凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.9218 35169

カテゴリ: 不正出血 凍結胚移植

お世話になってますおります。
今年の1月に流産になり、3回目の生理を待っている時にコロナで自粛になってしまい、なかなか通院することが出来ませんでした。
年齢のことも気になるので気持ちばかりがあせってしまいます。
今月からまた通院させて頂きたいのですが、
そこで気になることがあるので、いくつか質問させていただきます。

①4月、5月の生理の出血量がいつもの倍ぐらいあり、拳ぐらいの血の塊がいくつも出た事
②足の付け根あたりが生理、排卵時期に関係なくぎゅ~っと痛くなる事
③性交渉すると出血がある事

胚移植をしていただきたいと思っているのですが最後の一つなので、このまま移植をしていいのか少し心配になり質問させて頂きました。
長くなってしまい、お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

コロナは第2波も来ているようでやっかいですね。どうも子宮の状態が不安要素があります。まずは診察においで頂けますか。超音波検査や子宮癌検診なども必要だと思います。

No.9212 38121

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
先日、藤田先生に採卵して頂きました。
今回は着床前診断を希望しているため、次の周期には検査結果が出ていないと伺いました。現在、グレードは低いものの凍結胚が1つあります。検査結果を待つ間にこちらを移植して頂くのは可能でしょうか。同じ採卵でないと今回の着床前診断には一緒に出せないとのことなので、年齢的に周期を無駄にしたくないのと、凍結期限も近いかと思い移植を希望します。また、前回と今回の体外受精で主人の精液の状態が良くありません。精子はばらつくとは存じておりますが主人も加齢が要因でしょうか。着床前診断の結果をによっては年内は出来るだけ採卵をしたいと思います。年齢的に年内の採卵で治療に目処をつけるつもりです。精子の状態を改善するサプリなどありましたら、是非ご教示頂きたく存じます。宜しくお願いいたします。千葉県でも再びコロナ感染者が増えております。クリニックの対策に安心して通院出来ております。先生方や他の患者様にご迷惑おかけしないよう、私もしっかり感染予防してクリニックに参りたいと思います。これからも宜しくお願い致します。長文になりまして、申し訳ございません。

高橋敬一院長からの回答

今現在保存している胚移植は可能だと思います。生理開始5日以内においで頂けますか。精子も加齢は関係します。精子への薬剤は特効薬はないのですが、アシストワンなどの総合ビタミン剤、漢方薬、などを使用しても良いと思います。コロナは確かにやっかいですね。われわれも注意して診療致します。

No.9210 47778

カテゴリ: 凍結胚移植

初めての移植で不安で、ネットで色々見てしまい気になった点があるので質問させてください。

胚盤胞が大きいほうが着床能力が高く、染色体異常も少ないという情報を見たのですが、本当でしょうか?
胚盤胞が直径160マイクロメートル以上あるとより期待ができるのでしょうか?

明後日に凍結胚盤胞№3の4AAをAHA有りで移植予定ですが、他にも同じグレードで選べる胚があるのでサイズがそれぞれ違う場合は選び直すことはできますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞の選び方の基準は様々な方法があります。その中で最も有効なものが今使用されている基準です。胚盤胞が大きいものが着床しやすいとの報告はありますが、別に目新しいものではなく、意義が高いものではありません。例えれば、血液型は何十種類もありますが、われわれが重要視しているものは、ABO式と、Rh式のみですね。これが最も重要で、それ以外はあまり重要でもないのです。胚盤胞の大きさが最も重要なのでもないのですね。その中で胚培養士さんが最も良いと判断されるものから胚移植しています。ただし、グレードが良い方が染色体異常が少ないのですが形態では染色体異常の有無は判断出来ないのです。もし胚移植したい胚のご希望があればもちろんそれを優先致しますのでお申し出頂けますか。

No.9206 46087

カテゴリ: 流産 妊娠初期 凍結胚移植

先日、胚盤胞移植後の流産となりました。なかなか結果がうまくいかず残念です。
子宮の状態が良ければ、次周期残っている胚を移植して頂きたいと思っていますが、流産後特に期間をあけなくても大丈夫なものでしょうか。
また、次の移植まで出来ることは何かありますでしょうか。アシストワンとDHEAのサプリは再開してます。

高橋敬一院長からの回答

妊娠するも今回も流産となりとても残念です。しかし、習慣流産の検査では問題がなかったので、流産の原因は胚の染色体異常であると考えられます。最近では、流産を少なくするために流産後2~3ヶ月待つ方が良いとする報告もありますが、今回は胎嚢がみえなかった初期流産なので、子宮内膜が問題なければ次回に移植しても良いと思います。追加検査としては、お二人の染色体分析も念のためにしておいても良いと思いますよ。

No.9203 47705

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

お世話になっております。
6w0dです。
昨日より頭痛あり、これまでも生理前に経験してきたような頭痛です。つわりの一種かジュリナやワンクリノンのホルモン剤が影響している可能性はあるのでしょうか?
カロナール300mgと同様の市販薬でタイレノールAは手持ちであります。これを服薬しても構わないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠中ですので、使用しているジュリナやワンクリノンの量は、分泌されている量より少ない量になります。したがってこれらが影響している可能性はありますが、頭痛の主原因とは言えないと思います。酷い場合には、カロナールを使用しても良いと思いますよ。

No.9202 41968

カテゴリ: 凍結胚移植

今月、ホルモン補充周期での凍結胚盤胞移植をする予定です。治療は今回の移植で最後とさせていただきます。質問は以下3点あります。ご回答のほどよろしくお願いします。①内膜刺激(擦過)法は、有功かどうかは実際にはいまだに議論があり全世界で認められた方法ではないとのことですが、例えば妊娠率低下の可能性があるなどのデメリットが無いということであれば、擦過法を試したいと思います。その場合、生理6日‐10日に受診をさせていただければよろしいでしょうか?②ビオスリー&レベニンが残り少ないのですが、処方いただくためには診察を受ける必要がありますか?③高濃度ビタミンC点滴を毎週受ける際の点滴量は、25㌘だと多すぎるということはないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念ですが、残っている胚にはしっかりと対応していきましょう。内膜擦過は効果はまだ明確ではありませんが、胚移植の直前でなければ悪影響はないようです。生理6~10日においで頂けますか。レベニン、ビオスリーは受付にお電話頂ければ準備しておきます。高濃度ビタミンCの不妊症への影響はまだ検討中で、量も明確ではありません。ビタミンC治療として1週間に25gは中等量になると思います。多すぎるわけではありませんが、不妊治療では十分すぎる量で、これ以上は必要ない量でしょう。

No.9198 42256/42256

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

高橋先生こんにちは。

おかげさまで妊娠6週目までたどり着きました。採卵の結果が良くなかったので諦めも感じていましたが、妊娠することができ、本当にありがとうございます。

ご相談なのですが、使用中のエストラーナテープが以前からかぶれの原因になっており赤く跡が残り、かなり痒みを伴います。何か対策はありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠されて本当に良かったですね。次回問題なければ卒業です。エストラーナテープでかぶれる方は時々いらっしゃいます。しかし、今やめるのは少し怖いですね。塗り薬を試してみましょう、次回来院時にお申し出頂けますか。

No.9190 47833

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

こんにちは。先日は、採卵ありがとうございました。片側卵巣と卵巣の位置が子宮の裏側とのことで心配してましたが、17個採卵。顕微授精で既に初期胚凍結、7/10に、胚盤胞凍結結果の連絡待ちです。予想より受精でき、本当に感謝してます。OHSSの心配があり、お電話させて頂き、院長先生のおっしゃる通り日に日に良くなりました。今は、生理がくるのをまっています。生理5日目頃、診察とのことですが移植周期に入ることは可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

OHSSも落ちついてきて良かったですね。胚盤胞も6個出来ているようです。採卵翌周期に、ホルモン補充で胚移植することは可能ですよ。

No.9184 42188

第一子を貴院でお世話になりすくすく成長して娘は一歳になりました。先生方のお陰で授けて頂き感謝しております。ありがとうございます。
第二子の治療も始めていて今藤田先生に見てもらっているのですが、コロナのことも考えて冬が終わるあと半年後くらいに移植しようかなと考えが変わってきました。半年後に移植する際に色々な検査をしましたが、その検査は有効でしょうか?
今子宮内膜炎を治して、半年後すぐに移植に移れるようならそうしようかと悩んでおります。

高橋敬一院長からの回答

お子様が無事に誕生されて良かったですね。検査は1年間は有効と考えています。あと半年は大丈夫だと思いますよ。それまでに慢性子宮内膜炎が直ったことは確認していて下さい。

No.9183 42805

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。
貴院で診ていただいています。
先日着床しましたが、hcgも上がらず本日7/7に出血がはじまりました。
次も移植を考えているのですが、自然周期です
と23(木)24(金)の病院がお休みの日に移植のタイミングになってしまうのではと心配です。
次の診察はいつ頃伺えばばよろしいですか。

高橋敬一院長からの回答

今回は極早期の流産となりとても残念です。次回に胚移植する場合には、排卵後4~5日後になります。連休にかかる可能性もありますが、その場合には今回無理をせず、次周期の胚移植の方が良いと思います。まずは、出血開始10~12日においで頂けますか。

No.9182 41534

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

お世話になっております。

残っている凍結胚の移植を考えています。
①チョコレート嚢腫のため産後早期からミレーナを挿入し、生理をとめて
 います。今年の12月~翌年1月辺りで移植をしたい場合、いつ頃までに
 ミレーナを外す必要がありますか。
②移植前の準備として、生理2~5日目にホルモン検査、6~10日目に子宮
 鏡検査とありますが、これらの検査はミレーナ抜去後初めての生理の時
 でも大丈夫ですか。
③②の検査周期に移植することはできるのでしょうか。
 移植は検査周期の次の周期になりますか。
④年末年始の移植ができない期間を教えてください。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ミレーナの抜去はご都合の良いときで結構です。一度は生理をおこす方が良いので、必要に応じて、ホルモン剤を使用しての生理の誘導もあります。子宮鏡検査は、1回目の生理のあとで結構ですよ。検査周期にもどすことは不可能ではありませんが、保証出来るものでもありません。年末はまだスケジュールが確定していませんが、少なくとも12月26日から1月4日までは胚移植は出来ないと思います。一度具体的なご相談にいらして頂く方が良いでしょう。

No.9181 40732

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

今気になる点を質問させてください。
陽性反応が出てから1週間後の7月4日(5w0d)に胎のう確認で受診しましたが、これが胎のうなのかわからないとのことで、HCG値も再度調べて、結果は数値に問題ないとのことでした。もしかしたら子宮外妊娠かもしれないし、これから胎のうが見えてくるのかもしれないし、もし今見えていたものが胎のうならば場所的に継続は難しいだろうとのことでした。
その時は腹痛も出血もなかったのですが、昨日の朝、ごく少量の薄ーい出血がありました(腹痛はありません)。金曜日に受診なのですが、このまま経過観察て大丈夫ですか?もしも子宮外妊娠立った場合、どんな処置になるのですか?
それと白や茶色のカスもでてきてますがそれはワンクリノンを使ってからなので、そのカスだとは思ってます。ただ、使ったあとに陰部のかゆみも感じるようになってしまいました?これは副作用なのですか?

いろんなことを考えてしまうと心配になってしまいますが、今お腹にいてくれる命を信じてみようと思ってます。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠されおめでとうございます。ただ、妊娠5週ではっきりとした胎嚢が見えないのでやや成長が遅いように思われます。しかし今はおこなえる事をして経過を見ることしか出来ない時期なのです。ご不安とは思いますが、処方された薬を使用しつつ様子を見ていただけますか。子宮外妊娠かどうかも含めて、次回の診察である程度明確になると思います。ワンクリノンでは、残った基剤がカスのようになることがしばしばあります。以上ではないのでそのままご使用頂けますか。

No.9178 あも

はじめまして。不妊歴2年で体外受精の移植を4回しましたがホルモン補充周期での3回目、4回目連続で胎嚢確認前に化学流産しました。グレードもよく子宮の状態も悪くなく着床の練習をしたと言われましたが残りの卵も育ってくれるか不安です。子宮鏡やエラエマアリス検査済です。25歳の体外受精成功率を見て5回もすることになると思いませんでした。染色体異常など夫婦に原因があるのでしょうか。化学流産は流産には含まれないと言われてますが繰り返しているのが気になります。今月5回目の移植をした後転院も視野に入れています。

高橋敬一院長からの回答

化学的妊娠をされているので、着床不全の原因があるかどうかは判断が難しいと思います。しかし、治療上は、化学的流産は臨床的妊娠にはカウントされません。したがって、慢性子宮内膜炎や子宮内フローラ(細菌叢)、Th1/Th2などの免疫機能の検査を受けても良いでしょう。また合わせて、お二人の染色体検査も含めた不育症の検査を受けても良いと思いますよ。もし当クリニックでの治療をご希望ならば、受付にお電話頂き予約をおとり頂けますか。

No.9177 47683

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
何度も質問してしまい、申し訳ありません。

前回の質問にも答えて頂きありがとうございました。早速千葉アンチエイジング研究所にてアシストワンを注文させていただきました。
また、質問お願い致します。
次回の移植ですが、移植の方法は希望すれば初期胚と胚盤胞で二段階移植などできますでしょうか。それともはじめての移植なので、胚盤胞を一つ移植という感じでしょうか。

また、もし二段階移植が可能な場合、その場合でも次の通院日は次回の生理開始13日ごろで大丈夫でしょうか?

色々とお忙しい中お手数おかけして申し訳ありません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

2個胚移植が許容されるのは、35才以上、または過去2回胚移植して妊娠しなかった場合です。したがって、初めての胚移植ですので、少なくとも2回は、1個の胚移植となります。1個胚移植でも、2段階移植でも、来院する日は同じなのですね。

No.9174 40982

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
以前採卵をしていただき、次回診察は生理開始5日以内との指示がありましたが、予約がとれず来週末に通院する予定です(生理開始7日目)今周期に移植をしたいのですが、生理開始5日以内の通院ができないため今周期の移植は難しいでしょうか。また、仕事の都合上、移植日を除く通院回数を極力減らしたいのですが、最低限何回くらい来院の必要がありますでしょうか。

今周期の移植が難しいのであれば来月改めて予約を取り直すことも検討したく、教えていただければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理7日目の来院でも胚移植は可能ですよ。ただ、ネットで予約が取れない場合には、受付にお電話頂けますか。ネットでの予約は無制限には取れないので、時間での枠が設定されています。しかし、来院が必要な方には、必要に応じて診察に組み入れています。最低限の来院回数は、初回、子宮内膜観察、胚移植、の3回の来院は必要になります。

No.9169 47317 yu

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しい中、質問を失礼いたします。
以前から腫れを繰り返していた奥歯の歯茎がリセット前より痛みだし、今は抜歯をするかの段階です。

初めての(初期胚)移植は残念ながら妊娠反応が出ずリセット
次は自然周期での胚盤胞移植を考えています。

生理周期のホルモンの影響か腫れるのを繰り返していたような感じでしたので
今回もまた落ち着くまで待っていたのですが
痛みも腫れも治らず、抗炎症剤と痛み止めのロキソニンを飲んでいました
しかし、一向に良くならず妊娠できる未来を考え、原因となる奥歯の抜歯をすることにしました。

ただ、移植前のD13の診察の後に抜歯になりますし
抜いた後も抗生剤は何日か飲むことになります。
胚盤胞移植なので排卵後5日目の移植でしたら、移植日前日には服薬などは終え、痛みも落ち着くと予想されるのですが

移植の前に抜歯が予定される場合、移植は辞めた方がよいとお考えになりますでしょうか?

もちろん、心配なら万全を期して一周期延ばしてもよいと考える方は多いと思うのですが
悩んでしまい書き込ませていただきました。

一周期伸ばす場合、D13でタイミングのための卵胞チェックを受診してもよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

歯周病があると、妊娠に影響があるとの報告もあります。今回は、歯科治療をしっかりおこなってからの胚移植をお勧め致します。1周期胚移植は飛ばして、排卵時期の来院で如何でしょうか。

No.9166 41910

カテゴリ: 凍結胚移植

先日は久しぶりの診察ありがとうございました。

今日、藤田先生の診察で、
内膜カッサはいつやりますか?
やるタイミングっていつですかね?と尋ねた時、

内膜カッサは、、6日〜10日、、と
カルテを見ながら?診察部屋で聞こえて来ました。。
でも、今度は初期胚だからなー、、、
今日やる??と診察台に居る私に聞いて来たので私はやれるならやりますと答えました。

1.内膜カッサのタイミングはいつやるものなのか。

2.初期胚移植の場合、内膜カッサはやらないことが多いのか。

まだ今日は内膜が5.6ミリだったため
次回9日か10日にまた診察と言われましたが、、排卵してしまわないか不安です。。


高橋ウィメンズでは院長先生と藤田先生の
考え、タイミング、やり方って違いますか??

高橋敬一院長からの回答

内膜擦過自体が有効かどうかは、実際にはいまだに議論があり、全世界で認められている方法、ではありません。また、そのおこなう時期も明確に決まっているものではないのです。当クリニックでは、生理が順調ならば生理6~10日におこなう事が多いのですが、今回はホルモン補充周期であり、まだ内膜が薄いので、生理6~10日相当と判断出来ます。タイミングとしてはこれで問題ないのですね。初期胚移植でも内膜擦過はおこないます。ただし、胚盤胞移植と比較すると、初期胚移植の妊娠率のベースが低いので、それだけ内膜擦過による妊娠率の向上は胚盤胞に比較して低くなるのです。今回はホルモン補充周期であり、卵胞は発育していないようです。したがって排卵はしないと思います。今回の藤田先生のやり方は私のやり方と同じです。心配されないで良いと思いますよ。

No.9163 黄色いハンカチ

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 凍結胚移植

はじめまして、不妊治療歴3年の者です。
これまで4回胚盤胞移植を行いましたが、以下のような結果で中々妊娠につながりません。担当の先生は着床は出来ている、受精卵の生命力の問題と繰り返し仰っていますが、そもそもhcgが一桁の場合でも着床できているのでしょうか?不育症の検査では問題なしとの診断をいただいておりますが、今後も移植を続けていけばよいのか、もしくは何かしらの検査をすべきか悩んでいます。高橋先生のご意見をお伺い出来れば幸いです。

1回目: hcg<0.5、2回目: hcg8.8、3回目: hcg49→777まで上昇するも、胎嚢確認前に流産、4回目: hcg3.2(いずれも4BCまたは4AA、ホルモン値、子宮内膜は基準値以上)

高橋敬一院長からの回答

HCGの値をみると、少なくとも3回目は妊娠していると判断されます。不育症の検査で問題ないならば、もし受けるならば、第一には着床前診断(PGT-A臨床研究)が上げられます。今のまま胚移植祖することはおかしな事ではありません。それ以外には、念のために、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、Th1/Th2、などの検査も受けることも無意味ではありませんよ。

No.9158 47778

6/26㈮に採卵して、6/30㈬に生理が来たので生理の5日目に次の予約をしました。このままこの周期(自然周期)で凍結胚移植をしたいと思うのですが、自然周期のスケジュール的には5日目でなくても14日目くらいの通院でも大丈夫なのでしょうか?PCOSで自然周期だと排卵するのはもっと遅いかと思ったので気になりました。
また、住んでいるところからクリニックまでの通院も往復2時間と、待ち時間は常に2~4時間と非常に混み合っているので厳しい状態です。
例えば生理から14日目に排卵誘発をして、17日目頃に排卵を確認して移植日決定⇒移植日に通院移植⇒判定日のようなスケジュールは組めないでしょうか。
今回働きながらの初めての治療で今回の高刺激~採卵まで頻繫にお休みを取っていたので、なるべく抑えられたらという希望です…。
ただ、それで上手くいかないのは問題なので自然周期で絶対に必要なスケジュールで通院したいと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

PCOで排卵が遅れる傾向がある方への自然周期での胚移植は、通常はお勧め出来ません。PCOの方には、通常はホルモン補充周期での胚移植をお勧めしています。現在は、システムの変更やコロナの影響もあり、待ち時間は少なくなっています。また午後ならば空いておりますので、ご利用をご考慮下さい。もし、生理14日目に卵胞が2cm程度に成長していなければ誘発も出来ません。したがって、必要ならばレトロゾールなどの排卵誘発剤を使用してもよいかもしれません。自然周期の方が、来院回数が増える可能性もあることをご了解下さい。全く薬を使用しない「自然な」方法をご希望ならば、生理開始12~13日頃においで頂けますか。レトロゾ-ルの使用をご希望ならば、生理開始5日以内に薬を取りにおいで頂けますか。
なお、助成金は、胚移植をしてその結果が出てからでないと申請は出来ません。

No.9157 41471

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。凍結胚を8月頃に移植しようと考えているのですが、生理不順の為産婦人科でピルを処方してもらいました。移植の周期にはピルをのんでいて大丈夫でしょうか?また、8月移植希望だといつ頃伺えば良いでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

8月の胚移植は問題ありませんよ。それまではピルを使用して、生理をおこしておく方が良いのです。胚移植したい周期の生理開始5日以内においで頂けますか。