卵管造影検査の書き込み

卵管造影検査

No.7607 Fuji

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。
28歳、第一子不妊治療中です。(pcos)
生理が10/5から始まり、
卵管造影検査(水性)10/14、
タイミング指導 10/19に行う予定です。
卵管造影検査をした周期は
避妊を指示されたという方もいると
ネットでみて、心配になりました。
先生はどのようにご指導なされていますか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、卵管造影検査の周期はむしろチャンスですので性交渉をお勧めしています。しかし、特別な事情もあるかもしれませんので、ここで質問されるよりも、担当医に確認された方が良いと思いますよ。

No.7602 なーな

カテゴリ: 卵管造影検査

他院で卵管造影検査(水性)を生理終了直後に行う予定なのですが、その周期は避妊するようにと言われました
避妊しないといけないのでしょうか

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、卵管造影検査の周期は、むしろチャンスですのでどんどん交渉を持つようにお話ししています。ただし、特別な状況があるかもしれないので、担当医に確認された方が良いでしょう。

No.7577 41968

カテゴリ: 卵管造影検査

No.7572で3点の質問をさせていただきましたが、内1点(子宮内フローラ検査と卵管造影検査を同日に実施が可能か?)については、質問から削除いたします。
今月1日に人間ドックで胃のバリウム検査をしたばかりなので卵管造影検査は出来ないことを、以前貴院で卵管造影検査を受けた際にいただいた資料で確認いたしました。
お忙しい中、こちらの掲示板に貴重な時間を割いてくださっている先生に、不要な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

高橋敬一院長からの回答

バリウム検査から2週間も経っていれば、子宮卵管造影検査も可能ですよ。大丈夫です。そのまま同時にされて良いでしょう。

No.7572 41968

お世話になっております。生理開始日が通常よりも5日間ほど遅れたことにより、排卵予定日が今月連休にあたりそうなので、今回は採卵を行わないことにしました。したがって頂いたクロミッドは服用致しません。パートナーが今月いっぱい出張中ですので、タイミングや人工受精は出来ません。
今週期は各種の検査実施にあて、次周期に採卵をしたいと思います。
生理10日目に子宮内フローラ検査と卵管造影検査を同日に実施いただくことは可能でしょうか?
慢性子宮内膜炎の検査は、先日の子宮内ポリープ切除術の際に済ませてあるので、子宮鏡の予約は入れなくて宜しいでしょうか?
他にも受けた方が良い検査は何かありますでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

了解しました。今周期は検査で良いと思います。今回は生理開始6~10日においで頂けますか。卵管造影検査と子宮鏡、慢性子宮内膜炎とフローラの検査もおこないましょう。子宮鏡も、手術後ですので、一緒に確認検査をしてみましょう。

No.7559 ろろ

カテゴリ: 卵管造影検査

こんにちは。
病院で排卵のタイミング妊活をしています。
今日卵のエコーチェックして今日、明後日とタイミングみるように言われました。
が、同時に半年経っても妊娠しないので造影検査の予約を他院で来週か再来週にすることになりました。←また他院からの折返しな返事はありませんが…

言われるがまま了承したのですが、帰宅後に調べてみると造影検査は月経後10日ぐらいがよいと知りました。

タイミングみて性行した後に検査をした場合今月は妊娠の可能性はない思ってよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査を10日以内にする理由は、排卵前に検査をおこなうことが目的です。したがって、タイミングをみて性交渉をしたあとに卵管造影検査をすることは通常ないはずなのです。

No.7536 じじ

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査

他院で不妊治療を始めたところです。
今回子宮卵管造影検査を受けました。
周期が早く6、7日目に排卵前のおりものがあったため8日目にタイミングをとりました。
(検査前のタイミングは許可されていました)
9日目に卵胞チェックをしてから子宮卵管造影検査を行いました。この時なかなか卵胞を見つけることができない様子でしたが、結果的に10ミリのものがあるということで検査に入りました。
今朝基礎体温を測ると高温期に入っており、布団の影響かなとは思ったのですが、不安になってしまいました。
もし排卵直後に検査をしてしまっていた場合、どうなってしまうのでしょうか?
タイミングもとっているため不安です。
エコーをしているので先生を信用してみてはと思われるかもしれませんが、毎回先生が違うため不安です。
他院の患者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

(鮮血の日からカウントしています。ルトラールの影響なのか、出血がダラダラとしていたので最初の2日間カウントしていません。)

高橋敬一院長からの回答

検査を始めたばかりですので、ご不安だとは思いますが、まずは今の担当医を信頼して、その医師に質問などをする方が信頼関係を作る意味でも良いでしょう。超音波検査で卵胞発育も確認している様なので大丈夫だと思いますよ。

No.7522 7522/りょう

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

お世話になります。卵管造影検査を希望したのですが、造影剤のアレルギーがある為、医師より、代わりにMRI検査の提案をうけました。卵管水腫の有無を確認したいのですが、卵管造影検査とMRI検査では、どちらが適しているのでしょか?ご教授のほど、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫が大きいならば、MRIでも卵管造影検査でもわかると思います。卵管水腫が小さめならば、卵管造影検査のほうがわかりやすいと思います。一方、造影剤のアレルギーとは、血管内への造影剤でしょか?リピオドールなどは油性造影剤であり、血管内への点滴の造影剤とは異なるので、必ずしも卵管造影検査ができないわけではないのです。

No.7448 ほわいと

カテゴリ: 卵管造影検査

卵管造影後に抗生剤を1日 朝昼夕食後で処方していただいたのですが、バタバタしていて1日1回の服薬になっていましてそれでも飲み続けた方がいいかの確認をさせていただきたく書き込みしました。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、感染予防のために、子宮卵管造影検査後に処方された抗生剤は、多少の飲み忘れがあってもすべて飲んで頂いた方が良いでしょう。

No.7414 はな

カテゴリ: 子宮内膜症 卵管造影検査

他院にて通院中です
子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮内膜症による卵巣癒着があります。
これは超音波検査による診断です。
タイミングによる自然妊娠が難しい為、
今周期で人工授精にステップアップするのですが、その前に卵管造影検査をすることになりました。
リスクとして、腺筋症に対して感染症を起こして、最悪の場合、入院による抗生剤治療になることもあるとのことでした。
色々調べてはみましたが、あまりそのようなことは書いていない為不安になりました。自然妊娠をしていますが3度連続で流産しており、妊娠しているということは、検査も必要ないのではとも考えましたが、
最後の流産後1年半妊娠していない為、不妊治療をしています。
リスクを負い、造影検査をするか、卵管がまだ通っていることにかけて、検査をせずに人工授精をするか、先生はどうお考えでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症があり、人工授精をおこなう予定であれば、当クリニックならば子宮卵管造影検査を受けることをお勧め致します。特に腺筋症での感染はあまりおきないと思いますが、ご不安ならば、構成時の予防投与をしっかり受けた方が良いでしょう。

No.7390 46297

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 卵管造影検査 手術

先日当院で子宮鏡と卵管造影をしていただきました。藤田先生には感謝しています。
検査の痛さで質問しようとしたことが思うように出来なかったのでここでさせて下さい。
検査結果では左側の卵管采付近にモヤモヤしたものがあり、もしかしたら癒着があるかもしれないが検査をするなら腹腔鏡しかないと教えて頂きました。先生からはこのまま経過観察でもいいかも、と言って頂けたのですが、AIHを今後控えてますし、不妊の可能性は出来るだけ無くしたいと夫と話し合いました。
自宅に帰り調べたところピックアップ障害の原因になりやすいと分かり、腹腔鏡をしようと思っています。(現在ワクチン接種後の為、10月末まで避妊中なので)
腹腔鏡をする際は当院では出来るのか、
当院で出来ない場合紹介状や画像結果をいただけるのか、
腹腔鏡手術後はどのくらいで妊活に戻れるのか
などを教えて頂きたいです。
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、腹腔鏡は手術であり、人工授精も1回もおこなっていない現時点でお勧めする状況ではありません。腹腔鏡手術では、麻酔事故や手術による腸の穿孔など、希ではありますが事故もあるのです。腹腔鏡は、治療をおこなってもなかなか妊娠しない方におこなわれるものなのですね。まずはタイミング、人工授精などをしてみては如何でしょうか。もし腹腔鏡をご希望ならば、当クリニックでは現在おこなってはいませんので、紹介状をお渡しして他施設をご紹介致します。HSG画像の写真は先日お渡ししていますが、ご希望ならば再プリントするとも可能です。腹腔鏡手術後は、翌周期から不妊治療は可能だと思いますよ。

No.7384 ヘル

以前、日帰り可能なFTと腹腔鏡併用FTそれぞれのメリット、デメリットを質問しました。丁寧にお答え頂きありがとうございました。

9ヶ月前に子宮内膜症チョコレート嚢腫(左8cm、右5cm)の手術をうけ、手術中の卵管通水検査で通ってはいるが詰まり気味と指摘されました。その後から妊活をはじめ、不妊歴6ヶ月の35歳です。

また質問させてください。
先日、他院にて卵管造影検査を受けました。

私の子宮は、お尻の方に曲がっており、更に左に傾いているそうで、検査の管やバルーンを入れるのに苦労していました。
いざ造影剤を入れると造影剤の冷たい感覚があってすぐに一瞬だけ痛みを感じましたが、ほとんど痛みはありませんでした。
レントゲンのモニターを見ると、卵管には流れずに、子宮の下の方にもやもやと造影剤が流れていました。
担当医は子宮から出ている血管に造影剤が流れておりこのまま続けることは危険と判断。検査は中止となりました。
普通、卵管が詰まっている人は、子宮に造影剤が入ってから圧力をかけて造影剤を卵管に通してみるそうですが、私の場合、圧力をかけない状態で造影剤がどんどん血管に流れてしまったそうです。珍しいケースのようですが、卵管の通りのいい人は卵管にスーッと造影剤が入っていくものなので、やはり詰まりはあるとの見解でした。この先の治療は、やはり第一は体外受精を進めるが、もう一度卵管造影検査してみてもいいし、体外受精が難しいようならFTをしてみてもいいのでは、とのことでした。

高橋先生はこのように造影剤が血管に流れて検査を中止した経験はありますでしょうか。
どうしてこのようなことが起きたのでしょうか。もう一度卵管造影検査を受けた方がよいのでしょうか。
それから、私のように子宮の形が正常でない場合、FTや体外受精を行う上で支障はありますか。
大変長くなってしまいましたが、ご返答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内に造影剤が流入することはしばしばあり、珍しいことではありません。現時点の判断では、FTカテーテル手術か、体外受精の2択の選択肢になると思います。子宮の形がおかしいというわけではないと思いますが、もしその可能性があるならば、子宮鏡検査で確認された方が良いと思いますよ。

No.7377 ねこのぷち

カテゴリ: 卵管造影検査 体外受精・顕微授精

他院通院中、37歳、不妊治療歴2年です。
体外受精に進もうと決めています。
その前に卵管造影剤検査を排卵前に受けようと思いましたが、受ける前に、性行為をしたので、先生から検査を受けるまでは避妊でと言われていたので、検査ができませんでした。
通水検査は問題ありませんでした。
卵管造影剤検査を受けなくても、体外受精に移っても大丈夫なのでしょうか?
造影剤検査を受けなかったことで、採卵する時に困ることはないのでしょうか?

No.7377への追加質問です。
通水検査を受けた時に、通りがよすぎる、穴が空いているのかな?と先生がおっしゃっていました。
現在は、違う病院に通っているので、通水検査をしてくれた先生に聞く機会がありません。
本当に穴が空いていることは、ありえるのでしょうか?
過去に中絶をしています。
関係していますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精自体は、子宮卵管造影検査をしていなくてもおこなう事は可能です。特に大きな問題はありません。通水検査で穴があいているかどうかの判断はできないと思いますよ。

No.7368 とん

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵管造影検査

今月16日に卵管造影を行いました
その後基礎体温は、低く
ガタガタなのですが
排卵してないということでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査と排卵は、直接は関係はありません。基礎体温が低温期のままならばまだ排卵していない可能性はあると思います。ただ、基礎体温は単に目安なので、判断はできません。超音波検査を受けてみては如何でしょうか。

No.7355 39ママ

カテゴリ: 卵管造影検査

卵管造影検査後は子宮外妊娠をしやすくなるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査では子宮外妊娠がおこりやすくなるわけではありませんよ。

No.7352 リリー

カテゴリ: 卵管造影検査

【卵管造影検査の必要性について】
初めて質問させていただきます。
他院にてPCOSや高プロラクチン血症による排卵障害と診断され、1年以上テルロンと排卵誘発剤を使用しタイミング指導を受けて妊活していますが妊娠に至りません。
インターネット等で、不妊の原因推定のため一般的に卵管造影検査が多く実施されていることを知り医師に相談したところ、クラミジアや内膜症でない限り卵管に異常はないため、造影検査は必要ないとのことでした。
他の病院HPなどではクラミジア検査のうえ、感染していれば治療後に卵管造影検査をすると書いてあり、上記の医師の説明と一致しないため疑問です。
先生の見解をお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

女性の最も多い原因は卵管不妊です。したがって、卵管造影検査は、不妊治療での重要な検査の一つであり、治療的な意味もあり、その後に妊娠しやすくなるのです。したがって当クリニックでは、最初の1ヶ月でおこなっております。他の病院のHPでみた情報が一般的な考え方だと思いますよ。

No.7346 ささみ

カテゴリ: 卵管造影検査

先生こんばんわ。他院にて通院中なのですが、先日卵管造影をしました。卵管は細いですが通っていましたが、子宮がよくあるエコーのようには写らずとても小さく写っていました。失敗したのか、2回撮り直したのですが造影が漏れているのか子宮の左側が白く写ってました。通常エコー画像を検索するとしっかり三角形のような子宮が写っているように思うのですがこれは造影が失敗だったいうことでしょうか。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

これは、実際におこなった医師にたずねた方が良いでしょう。この記載のみでは写真の判断は残念ながらできません。その場にいない私が、実際に治療をおこなっている医師の事に関して、失敗であったかどうか、などのコメントはできないのです。担当医を信頼して、疑問があれば、まずは担当医に質問されてみては如何でしょうか。その方がより正確なアドバイスがあるものですよ。

No.7332 41806

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております。
卵管造影検査について相談させてください。
生理開始日が予定より早まってしまい、今週期都合がつく日が生理10日目の8/28のみになってしまいます。その場合腹部X線も同日に行うことは可能ですか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査の腹部X線写真を、同日にとある事は可能です。しかし、翌日の11日目でも、排卵前ならば問題ありませんよ。ご相談下さい。

No.7324 かなさみ

カテゴリ: 卵管造影検査

生理11日目の日に卵管造影をする予定があります。ただ、生理5日目に外出しでの性交渉がありました。X線の影響で避妊するべきというのをネットで見ましたが、今回は見送った方が良いのでしょうか?エコーでは本日生理後8日目で卵胞は9ミリでした。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査は、排卵前におこなっているので、避妊する必要はないですよ。X線の影響も関係ありません。ネットの情報は、推測もかなり多く正確でないことも多いのですね。

No.7287 やまち

カテゴリ: 卵管造影検査

他院にて体外受精にトライしています。

二年前に両側卵巣嚢腫の手術をし、一年半ほど前の卵管造影検査で右側の卵管は閉塞、左側の卵管もつまっていると診断されタイミングや人工受精はせず、体外受精からのスタートとなりました。
しかし検査の際、痛みのあまり失神してしまったことや写真などで実際に結果を見ていないことが気になっています。

先日初めての凍結胚盤胞を移植しましたが着床すらせず残念な結果となりました(その前に新鮮胚移植で初期胚を移植、こちらも陰性でした)
移植に先立っておこなった子宮内膜炎検査、子宮鏡検査はともに異常ありませんでした。

凍結胚は胚盤胞が二つ、初期胚が一つ残っているのですが諸事情のため次の移植はしばらくお休みしようと思っています。
その間に卵管造影の再検査をしてみようかと考えていますが、体外受精で結果が出ていない以上あまり意味のないものになりますでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが先生のご意見をお聞かせ願えればと思います。

高橋敬一院長からの回答

なかなか思うように行かずお悩みのことと思います。両側の卵巣手術をなさっているようですが、一般的には、チョコレート嚢腫(記載はありませんが)の場合にはしばしばその後の癒着は高度になります。しかし、ご本人の疑問があるようですので、卵管造影検査を再度おこなってみることは無駄ではないと思いますよ。ただし、卵管造影検査はしばしば軽んじられる事により、おこなう術者により、痛みや開通率はやはり異なります。おこなうならば、しっかりと痛み止めを使用して、慣れている術者に再検査を受ける方が良いでしょう。当クリニックでは、卵管造影検査で閉塞している場合には、その場ですぐに選択的卵管造影開通術をおこない、それでも困難な場合には、後日、麻酔をかけての卵管鏡下卵管形成術をおこなっています。選択的卵管造影開通術をおこなっている施設は希ですので、もし当クリニックに来院することが可能でしたらば、検査のみを当クリニックでおこなう事もお受け致しますよ。ご希望の場合には、初診予約を取り、ご相談においで頂けますか。

No.7275 ゆず

カテゴリ: 卵管造影検査

今度卵管造影検査を控えています。
痛み止めのお薬をもらっているのですが以前他院にて通水検査を受けた時激痛で今回とても怖いです。
こどもを授かるためには頑張らないといけないとは思ってるのですが不安です。
痛み止めをのんでも痛みが強い場合もありますか…?

高橋敬一院長からの回答

ご不安のことと思います。残念ながら痛み止めを飲んでも、痛みがなくなるものではありません。また、卵管が詰まっている場合には、圧力をかけるので痛みが強くなることもあります。女性の一番多い不妊原因は卵管因子であり、卵管造影検査は重要な検査でもあります。一方、どうしても卵管造影検査を受けたくない場合には、その範疇で不妊治療を進めることも不可能ではありません。その場合には、お申し出頂ければ良いと思いますよ。