっていきましょう。

No.8913 まる

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

初めて質問させていただきます。
第一子を2017年に出産し、第二子を希望しています。
近くのクリニックに通院を始めて1年後の2019年11月、AIH3回目で妊娠発覚しましたが、9週で稽留流産となりました。
12月に手術→1月に生理再開→2,3,4月とAIHをしましたがすべて×でした。

このままAIHを続けるのは、もう見込みが薄いでしょうか…。トータルだともう6回AIHをしていることになります。
それとも流産後のAIHは、回数はリセットして考えていいものなのでしょうか。リセットされているのならば、あと2〜3回はチャレンジしたいのですが…。
クリニックでも、今後どうされていきたいか考えてみてくださいと言われましたが、体外に進むには少し躊躇しています。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には体外受精を考えて良い時期です。一方、人工授精で妊娠されているので、今後も人工授精で妊娠する可能性はあります。体外受精を躊躇されているならば、人工授精をあと2~3回受けて良いと思いますよ。まずはどんどん急いで進めていきましょう。

No.8909 46980

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 人工授精

お世話になります。

AIHを3回処置いただきましたが、回をおうごとに卵胞の育ちが遅く、生理周期も長くなっています(平均約32日が、直近で38,36日)。
4月からクロミッドに変更していますが、排卵誘発剤の効果がなくなってきているのでしょうか。
次回もAIHを希望していますが、今後も卵胞の育ちが遅い場合は何か別の治療や対処をすることになりますでしょうか。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHが7.2と高く、排卵しにくい状態と思います。排卵誘発剤を使用していますが、使用しているうちに、肝臓が排卵誘発剤を分解する酵素が上昇して、効果は徐々に低下します。したがって、徐々に誘発剤を増量する必要もしばしばあるのです。ですから、今回のような事はよくおこる事なのです。今後はもしなかなか排卵しにくくなる場合には、薬を変更したり、HMG注射を使用したりしていきます。いずれにしても同じ方法を漫然と半年以上使用することはなく、少しずつ変えながら治療を進めていきましょう。

No.8903 えむ

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 治療方針 人工授精

お世話になります。
今年の一月からタイミング療法を開始し、他の不妊クリニックにてAMH、ホルモン検査等の検査は済んでおり、とくに問題はありませんでした。
現在、子宮筋腫が5.6センチあり子宮の外側にできております。また膀胱に近いため、トイレに行く回数も多いです。
先生からは、妊娠できますとはっきりと言われたのですが、6月くらいまでタイミングで妊娠が望めない場合は人工授精を考えております。
そこでこの大きさですと、着床しない場合はありますでしょうか。もしくは手術(あまり考えていない)のですが、視野に入れたほうがいいのでしょうか。ちなみにこちらでは手術は行ってますでしょうか。年齢も年齢ですのでとても悩んでおります。ご教示頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、子宮内の筋腫は手術しています。しかし、子宮外の筋腫は腹腔鏡が必要で入院する事が必要ですので、当クリニックではおこなっておりません。すでに子宮卵管造影検査は済んでいますか?タイミングで6ヶ月たっているならば、人工授精をして良いと思いますよ。性交渉は週3~4回おこなっていますでしょうか。年齢で悩んでいるならば、治療のステップアップを考えて良いと思いますよ。

No.8900 みやこ

カテゴリ: 治療方針 人工授精

昨年6月から他院にてタイミング療法を行っています。9月に卵管造影、12月に子宮内膜ポリープ切除済みですがなかなか自然妊娠には至りません。ホルモン検査も全て正常でAMH9.25、抗精子抗体陰性でした。
主人は33歳で、精液量2.4ml、総精子濃度 145.5x10^6、運動率 64%、正常形態率 1.5%で2度の検査結果はほぼ同じでした。
貴院でしたらすぐに人工受精へステップアップのレベルでしょうか?主人の正常形態率がとても悪いのと、私の排卵までの日数が16~17日と長めですが毎回自然周期でのタイミング療法にもこのままで良いのか疑問は持っております。排卵は毎回しているようです。
また、正常形態率が悪いと顕微授精になる可能性が高いと聞きましたが主人の数値結果ではいかがでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

精液検査はかなりばらつきますので、再検査が必要でしょう。一方、タイミング法はすでに半年以上たちますので、人工授精を開始しても良い時期に来ています。AMHが高く、排卵も遅れ気味ですので、排卵誘発剤の使用を考えた方が良いでしょう。

No.8899 まな

お忙しい所、失礼します。
現在、人工受精2回目終了し残念ながら妊娠には至らずの結果になりました。主人の精液検査の奇形率があまり良くないのと、私自身は卵管造影の時に、左卵管が狭窄気味、右側卵管付近にポリープがありました。不妊の原因は、ポリープ、狭窄、奇形症が原因かなと思っているのですが。それが原因ならば、早くその原因を除去したいと思っています。現在のクリニックでは、男性不妊の治療はしていなく、ポリープに関しても治療はしないで様子見でとしか言われないので。こちらのクリニックに紹介状を持参して、転院したいと考えています。他の病院から、転院しての診察も受け入れて頂けますか。お忙しいとは思いますが、ご回答の程宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

もちろん診察はお受け致しますよ。卵管造影検査と子宮鏡は再検査した方が良いでしょう。奇形精子の治療法はあまりないのですが、かなりばらつくのでこれも再検査するのと、人工授精が中心の対策になります。いずれにしてもおいで頂ければ積極的に治療していきましょう。受付にお電話頂けますか。お待ちしております。

No.8895 匿名

カテゴリ: 不妊症検査 卵管造影検査 人工授精

初めまして。
診察前に質問をさせていただきたくコメントさせていただきました。
2018年末に子宮頸癌の円錐切除を行いました。
その後おりものと月経時の量は若干減っている認識です。
生理痛も元々強い方で今も痛み止めを初日は飲んでます。
昨年11月から妊活を初めしたが、妊娠検査薬も利用しエコーの確認もし排卵はできてる様子ですが、妊娠にいたりません。
また婦人科では、子宮口が見えないと言われました。
通水検査をするべきといわれたのですが、初診からそれは可能でしょうか。
またこのような状態でも自然妊娠は期待できるでしょうか。
お手数おかけしますがご意見いただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

生理があるのですから、子宮口は開いています。円錐切除をしているので、人工授精を併用した方が良いでしょう。不妊症の検査としては、通水よりもしっかりと子宮卵管造影検査をお勧め致します。通水検査や子宮卵管造影検査は生理開始6~10日に一般的におこなわれますので、初診で出来るかどうかは時期次第でしょう。

No.8890 はな

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

宜しくお願い致します。
人工授精をやる場合ですが、クロミッドやhcgなどの注射を全く使用しないで行うと、それらを使用した時よりも妊娠率は低下するのでしょうか?
また、高齢の場合だと人工授精はほとんど妊娠する可能性はないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精でも妊娠する可能性はありますが、すでに体外受精をお勧めする年齢に入っています。治療は何をするにも急いだ方が良いでしょう。もちろん排卵誘発剤を使用する目的は、妊娠する可能性を高める目的で使用されているのです。

No.8889 はねちか

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

はじめまして。他院にて不妊治療中です。
なお2018年に第一子(自然妊娠)を出産しています。
昨年より第二子妊娠のため治療を開始し、今月人工授精4回目で化学流産となりました。
治療開始時に担当医より「年齢の割にAMHの数値(2.27)が良いので人工授精を3〜4回行い、結果が出なければ体外受精に切り替えた方が良い」と言われそのつもりでいたのですが、今回流産はしたものの一旦は妊娠できたということで今後の治療をどうするか悩んでいます。
年齢的に考えてやはり体外受精に切り替えるべきか、またはもう少し人工授精にチャレンジしてみてもよいのか、先生はどうお思いになりますか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご意見をお聞かせください。

高橋敬一院長からの回答

人工授精の妊娠率は、3%程度です。今後も人工授精で妊娠する可能性はありますが、およそ半数は流産します。年齢的には、体外受精を始めて良いと思いますよ。考え方は、「切り替える」ではなく、「併用する」で良いのではないでしょうか。体外受精でも妊娠しない方が高いのです。その合間には人工授精をしても良いのですね。人工授精の合間に体外受精をする、と言う考え方も出来るのです。

No.8882 めぐみ

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

初めまして。
是非ご意見をお伺いしたく、書き込みさせて頂きます。

妻31歳 夫33歳

ブライダルチェックで初めて精子の検査をしたところ、下記の結果で、子供をすぐにでも望んでることを伝えたところ、すぐにでも人工受精、体外受精に進むことを勧められました。

精子は検査のタイミングにもよると伺いましたが、何回ほど確認をするべきなのか、また下記の結果の場合はやはり人工受精、体外受精に進んでいくべきなのか、アドバイス頂きたく存じます。

精液量 5.0ml
精子濃度(百万/ml) 38.95
精子運動率 28.27%
前進運動率 20.65%
運動精子濃度 11.01
直線速度(百万/ml) 13.61
精子運動指数 63.09

どうかよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

すぐに妊娠を希望されているならば、精子の再検査と不妊治療、人工授精を始めても良いと思いますよ。体外受精はまだ考える状況ではないと思います。

No.8881 47559 かずみ

カテゴリ: 卵管造影検査 人工授精

いつもお世話になってます。今周期卵管造影+子宮鏡をお願いしてます。それに伴って同じ周期で人工受精ってお願い出来ますか?
次の周期からは体外に向けてやっていきたいと思っています。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査の周期に、人工授精は可能ですよ。むしろその周期はチャンスなのです。予定通りに検査は受けて頂けますか。

No.8877 17833261

昨年4月、9月に化学流産しています。
2回目は繊毛があり掻爬しました。
私は多嚢胞ですが自力排卵します。卵管造影AMH、甲状腺など異常はなく主人も異常なし。
2回目化学流産して以降妊娠しません。
タイミング法+クロミッドを4周期しましたがダメでした。
3月と今月24日も人工授精をしました。2個22ミリあります。
今回妊娠出来ない場合体外受精を希望したいのですが、
着床したことはあるんだしと、医師はあまり乗り気じゃありません。
受精するかより着床するかが心配でもうタイミング法程度の確率に向かう精神力がありません。
夫婦としては早く子供が欲しいですし、何がどこまで良い結果だったのか分からぬ治療は辛いです。何より着床障害が心配です。
この場合先生はどう判断してされますか?
また、着床障害の検査など先に出来るもにはあるのでしょうか?
長くなり申し訳ありません

高橋敬一院長からの回答

妊娠されており、着床はしているので、着床障害が心配であるというのは、医学的には必ずしも正しいとは言えません。担当医の姿勢は、医学的には間違ってはいないと思います。医療側からは、体外受精をお勧めする状況ではないと思いますよ。ただし、不安が強くどうしてもご希望の方には、当クリニックでは体外受精もお受けしています。人間は不安感が強いと、妊娠率が低下して流産率が高くなります。したがって、不安を低下させる目的で、検査をすることもあり得ます。受けるならば、着床障害の検査よりも不育症の検査の方が優先されるかも知れませんね。しかし、今回はご自身の不安感が強いようなので、一緒に着床障害の検査も受けてもよいかもしれません。着床障害の具体的検査には、子宮卵管造影検査、子宮鏡、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、Th1/TH2の免疫能検査などがあります。それらを受けてから体外受精も考えては如何でしょうか。いずれにしても担当医との相談が必要になります。

No.8876 妊娠希望

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

はじめまして。男性不妊(運動率が低い)のため、他院で人工受精を行っております。
1度目の人工受精で妊娠し流産したのですが、その後中々妊娠に至りません(次回で5回目になります)。もう人工受精での望みは薄いのでしょうか。
また、4回程度人工受精をし、妊娠できなければ頭打ちと書かれているサイトを見たのですが、これ以上の人工受精は無意味なのでしょうか?
特に、通院先ではコロナの影響で体外受精等を休止しており、人工受精しか術がないのですが、続けるべきかしばらくは諦めるべきか悩んでいます。
(主治医は一度妊娠できているので妊娠しにくくは無いのではないかと仰っています。また、私の方は、生理周期が長いために排卵誘発剤を使用していますが、その他に問題はありません。最初に妊娠(流産)した際の人工受精からは半年以上経っています)
また、人工受精でのタイミングの取り方を教えてください。
主治医には、回数は多く持つべきだが、禁欲期間も必要なので、悩ましいところだと聞いています。
前々日などにタイミングを取り、人工受精後(当日夜など)にタイミングを取るのが良いかと思うのですが、前々日では禁欲期間が短く所見が悪くならないかと心配です。
(たまたまかもしれませんが、禁欲期間が3~4日ある時の方が所見が良かったこともあり、禁欲期間が短くなることが気になります)
男性不妊の人工受精のケースでの適切なタイミングの取り方を教えていただけますと幸いです。

それでは、長文・分かりにくい文章を失礼いたしました。
お忙しいところ大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

コロナウイルの感染拡大により、様々な悪影響がありますね。しかし、妊娠されているのですから、がんばっていきましょう。人工授精は5~6回が目安とされますが、その以降でも期待される妊娠率は低下するものの妊娠される方はいます。当クリニックでも10回以上で妊娠された方も複数います。初回に妊娠されていますので、まだ十分可能性はありますから続けて良いと思いますよ。対策としては、子宮卵管造影検査が1年以上ならば再検査して良いでしょう。子宮鏡も受けていますか。排卵誘発剤も積極的に使用して良いと思います。クロミッドやレトロゾールも使用していますか?必要ならばHMG注射も追加して良いと思います。当クリニックでは、性交渉は多ければ多いほど妊娠率は高いとお話ししています。前日でも前々日でも交渉を持っても良いのです。禁欲期間が3~4日の方が所見が良いときもありますが、必ずしもそうではありませんし、濃度で判断しては逆の判断になります。濃い精子が必要なのではなく、新鮮な精子が必要なのです。世界的には、週3~4回の性交渉が標準的なのですよ。また、排卵後も性交渉を持つ方が、妊娠維持する方向に免疫が変化する、との報告もあります。したがって、実際には禁欲した方が良い時期はないのですね。シンプルに考えて、性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのです。縄文時代や弥生時代など、大昔に禁欲した方が妊娠しやすいと考えた状況はないでしょう。禁欲した方が妊娠率が高いのならば、人類はそもそもいないのではないでしょうか。種の保存からみても、おそらく性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのではないでしょうか。(そのはずです!)

No.8866 47506

カテゴリ: 人工授精

昨日より膀胱炎のような症状が出ています。
姓交渉は膀胱炎が治るまでやめた方がよいでしょうか。また、次回の診察や、その後の人工受精後も、膀胱炎の症状がおさまるまではやめた方がいいですか?

高橋敬一院長からの回答

膀胱炎がある場合には、確かに性交渉は控えた方が良いでしょう。ただ、膀胱炎は抗生剤ですぐに治りますから処方しましょう。人工授精はおこなってもだ丈夫ですよ。

No.8852 kyoryo

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

いつも大変参考にさせていただいております。来月35歳になります。
31歳で1人目、33歳で2人目を出産、いずれも自然妊娠で、特に妊活を意識することなく妊娠しました。

2人目の授乳も終わり、3人目を考えております。今年の1月に産後初の生理がきて、2月自己流タイミング、3月4月は人工授精をしましたが、妊娠には至っておりません。
AMHの値が2.08と実年齢より低く、担当医には次は体外受精、勧められています。夫の精液検査等、私のその他のホルモン値は正常です。

確かに急いだほうが良いのはわかるのですが、やはり自然妊娠、ないしはタイミング人工授精での妊娠は少し難しいのでしょうか?自分の年齢とAMHをどのように考えたら良いのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、二人出産されているのですから、人工授精をあと3~4回受けてから体外受精、でも良いと思います。AMHと妊娠しやすさ、は別問題なのです。しかし、急ぐのでしたらば、すぐに体外受精をする選択肢もあると思いますよ。

No.8839 キンモクセイ

カテゴリ: 人工授精

先生はじめまして。
結婚して6年、3年前に不妊の検査してわたしも夫も特に不妊の原因が見つからず、漢方で体質改善を行ったりタイミング法をとったりと自然妊娠を希望しておりましたが、来月他院でAIHにステップアップを考えております。
そちらのクリニックは不妊専門のクリニックではないため、AIHの際に精子を洗浄濃縮しないとのことで、少し不安に思っております。

夫の精液検査
性液量 2.0ml / 精子濃度 4728万/ml
運動率 48.5% / 全身運動率 37.2 %
正常形態率 30.0%


精子の洗浄濃縮をしてくださるクリニックを探した方がいいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

ご主人の精子ならば、従来のAIHでも妊娠すると思います。ただし、妊娠の可能性をあげるならば、洗浄AIHもできる、不妊症に強い施設を選んだ方が、妊娠率も高く、感染リスクも少ないと思います。

No.8838 46299

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 人工授精

体外受精の前周期の人工授精について質問です。
4/4に2回目の人口受精をしたのですが4/18に生理が来てしまいました。人工受精の際に次は体外受精を希望したところ、GWのため翌々周期になり、そのための来院(説明?)には5/7頃受診するよう指示を受けました。
ただ今回生理が予定より早く来たので排卵が5/1か2になれば、体外受精前にもう一度人工授精にチャレンジできるかなと思ったのですが問題ないでしょうか?
その場合は4/30頃受診→5/2に人工授精、次回の体外受精のため再度5/7頃(可能であれば5/9希望)受診、というスケジュールでいいのでしょうか?
いただいた資料には前周期のAIH自体は問題ないと記載されていたのですが、私は1回目の時は確かHCG注射をしたと思います。
翌々周期の体外受精に重点をおいて人工授精自体を控えたほうが安心でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前周期の人工授精は問題ありません。排卵誘発剤は使用しない方が良いだけです。したがって、タイミングがあえば、GW前に人工授精をおこなう事は可能ですよ。30日にクリニックにおいで頂けますか。