凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.8688 42609

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
2019年の12月に第一子を出産することができました。
本当に先生方、スタッフの皆様に感謝しております。
凍結胚が残っており、第二子の妊娠を希望しております。
受診予約を取ろうと思うのですが
どの項目でいつ予約を入れたら良いでしょうか?
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。凍結胚移植には、生理2~5日の超音波検査、生理6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.8677 46870

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

おかげさまで妊娠することができ、無事に卒業することができました。
ありがとうございました。
ホルモン補充での凍結杯移植だったのですが、
現在9週と4日で、つわりもあり、ジュリナとデュファストンを飲むのが辛い時があります。
薬は9週と6日目まででています。
あと数日間、薬はきちんと全部飲まないと赤ちゃんの流産などに影響するのでしょうか?
病院によっては、もう少し長く内服を続けるところもあるようだったので、心配になり掲示板に投稿しました。
お忙しいと思いますが宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

現在妊娠9週まで来ていますので、つわりもあるようですから、薬は終了して結構ですよ。大丈夫です。葉酸とビタミンDは飲んでいて下さいね。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生される事をお祈りしています。

No.8675 44487

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しいところ失礼致します。
凍結胚を37歳で移植した場合の妊娠率はどのくらいになりますか?第2子の年齢差も考えていて。すぐに妊娠して出産した方が私の年齢的には良いとは思うのですが、生活面もありますし上の子がまだ保育園決まってないので悩んでしまいます。ちなみに凍結胚を3年間預ける事も可能なのでしょうか??

高橋敬一院長からの回答

初期胚を戻した場合の妊娠率は約25%、胚盤胞妊娠率は約35%が期待されます。一般的には早い方が良いのですが、2~3ヶ月の差は、今の年齢ではあまり気にしないで良いと思いますよ。凍結胚を3年間預ける事も可能です。まずは保育園が決まってからで良いのではないでしょうか。

No.8671 38175

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

先日は採卵していただき、ありがとうございました。
次は5日以内に診察…とのことでしたが、5日以内の受診が難しく…7日頃でもよいでしょうか?

今回ではなく、次の周期での移植を考えていますが、その場合は、5日以内ですか?それとも、11日頃でもよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

次周期の胚移植を考えていない場合には、5日以内の来院は必要ありません。生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。

No.8669 46946

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
3月4日に胚盤胞移植していただきましたが、残念な結果となりました。
3月13日診察時に次回は自然周期でと言われましたが、3月25日診察時にホルモン補充が良かったんだよな、と先生がおっしゃいました。どういう事なのでしょうか?
不妊治療について勉強しているつもりですがわからない事が多く、私の質問の仕方が悪かったのかと悔やんでおります。

凍結胚が残っていますが再度採卵したほうがいいのか、それとも凍結胚を移植してから採卵を考えた方がいいのか、先生のお考えをお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

説明が不明瞭でご不安になり失礼致しました。前回の胚移植は、採卵周期の翌周期であったので、卵巣がやや疲れているのでホルモン補充で移植する必要があったのです。通常は排卵周期は順調なので、次周期には自然排卵周期での胚移植の予定なのです。まだ前回の採卵からさほどたっていないので、次回は胚移植周期で良いと思いますよ。

No.8665 43318

お世話になっております。
現在40歳、転院3院目でトータル3回採卵、
一度妊娠反応がありましたが、心拍確認できず、9週で自然流産しています。
当院では初期胚3回移植しましたが、妊娠まで至りません。
残りは2つの凍結胚です。
グレードは決してよいものとは言えません。
現在、アシストFA、ビタミンD、DEHA服用中ですが、
他に卵の質を上げるために何が必要でしょうか。
また、子宮内フローラの検査は次回の移植までに必要でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応は出ていましたので、もう少しだとは思います。サプリメントとしては、葉酸とビタミンDのみではなく、アシストワンのような総合ビタミン剤に変えてみては如何でしょうか。また、それ以外には、睡眠ホルモンのメラトニン、ポリフェノールのレスベラトロール、なども考えて良いと思いますよ。ご希望でしたらば、来院して頂きまたご相談致しましょう。

No.8664 36053

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも大変お世話になっております。

少し不安になったので教えて頂けたらと思い、書き込ませて頂きました。
受診時に、ジュリナ錠0.5mg(1日2回3錠ずつ)・デュファストン錠5mg(1日2回3錠ずつ)・ブスコパン10mg(1日3回1錠ずつ)の三種類の薬を処方されました。ネットで薬の効用や飲み方を調べていて服用の仕方(服薬量)に不安を感じたのでこの服用の仕方で合っているのか教えて頂ければ幸いです。

このような質問大変申し訳ありません。
お忙しい中恐れいりますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植での、黄体ホルモンの使用方法は様々な方法があり各施設により異なります。当クリニックでは記載されている方法でおこなっており、間違ってはいませんよ。これであっています。ご不安ならば直接おいで頂きご相談頂けますか。

No.8659 メイはな

カテゴリ: 凍結胚移植

こちらの掲示板とても参考にさせていただいております。
他院にて顕微授精移植2回目で妊娠し今6週ぐらいです。ホルモン補充周期ではホルモン数値が上がりすぎたりしたため移植に何度もこぎつけず、自然周期にした結果妊娠に至りました。そこで質問ですが移植後にプロゲテポー注射1週間事と2日に一度エストラーナテープ2枚、ウトロゲスタン1日3錠処方されており判定後も続いております。移植後妊娠判定時も血液検査はしておりません。自然周期移植でもホルモン補充はしても大丈夫なのでしょうか?過剰にホルモン値が上がりすぎたりして胎児に影響はないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでも、自然周期に排卵後にホルモン補充をしております。自然周期でもホルモンが不足することはよくある事なので、補充した方が良いと考えています。

No.8646 37935

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

ご無沙汰しております。
昨年の12月17日に元気な男の子を出産しました!!
これもクリニックの皆様のお陰です。ありがとうございます。
もう少し落ち着いてからにはなると思いますが、第三子を希望しています。
積極的な治療はせず、凍結している受精卵を移植してあとは自然に任せたいと思っています。
そこで凍結胚の延長をお願いしたいのですが、やはり来院して手続きをした方がいいのでしょうか??
りすの部屋の利用制限があるということですが、下の子が完母で哺乳瓶拒否です。
往復で3時間半かかるのでどこかに預けるとなると厳しいです。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。来院手続きは、原則は来院して頂くのですが、新型コロナウイルスの影響で、りすのへやの使用制限をしなくてはならない状況をご理解頂けますか。お電話頂ければ、コロナウイルスが落ちつくまで、手続きは保留などを考慮致しますよ。または、郵送でのやりとりも不可能ではありませんので、ラボ課にご連絡頂けますか。

No.8639 44487

高橋先生お忙しいとこすいません。
先生に移植して頂いてから去年12月に無事に男の子が産まれました。移植前の検査でどこかにポリープがあるってお話を聞いて子宮内膜ポリープでお間違いないでしょうか?

帝王切開での出産だったので第2子は10月くらいに病院に行って移植の準備をしようと考えています。その前にポリープを取った方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。以前あったポリープは、出産でなくなっていると思います。しかし、確認は必要ですので、生理開始6~10日の間に子宮鏡は受けておいて下さい。8~9月頃で如何でしょうか。またがんばっていきましょうね。

No.8634 41473

カテゴリ: 凍結胚移植

大変お世話になっております。
次の移植に向けて頑張っていきたいと思ってます。よろしくお願いします。
流産後、二回目の生理がきたのですが、いつ頃病院にうかがったらよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理は順調のようなので、自然周期で胚移植可能だと思います。生理開始12~13日においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.8604 はるはる

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 凍結胚移植

凍結胚盤胞を融解しての着床前診断を勧められていますが、有効か疑問です。
2018年8月より4回胚盤胞移植をしております。2018年1度目の移植をし妊娠後、6w5dで流産。2回目は化学流産で、2019年にERA・子宮内膜フローラ・慢性子宮内膜炎/銅亜鉛検査が問題なしでしたので3回目の移植をするも着床なしでした。
そこでth1・th2検査したところth1の値が27と高い為、タクロリムス3錠/日を服用して胚盤胞移植しましたが、着床しませんでした。

41歳の年齢を考え、残りの凍結胚盤胞が7個を融解し着床前診断をして、正常胚をタクロリムスを4錠/日に増やして移植するよう勧められていますが、融解、再凍結した胚盤胞を移植すると検査した胚盤胞への見えないダメージにより更にth1から異物ととらえられ攻撃されるとの意見を聞きました。

このまま、着床前診断をせずに移植を続けるか、融解して着床前診断を行うか迷っております。
先生はどのようにお考えでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

着床前診断は、現在、臨床研究の最中です。これは、この1月以降の採卵からおこなった方が対象だと思います。したがって、はるはるさんは現時点では、着床前診断の臨床研究の対象ではないかもしれません。もう一度確認されてみては如何でしょうか。着床前診断には、融解、一部卵子細胞採取、凍結、によるダメージもあり得ますので、その分妊娠率が低下する可能性もあるのです。その点は十分に相談する必要がありますね。

No.8595 44022

カテゴリ: 凍結胚移植

お返事をいただいてありがとうございます。
ERAは迷っている状況です。次周期、月経2日や3日目あたりにジュリナを開始して、ERAか移植か受診時の相談の上で決めてはいけないでしょうか(優柔不断ですね、すみません)
ただ、何となく移植は遅めのタイミングでしたほうがいいのでは?という気もしているのです。凍結胚移植は必ず排卵の5日後でなければならないのでしょうか。たとえばERAをしないで5日半や6日目などのタイミングで戻してみるということはありえない話でしょうか?素人考えで色々お時間をとらせてしまってすみませんが、お考えを聞かせてください。

高橋敬一院長からの回答

ERAは次回来院時の判断で結構ですよ。一般的には、胚移植は遅めにおこなうよりも、早めにおこなう方が良いとされています。当クリニックでの過去のデータでも、遅めの方がやや妊娠率が低下する傾向にありました。ERA検査の結果では遅くする可能性はあると思いますが、検査しないで遅くする理由はあまりないと思います。

No.8591 39814

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、第一子の際には大変お世話になりました。おかげさまで無事に成長しております。
この度、保存していただいている凍結胚を移植したいと考え、通院を再開したいと考えております。
ただ、なにぶん遠方に居住し、飛行機での移動となり、りすの部屋の利用も必要と思いますので計画的に進めていきたいと考えております。どのような形で再開すれば良いものかアドバイスいただけましたら幸いに存じます。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。今は遠くにいらっしゃるのですね。お子様は健やかに成長されているのでしょうか。凍結胚移植には、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。検査を多少無理して1度でおこなえるかもしれませんので、可能でしたらば、生理開始5~6日においで頂けますか。その後は、自主期以降に、生理がやや不順でしたので、ホルモン補充周期での胚移植になります。次回来院時にご説明致します。

No.8584 みみ

カテゴリ: 凍結胚移植

初めまして。お忙しいところ、すみません。

他院で体外受精中で、やっと移植できる胚ができ、今回初めて凍結胚移植をおこないます。生理3日目からエストラーナテープを貼るように言われていましたが、私の勘違いで生理2日目にテープを貼ってしまいました。翌日、勘違いに気づいて病院に電話したところ、もう貼ってしまったなら仕方ないと言われました・・・。なぜこんな大事な時に間違えてしまったのかとただただ悲しく思っています。

先生の病院では、このようにエストラーナテープを1日早く貼ってしまった方はおられませんか。そういう場合は、移植はうまくいかない可能性が高いのでしょうか。通院中の病院では、過去にテープを貼り間違えた例はないので、どう影響するのか分からない、と言われてしまいました。大きな支障がなければ移植したいのですが、支障あるなら移植を取りやめたく、非常に悩んでいます。インターネットで検索してみたのですが、こういう場合にはどう選択したらよいのか、よく分かりませんでした。

どうか、先生のご意見やご経験をお教えくださいましたら嬉しいです。何卒よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

エストラーナテープを3日目でも、2日目の開始でも問題ありませんよ。さほど気にするほどのものではないと思います。当クリニックでは全く気にしていませんね。ただ、実際には担当医との相談になると思いますよ。

No.8578 41375

カテゴリ: 凍結胚移植 りすのへや・交流

お世話になっております。
無事出産をし、子供も1歳となりました。
その節は高橋先生そして藤田先生、
ありがとうございました!

年齢的に厳しいとは思いますが、
残っている凍結胚を移植したいと思っております。
生理2~5日目にホルモン採血→子宮境検査
→移植かと思います。
本日生理1日目なので今週ホルモン採血で
伺おうとしたところ、
ネットからだとりすの部屋が一緒の時間に
とれずクリニックにお電話しました。
受付の方から、
ホルモン採血ではりすの部屋はお取りできません
と言われました。
生理6日目であれば、
ネットからホルモン採血とりすの部屋の予約は
とれたのですが…。

いまホルモン採血では、
りすの部屋の利用はできないのでしょうか?
子供を見てくれる人がいない為、
りすの部屋が予約できないと移植が
遅くなってしまいます。
次の凍結胚の更新までに移植をしたいと
考えておりました。
どうにかなりませんでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。凍結胚移植の準備の手順は記載されているとおりで結構ですよ。「りすのへや」に関してはご不便をおかけ致します。現在コロナウイルスの影響で、閉鎖空間である「りすのへや」の使用制限をしないとならない状況なのです。現在使用できるのは、体外受精周期や人工授精の当日、術後の検査など、延期できない方のみを承っています。3月中はこの状態で維持する予定です。大変申し訳ありませんが、りすのへやをご利用の場合には、検査を1~2ヶ月延期して頂けますか。もし感染があれば、りすのへやの閉鎖にもつながってしまうので、皆様にもご協力頂き、今は最低限の使用頻度にする必要があると判断しているのです。ご理解のほどよろしくお願い致します。

No.8564 44022

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

お世話になっております。
ERA検査をしようと思ってご指示通りのホルモン補充をしましたが、卵が育ち排卵したとのことで中止になりました。
ホルモン補充をするのは今回で3回目ですが、3回のうち2回排卵がありました。
次回は生理2日目からジュリナを開始することになっております。
自然での排卵は最近12日目くらいです。通常の5日目スタートと、2日目スタートではどのように違いがありますか?また、飲み薬の吸収がよくなくて排卵してしまうなどがあるのでしょうか。

このような状況でERAをすべきかどうかも悩んでいます(やはり、同じ内膜を作れるかというと違うのでは?と思うので)
仮に、ERAをせずに移植をする場合、ホルモン補充はどういったスケジュールを考えますでしょうか。

①ジュリナ開始が2日目と5日目の違い、メリットデメリット
②ホルモン補充でも排卵してしまう原因
③今の状況で、ERAをせず移植するとしたらジュリナ(もしくはテープ)を開始するスケジュール

以上についてご意見承れましたらありがたいです。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期で、卵胞が発育することはしばしばあります。ホルモン剤で排卵を抑えられないことは、ホルモン量は大量ではないのでしばしばあるのです。ERAでは、同じ条件が必要なので、排卵していない条件での検査が適当でしょう。2日目からホルモン剤を使用すると、卵胞発育を抑制する作用が早くなると思います。デメリットは、子宮内膜がやや残りやすいかも知れません。ERAをしないで胚移植をおこなう場合には、当クリニックでは生理がほぼ終わっている5日前後から薬剤を使用しています。

No.8563 44453

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

本日は診察ありがとうございました。

次回は移植の予定なのですが、移植ではなく採卵をお願いできないでしょうか?
もう少し凍結胚を貯めておきたいのですが今ある胚を移植してから採卵の方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

採卵することは可能ですが、2~3ヶ月は間をおく必要があります。その間に1個胚移植することも考えても良いと思います。次回にご相談致しましょう。生理開始12~13日においで頂けますか。

No.8558 46838

高橋先生、藤田先生 お世話になっております。

次周期から移植の予定なのですが、その前に慢性子宮内膜症や子宮内フローラ等の検査をした方がよいか悩んでいます。
前院で5回移植を行い(そのうち3回は2段階や2個移植)1度しか着床しなかったためです。
今回有難いことに複数個胚盤胞が出来たので何度か移植をしてみてからの検査でも良いのでしょうか?
不安なまま移植するよりも先生に相談させていただきたいと思いました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前医では5回胚移植をおこない1回妊娠して出産したこと、年齢が40才を超えていること、からは、今後の妊娠しない原因は年齢が最も関係すると考えられます。反復着床障害の原因となる、慢性子宮内膜炎やフローラ、などは通常は検査の対象とはされません。しかし、人間は一度気になってしまうと、不安は消えません。また、このような原因がない、とは言えないのです。したがって、気になるならば検査をしてしまった方が気が楽になると思いますよ。次回は生理開始8~10日においで頂けますか。

No.8555 38231

カテゴリ: 凍結胚移植

先日は直前のキャンセルでご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。
お忙しいところ恐縮ですが、いくつか質問をさせてください。
①病院で診察していただき、後鼻漏との事で薬を服用しております。
ディレグラを1ヶ月分処方されましたが、治療には差し支えないでしょうか。
②本日予定よりも早く生理が来ました。
3月4日に移植予定でしたので、生理はまだ先かと思っていましたが、3日まで使用していた薬の影響でしょうか。
③今周期は治療をお休みしたいと思っております。
残っている薬はその次の周期でも使用できますでしょうか。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

このような時期ですので、まずはお大事に治療に専念して下さい。ホルモン補充をしていたので、それをやめれば生理が来ます。残っている薬は次回に使用できますので、捨てずに持っていて下さい。次回の生理開始5日以内においで頂けますか。