体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.702 ID29058

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。

本日7月27日(丑の日)に診察していただいた際に、お聞きするのを忘れた事があります。

1、8月10日から誘発剤を始めるので、診察の予約をしましたが、ボンゾールは、10日の朝の分は、飲んでも良いですか?

2、以前にもご相談しましたが、身体が『つる』症状は、内科で処方された『芍薬甘草湯』を飲んでますが、最近、頚椎症・椎間板ヘルニア・下肢静脈瘤の治療のために、週一回のペースで『鍼灸・低周波(電気)・整体』に通っています(整形外科では治らなかった為)。そこは、不妊専門ではありませんが、血流が良くなるツボや、婦人科系のツボも施術してくれてるのですが、体外受精するにあたり、問題はありませんか?
不妊に効くと言われてる他の鍼灸医院では、誘発・採卵・移植時には、より多く施術するなどあるみたいですが、気を付ける点などありましたら、ぜひ教えてください。
今月から通い出したので、来月の治療に効果が出るかは分かりませんが、東洋医学で身体のベースを作り、西洋医学で治療をし、良い結果が得られたら嬉しいものです。

お忙しい中、お手数お掛けいたしますが、よろしくお願いします。


追伸
今日は丑の日です。
先生も鰻を食べて、この夏を乗り切ってくださいね!

高橋敬一院長からの回答

8月10日朝のボンゾールは飲まずに来て頂いて結構ですよ。整体の通院は、特にストレスでなければたぶん問題ないでしょう。実際には体外受精に良いかどうかの明確なデータはないようですが、我慢して受けるようなものは好ましくないと考えています。体へのお気遣いありがとうございます。お互いに、暑い夏に負けないようにいきましょう。

No.700 マコラック

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

今月7日にこちらで体外受精の為の採卵をし、ETには至りませんでしたが今月の生理の予定が18日にも関わらず,未だに生理が来ません。(本日で37日目です。)次の体外受精の為に生理が来てからまたご連絡することになっておりましたが,このまま待っていた方がよろしいでしょうか?それとも,注射で生理を人工的に起こした方がよろしいでしょうか?こういった注射は卵巣に負担がかからず,卵子の質に影響は出ないものでしょうか?時間に余裕があまり無いので是非お教えくださいませ。

高橋敬一院長からの回答

今回配色できずに残念です。カルテ番号が分からないので一般論になりますが、体外受精をしているので、生理の予定はいつもとは異なると思います。生理は通常くるのですが、来ないようですので今週に来院して頂けますか。基礎体温表もお持ち下さい。今回使用した排卵誘発方法にもよりますが、お急ぎのようなので、可能な方法を考えてみましょう。

No.699 31180こりす

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。採卵のとき、麻酔は静脈麻酔はつかいますか?恐怖心が強く、とてもこわいので、静脈麻酔をお願いしたいのですが。

高橋敬一院長からの回答

大丈夫ですよ。あまり心配されずにご相談下さい。当クリニックでは、採卵時の痛み止めには、無麻酔、痛み止め座薬、痛み止め注射の点滴、静脈麻酔薬、の方法を、その方の採卵数や、癒着の有無、恐怖心の程度、ご希望、などにより使い分けています。採卵数が多い場合や、採卵時の恐怖が高い場合には、静脈麻酔薬も使用します。特に痛み止めを指定・強制はしていませんよ。ただし、卵子が1~3個程度の少ない場合には静脈麻酔を使用するのは、あまりお勧めできません。静脈麻酔の場合には、意識がなくなり痛みを全く感じないメリットがありますが、意識がなくなることで麻酔事故のリスクが高くなるのです。具体的には、血圧・循環の不安定化、気道閉塞、不整脈などがおこり得ます。現在は、かなり細い穿刺針を使用しているので、3個以内ならば無麻酔でも問題なくおこなえています。10個以内ならば状況により座薬でも可能ですよ。日本一体外受精の多い新宿のKレディスクリニックでも静脈麻酔はほとんど使用していないようです。1~2個の採卵数の方も含めてすべての方に静脈麻酔をおこなうのはむしろ過剰な医療行為でありお勧めできるものではありません。ただし、痛みはその方の卵巣の位置や数、心理的な状況により、一人一人異なります。それぞれの方にあった痛み止めを使用しますので、ご希望があれば遠慮なくご相談下さい。

No.694 はな

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

8月か9月あたりに体外受精をする予定でいますが、その際、歯の治療をしても問題ありませんか?
現在、歯の根っこの治療に何ヶ月もかかっています。時にはレントゲンや麻酔もします。体外では薬や注射しますが、その期間も移植後も歯の治療を続けることは大丈夫なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

歯科治療にも様々あると思いますので、体外受精と並行しての治療が可能かどうかは、婦人科医には判断は難しいと思います。受ける治療について、その都度確認して頂いた方が良いでしょう。一般的には、胚移植後にはレントゲンや麻酔薬の使用は控えると思いますよ。

No.677 26594

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先生の学会中、7月5日に診ていただき、次生理3日目に誘発方法、高橋先生と相談してとの事でしたが、通常より早く昨日土曜日に生理がきてしまいました。
3日目が16日で祝日なのと、早くきたことで、今週期と来週期が仕事の都合と旅行などでクリニックに行けない日があるため、次の次周期に体外受精をお願いしたく思ってます。
いつ受診したらよいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精の延期は問題ありませんよ。気になる用事を済ませてからしっかり取り組んでいきましょう。時価の生理の月経3日以内に来て頂けますか。

No.674 30232

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お忙しいところすみません。2点質問があり書き込みさせて頂きます。

●今回の採卵にあたり、凍結精子を検討しています。(培養士さんからの説明と夫の感染症検査は済んでいます。)
ところが、容器を頂いて行くのを忘れてしまいました。頑張って貰いに行ける様にはしたいと思っているのですが、もしも容器を貰いに行けないときには、滅菌されている容器であれば代用をしても大丈夫でしょうか?

●子宮内膜増殖症の都合で今回は採卵だけを考えていたんですが、もし可能ならば移植までやってみたい気持ちが強いのが本音です。部分的にしか出ていない今の状況、もしも高橋先生の了解が得られるのなら移植させて頂きたいです。(まだ採卵が出来るかもわからない状況ですが)

次回の土曜日の受診まで排卵しないで採卵できると嬉しいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精子採取容器は、滅菌されていれば代用可能です。もし可能ならば、明日(7/15)や明後日(7/16)ならば、10時に注射のためにクリニックを開けていますので、これるようでしたらば容器をお渡し可能です。当方では、胚移植は可能ですが、必ずしも採卵周期に胚移植する必要はありません。まずは今回は凍結保存して良いと思いますよ。実際に増殖症の治療がどの程度必要かは再度検討する必要はありますが、その前に数回採卵して保存する選択肢もあり得ます。選択肢はまだいくつかあります。今回の胚移植にこだわらないで良いですので、まずは次回の超音波検査においで下さい。

No.670 28058

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日の判定は体調も良く受精卵のグレードも良かっただけに期待していたのですが残念な結果となりました。
一旦は落ち込みましたが前向きに頑張る気持ちが湧いてきました。排卵誘発後のため2回の生理を迎えてからの受診とのことでしたが、この間も自然妊娠も諦めずにいたいと思います。この間に通水を行うことは有効でしょうか?
初診時に卵管造影をうけて問題はなかったこと その後2回妊娠したことを考えると必要はないのでしょうか?
通水が有効であれば是非受けてみたいのですが生理後6日~11日の予約でいいでしょうか?
BBTや排卵前の自覚が乏しいためタイミングの指導も受けたいのですが生理後2週間頃の受診でいいでしょうか?

2周期治療をお休みすることも考えましたが妊娠に向けてなにかしているほうが精神衛生上落ち着くようの思えます
今後ともよろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠反応が出ずに残念です。しかし、2回妊娠していますのでまたがんばっていきましょう。当クリニックでは、体外受精以外の方法でも常に妊娠を追求しています。次回の体外受精まで、積極的にタイミングをとることも良いと思いますよ。通水も良いのですが、より積極的に対応するならば、1年以上たっていますので卵管造影検査を考えても良いでしょう。いずれにしても、月経6~10日の間にしますので、その頃に来て頂けますか。また一緒にがんばっていきましょう。

No.669 ID 28591

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんばんわ。先生、学会お疲れ様でした。

先日ロング法を行うため、ナファレリールとマーベロンを処方され、ただいま服用中です。
次回の来院は生理開始日から6日~10日目での予約を入れると説明されました。
それまでは(次回の来院日まで)継続してナファレリールを点鼻するとの認識でよろしいでしょうか・・・?
返信お待ちしております。宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

マーベロンは、卵巣を休ませるためです。7月10日からのナファレリール使用で結構ですよ。次回は、月経6~10日に来院していただけますか。超音波検査で、古い卵子がないことを確認してHMG注射での排卵誘発を開始致しましょう。

No.665 ID17902

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは!
相談です。
治療もまったくできないまま、年齢も43歳になってしまいました。
もうあきらめようかと思っているのですが、最後のあがき?みたいな気持ちで治療をはじめようかと思っています。
私の場合なんですが、IVFをやる場合はマイルドでやる方法になりますか?
卵が採れた場合は胚盤胞まで育てますか?
やはり胚盤胞まで育つ卵でなければ、そのまま移植しても、妊娠までたどり着かないものなのでしょうか。

あと、先生には『リバウンドだけは気をつけてください!』
と言われたのにもかかわらず、おもいっきりリバウンドしてしまいました。
またダイエットをがんばる気持ちをあげていくのが、今は正直きついです。
すみません。
では、お返事待ってます。

高橋敬一院長からの回答

確かに年齢的にも体外受精でも妊娠の可能性はかなり低いと思います。妊娠率は3%未満と推測されます。アンチミューラリアンホルモンかなり低いので、自然周期か、クロミフェン程度のマイルドな排卵誘発での開始となると思います。胚盤胞が初期分割胚か、の考え方はまだ明確ではありません。「胚盤胞まで育たない胚を戻しても妊娠しない」との考え方や、「体外培養は理想ではなく、初期胚のうちに移植したならば、体外培養で胚盤胞までいかなかった胚でも妊娠した可能性がある」との考え方もあるのです。当クリニックでは、胚が一つの場合には、通常は初期分割胚で移植していますが、胚盤胞までの培養をご希望の場合には対応しています。ただし、胚盤胞まで進む胚は受精卵の半分以下ですので、キャンセルが5割に達することをご了解下さい。7月中旬より栄養士さんが加わるので、ご利用下さい。近日中にご案内できると思います。

No.662 26113

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
次回、体外受精を予定しており、生理3日以内に来院とのことですが、もし生理が7月14日午後に来た場合、17日(生理4日目)の来院でも大丈夫でしょうか。
もしくは、来月になってしまうのでしょうか?
年齢的にも、かなり焦っています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は生理開始とともに排卵誘発をおこなう予定です。生理4日目の来院でも大きな差はないと思いますよ。焦らずにご相談下さい。それではお待ちしております。

No.661 27618

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。さっそく、メトホルミンを貰いに行く為予約を入れました。AMHの値が実年齢を上回ったのでPCOSの疑いでメトホルミンをお勧めされたのでしょうか?3カ月間、飲むとのことですが、今月、誘発ありでの人工授精はできますか?体外受精までの間も希望を持ちたく思います。また、近所のIVFクリニックで主人の精液検査をした際(半年前)、運動率が35%欲しいところ11%しかなく気になりました。なので、精液検査(コンピューターでするもの)と診察の予約も同時に入れました。私の卵胞もそうですが、主人の精子も年齢的に気になります。7月11日に2人で伺わせていただきます。宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PCO傾向はあると思いますが、今回メトホルミンをお勧めした理由は、以前の血糖検査で、インスリン抵抗性があったことが大きな理由です。この間、排卵誘発剤を使用しての人工授精は可能です。ただし、体外受精の前周期には排卵誘発をおこなわない方が良いので、体外受精は少し延ばした方が良いと思います。精子はかなりばらつきます。一度、運動率が11%であったとしてもあまり気にしないで再検査などすれば良いと思いますよ。以前自然妊娠の実績もあるので、あまり気にしないで良い範囲だと思います。

No.660 ID30494

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日の診察時に聞きそびれてしまいましたので、恐縮ですが質問させて頂きます。

7/7〜7/13まで注射、7/14に診察とホルモン検査の予定なのですが、そのスケジュールですと採卵は何日頃になりそうでしょうか?
休暇を取らなければなりませんので、来院の可能性がある日にちをご教示頂けますと幸いです。

先生もお忙しい時期に大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

実際には、14日の超音波検査により採卵の大まかな日が分かります。今の時点ではあくまで推測ですが、17~19日の可能性が高いと思いますよ。ただし、反応が悪ければ採卵予定日は延びることになります。

No.653 ID30529

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生こんにちは!
お返事ありがとうございました。

先生の言葉で元気がでました!
次回の胚移植まで体調を整えて
おきます!
接着作用のある培養液も
主人に話してみて相談してみます。

ありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

不妊治療中は皆さん確かに不安が大きいものです。五問や不安がある場合には当クリニックのスタッフやカウンセラーにご相談下さい。一緒にがんばっていきましょう。

No.652 27618

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お返事ありがとうございます。
メトホルミンの使用目的は減量も兼ねてと言うことでしょうか?
前にインスリンの検査した物を見返しました。
メトホルミンの飲み始める時期はいつでもいいのでしょうか?
先生のブログも読み、メトホルミンの事も知りました。また、薬のみ貰いに行くのはダメですか、診察も必要ですか?
私のようなデータ―だと着床しにくいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

メトホルミンの減量効果は、付属品程度の効果と考えて頂いた方が良いでしょう。メトホルミンの開始時期はいつでも良いと思いますよ。しばらく当クリニックでの診療は受けていないようなので、薬のみのお渡しは困難です。無診療での薬剤の処方は禁止されており、原則診療の上での投与になることをご了解頂けますでしょうか。

No.651 ID30439/kon

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日、先生に回答をいただき、主人と相談して今回は、タイミングで、次の周期(1日目 7/10予定)から体外に移行しようと思います。
誘発方法やスケジュールの決定は、いつ頃伺ったらいいでしょうか?次の周期が始まるまでに行けば間に合うでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精の排卵誘発方法は、AMHの結果を見ると、マイルド法がHMGアンタゴニスト、ショート法、などがよいでしょう。今回は手術の翌周期なので、タイミングを見ることになりますので、月経2週間目の来院で結構です。7月の生理開始3日以内に来て頂ければスケジュールを相談可能ですよ。前もっての相談でしたらばいつでも結構ですよ。

No.648 21273

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

回答ありがとうございます。

染色体異常はかなりの頻度でおきているとのことですが、もし移植した卵に染色体異常があった場合、流産しますか?流産しないで育った場合、生まれた子供には影響がありますか?

高橋敬一院長からの回答

染色体異常はかなりの頻度でおきており、着床しない原因としては、これが最も大きいのです。したがって染色体異常がある場合には、まずは着床しにくいですし、妊娠してもほとんど流産し、染色体異常児が生まれる可能性は、通常の妊娠とほとんど同じ0.5%程度なのです。このように、自然の選択や摂理・安全装置は依然として働いており、われわれ不妊症専門医もこの壁は越えられないのです。したがって逆にわれわれも、このように自然の安全装置が働いているので、安心して体外受精(体外で受精させる手段であり、染色体異常児も生まれるようにすることは不可能)をおこなえるのです。

No.644 27618

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

年齢の事も考え、体外受精に再挑戦したいと思っております。今月は都合があり通院できませんでしたので、タイミングを取りましたがまだわかりません。この前に先生にお伝えした通り、他院でロング法・10個の採卵・10個受精・3個胚盤胞になり凍結。2つと1つに分けての移植が共に陰性でした。AMHを調べたところ3,64と良い結果でした。このような私の場合、またロング法が良いですか?しかし、ロング法は通院日数も多く、時間がかかったので、アンタゴニスト法とかはどうおもいますか?また凍結胚盤胞にしていただきたく、できるだけ多くの採卵を希望しております。また、その場合、いつの診察がよろしいでしょうか(月経何日目)?
妊娠に至らず気持ちが焦るばかりで、先生のお勧め方法があれば教えてください。宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

アンタゴニスト法とロング法の通院日数はそれほど差はありませんよ。自己注射が可能ならばむしろアンタゴニスト法の方が通院日数が多くなる可能性が高いと思います。反対に、自己注射が困難ならばアンタゴニスト法が2~3日通院日数が少ないかもしれません。胚盤胞になるかどうかは、その方の胚の質によります。インスリン抵抗性があるようなので、体外受精の3ヶ月前からメトフォルミンを使用することをお勧め致します。したがって当クリニックでの治療を早期にご希望ならば、早期にメトフォルミンを開始しては如何でしょうか。

No.635 28230

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先日は、採卵ありがとうございました。

バイアスピリンの服用について質問があります。
体外受精に向けて生理3日目からバイアスピリンを処方され、30錠いただきました。
現在、薬は20錠弱残っています。
今回は全胚凍結をお願いしたのですが、その場合も服用を続けるのでしょうか。それとも、移植周期になってから、服用するのでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は全胚凍結なので、バイアスピリンは中止して良いですよ。基本的には採卵時期の準備としてバイアスピリンを使用しますので、次回の採卵までお持ち頂いて結構です。

No.632 ID31023

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。子宮底部に7×6×7mmのポリープがあり、TCR法の手術をし、そのあと体外受精を勧められております。生理開始から6~10日に手術の予約をするように言われており、本日始まったので、明日にでも電話をかけ、予約をしたいと思っています。仕事との兼ね合いもあり10日目の29日にしか、予定が立たないのですが、手術の予約がいっぱいだと今回はあきらめなければなりません。できるだけ7月、8月に進めたいのですが、その場合、先に体外受精を試すということはできるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回のポリープは子宮の奥にあり、体外受精の前に手術することをお勧め致しました。今回は手術の枠が一杯のようで、来月以降になりそうです。ポリープがあっても体外受精をすること自体は可能です。胚移植するかどうかはご相談になりますが、手術がすむまで凍結保存することも可能ですよ。ご希望の場合には、直接ご相談に来て頂けますか。

No.630 21273

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。

先月採卵した卵のことでお聞きしますが、40歳でグレード1とグレード3bでは移植したときに妊娠率にどのくらい違いがありますか?

また、グレードがいい方が染色体異常が少ないとか関係しますか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、胚の状態が良いほど染色体異常が少なく、グレードが悪いほど染色体異常が多いとされています。ただし、染色体異常はかなりの頻度でおこっています。40歳でのグレード別の妊娠率は、各施設によっても異なります。明確にはお答えできませんが、40歳ならばグレード1ならば25%程度、3bならば10%程度の妊娠率だと思います。