凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.8388 41542

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

先生こんにちは。
凍結胚移植をお願いしたいのですが、
2/4から、生理が来ています。
仕事の都合で、生理開始12日目あたりには、診察に行けず、2/18になってしまう場合、今月の凍結胚移植は、難しいですか?

高橋敬一院長からの回答

18日の来院承知しました。15日目の来院ですが、超音波検査で排卵の状況を見て判断致しましょう。お待ちしています。

No.8387 めー 41歳

カテゴリ: 凍結胚移植

初めまして。県外から越してきて貴院受診を検討している者です。
昨年5月に体外受精で出産しました。
まだ凍結胚が残っているため、年齢的にも早めに移植をしたいと思っております。
ただ前に通っていた病院がかなり遠方ですので貴院で移送手配はしていただけるのか、その際に準備しておいた方がいいことなど教えていただけたらありがたいです。
まだ少し授乳をしていて治療開始に向けての卒乳をそろそろしておいた方がいいのか悩んでいます。
どのような状態になっていれば受診してよいか、移送をお願いする際は早めにしておいたらいいのかなど教えていただけたらありがたいです。
お忙しい中すみませんがお返事頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚の移送は、現在では珍しくはありませんので、承ることは可能です。診察に来て頂きご相談下さい。妊娠を希望されてから卒乳すれば良いですよ。それから検査をすれば良いでしょう。ご希望の場合には受付に電話して初診予約をおとり頂けますか。それではお待ちしております。

No.8386 のびすけ 40歳

カテゴリ: 不正出血 凍結胚移植

他院で治療中の者です。
掲示板、ブログで勉強させていただいております。
お忙しい中申し訳ありません、質問があり投稿させていただきました。
現在、エストラーナテープを使いホルモン補充を行い凍結胚を移植しております。
なかなか結果がでません。
以前は無かったのですが、最近、移植前のエストラーナテープ使用中に、少量の不正出血があります。担当医に伝えましたが少量なら様子見といわれましたが、この症状はよくあることでしょうか?
エストロゲンの血中濃度は低くないと聞いておりますが、エストラーナテープの使用量も移植前にも最大四枚でして量も少ないのかな、と素人が勝手に考えたりしています。
お時間あるときにお答えいただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

エストラーナテープ4枚は、十分大量な量だと思いますよ。一方、ホルモン剤を使用しても、ときどき不正出血がおこることがあります。人間の体はいつも一定、ではないのですね。当クリニックでは、不正出血が持続する場合には、胚移植を中止することもあります。その程度によると思いますので、判断はやはりその場で診察した医師によります。

No.8379 心配性 33歳

カテゴリ: 凍結胚移植

はじめまして。
他院で治療中なのですが質問失礼します。
元々PCOS があり、ホルモン補充療法(ウトロゲスタン膣錠、プロギノーバ、デュファストンを1錠ずつ1日3回)で凍結胚移植しました。無事に着床し、今5週5日となっています。胎嚢も確認でき、順調と言われています。
なのですが、プロゲステロンの値が低くてとても心配です。
移植日は0.4ng/mlでした。
BT7で9.0、BT14で8.3です。
移植日から1週間ごとにプロゲステロン50mgの筋注もしています。

こんなに低くて大丈夫でしょうか。薬を忘れたことは1度もありません。
主治医には気にしなくていいと言われましたが不安です。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充のおこない方は施設により異なります。今の施設のやり方に、私からは残念ながらコメントはできません。一般論としては、最近は黄体ホルモンと妊娠率は関係しないとの報告も増えています。ホルモン剤も使用していますし、主治医もそういっているので、あまり気にされないで良いと思いますよ。

No.8371 のびすけ

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもブログ、掲示板などで勉強させていただいております。現在、他院で不妊治療中です。
現在、ホルモン補充周期で凍結胚を移植を試みているところです。(エストラーナテープを使用しています)
毎周期、子宮内膜が厚くならず、厚くなっても7mmくらいまでで止まってしまい、移植できないことが続いております。現在41歳で一人目は帝王切開で分娩しています。
年齢的にも早く妊娠したいのですが、いつも移植までたどりつけません。
現在、マルチビタミンのエレビットと、市販のビタミンE、ビタミンC、ビタミンDを毎日内服しており、出来るだけ炭水化物を控えるよう心掛けております。
他、何か改善できる点がありましたら教えていただけると嬉しいです。
どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

具体的には、担当医との相談が必要です。一般論として当クリニックでの張り方を一例としてお話しします。子宮内膜の厚さは、子宮の形にもよります。弓状子宮気味ならば子宮内膜はsばしば薄めになります。しかし、これでも多くの方が妊娠しています。子宮内膜が7mmならば胚移植しても良いと思います。ビタミン剤はすでに使用されているので、それ以外には、バイアスピリン、バイアグラ膣錠、ペントキシフィリン、などを使用しています。

No.8369 30467

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

高橋先生こんにちは、先日はありがとうございました。もう生理は来たのですが結果が出ず落ち込んでしまったので次の移植は少し先にするつもりです。卵の生命力もありますがどうしても私の子宮の状態が良くないからかなとぐるぐる思ってしまってます。あの位ガタガタしていても妊娠してる方は多いのでしょうか?何か他にできることはありますか?次の移植までに少しでも子宮の状態をよくできればと思ってます。お忙しいのに申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

良い結果が出ずに残念です。しかし出産の実績もあり子宮内の状態は大きな問題はないという判断です。基本的には胚の染色体などの問題である可能性が高いと思います。現時点では、残っている胚をしっかりと戻していくことになると思います。

No.8367 37617

カテゴリ: 凍結胚移植

この度胚盤胞移植し陰性でした。
1人目はホルモン周期だったので次はホルモン周期でやってみましょうと本日藤田先生に診察していただきました。
前回の記憶が曖昧でよく覚えていません。
次は生理5日目までに通院してくださいといわれましたが、移植するまでどのくらいの時期に何回くらい通院が必要でしょうか?(次は胚盤胞ではありません。)
また移植から判定日までは今回と同じと考えてよいでしょうか。
今日の診察時に聞きそびれてしまいました。
大変お忙しい中申し訳ありません。
よろしく願いします。

お何度も申し訳ありません。
先程ホルモン周期での通院について質問させていただきました。
ホルモン周期での移植は移植日を調節しやすいという情報を別のクリニックのHPで見つけることができました。
これは診察や移植する日を希望日で設定することができるということでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

カルテでは、次回はホルモン補充の予定です。生理5日以内においでいただけますか。通常はホルモン剤使用7~8日後に子宮内膜の厚さを測り、8mm以上ならば胚移植の日取りを決めています.ホルモン補充は、胚移植を数日ずらすことは容易に出来ます。一方、自然周期ならば、薬の使用が少ないのです。ホルモン補充周期でも、子宮内膜が厚くならなければ胚移植日は延期されます。前もって胚移植日を決定しているのではないのですね。妊娠率は差がないので、ご希望があれば申し出て頂けますか。

No.8362 45949

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

高橋先生こんにちは。
昨年はお世話になりました。移植し卒業させて頂いたのですが、残念ながら1月の初めに15週の検診で心拍確認できず流産してしまいました。ショックでしたが、ここまで育ってくれた事に感謝です!
生理が来たら、またそちらで凍結胚移植の相談をしたいのですが、生理開始何日目で受診したら良いですか?移植はもっと後の方が良いですか?

高橋敬一院長からの回答

15週での心拍停止とはとても残念です。しかし、前向きに考えてまたがんばっていきましょう。次回の生理開始2週間目頃においで頂けますか。子宮内膜の状態を確認して、2~3ヶ月後に胚移植致しましょう。

No.8357 46146

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
採卵後、2回目の生理を待っていますが、予定より遅れていて来る気配も無く、基礎体温も前回の生理からずっと低いままで、排卵もしていないように感じます。
次回は生理開始5日目に受診との事でしたが、このまま生理を待った方が良いでしょうか?
いつになれば胚移植に進めるのかが不安になり質問させて頂きました。
お忙しい中すみませんが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

以前より、排卵は遅れる傾向にありました。今回もその流れなのだと思います。生理が来ないようならばおいで頂けますか。超音波検査をおこない、必要に応じてピルなどで生理をおこすことも考えましょう。

No.8356 46262

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

来院中はお世話になりました。
本日9週で産婦人科を受診した所、心拍が停止しており、今週6日に胎芽を取り出す手術となりました。
染色体異常ですので仕方がないと思っています。
術後はまた貴院で再び不妊治療を再開したいと思っているのですが、いつ頃来院したらよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠9週での流産とはとても残念です。次回は、生理開始2週間目頃においで頂けますか。子宮内が問題ないことを確認してから、その次の周期に以降に胚移植を致しましょう。

No.8353 37617

カテゴリ: 凍結胚移植

先日胚盤胞移植をしました。
判定日をすこし前に変更してもらい、一応陽性と出ましたが数値が低いので、再検査になりました。まだ判定日まで数日ありますが、市販の検査薬を試したところ何の変化もなく、おそらくこのまま陰性になるのかなと実感しています。
判定日までわかりませんが、もし陰性だった場合は次はいつから開始できるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

前回は、妊娠反応が出たものの低かったのですが、検査薬で変化がないようなので、今回は難しいかもしれません。その場合には、薬をやめて、出血が始まりましたらば、胚移植のスケジュールを立てて良いと思いますよ。次回来院時にご相談致しましょう。

No.8348 はな

カテゴリ: ホルモン検査 凍結胚移植

いつも見させていただいております。他院で体外受精を行う予定の41歳です。2回目の移植周期です。前回、ジュリナ錠(朝夕1錠ずつ)とエストラーナテープで移植前のE2値が200でした。今回はジュリナ錠(朝夕2錠ずつ)とエストラーナテープで行いました。D13のE2値が330でしたが、D16では220に下がっていました。薬を続けているのにE2値が下がっており、更に下がることもあるのか、何か原因があるのか不安で質問させていただきました。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充は各施設により異なります。実際には担当医に伺った方が良いと思いますよ。測定値は多少のブレや誤差がありますし、内服もしているので服用後何時間で測定したかにもより変動します。E2が200と330ですので、どちらも許容範囲だと思いますよ。

No.8347 No.8335 レイ

カテゴリ: 凍結胚移植

初めまして!

現在他院に初期胚が2つあります。
引っ越しをして、通院が遠くなったため、先生の病院に移送したいのですが、先生の病院は移送用のタンクは貸して頂けるのでしょうか?

移送後、すぐに移植をしたいのですが、事前に検査は必要なのでしょうか?
必要な場合はいつ頃来院すればよろしいですか?月経〇日目など指定はありますか?
1周期は検査で移植は2周期目からになるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

胚の移送タンクの貸し出しはおこなっております。ただし、胚移植前には、それなりの検査が必要です。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査は受けて頂く必要があります。まずは移送可能かどうかの話が必要ですので、初診の予約を電話でお取り頂き、来院していただけますか。受診される前には様々な手配やお約束は出来ないのですね。

No.8341 42892

本日は診察ありがとうございました。
ホルモン補充での移植周期という形になり、ジュリナを頂き、ありがとうございました。
今回の生理は、痛みだけ先に始まり、中々出血せず、出血は血の塊まりが混じっていて、量もとても少なかったです。内膜は厚かったのですが、経血は少なかったのは関係ないですか?
主人と相談して、せっかくのグレードの良い胚盤胞ができているので、万全の体制で移植に挑みたいのですが、まだTRYした事が無い事は全て試してみたいのですが、2段階移植はいかがでしょうか?
乳酸菌膣錠も試してみたいですが、間に合いますか?
他に着床するために何か治療で残されている選択肢があれば知りたいです。
着床の窓を調べるよりも早く戻した方が可能性が高いでしょうか?
生理不順直後よりも、もしもっと体質改善してからの方が可能性が上がるなら、努力してみたいです。
それよりも年齢が一日でも若い方がよろしいのでしょうか?
アシストワン、メラトニン、レベニン、ビオスリー、DHEA、レスベラトロールは手元にあります。飲んでいた方が宜しいでしょうか?
アドバイス、ご指示よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。生理の量に関しては、今後の超音波検査で子宮内膜が問題なければあまり心配しないで良いと思います。乳酸菌製剤は、胚移植が決まってから、移植数日前より使用しますので、次回来院時にお申し出下さい。アシストワンとレベニン、ビオスリーは飲んでて良いと思いますよ。それ以外には、血流を良くするために、サンビーマー(遠赤外線)、早歩き、岩盤浴、などや体を意識的に動かすようにしてみて頂けますか。

No.8338 46472

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

本日、お電話にて慢性子宮内膜炎の検査結果を確認させて頂きました。
前回より改善はみられたもの治りきっておらずとても不安です。
これまでの結果は20視野中10個→15個→8個になります。
再度、抗生物質の服用を希望しますがやはり炎症細胞が4以下でないと移植しても妊娠は難しいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の診断基準は、実際にはまだ世界的に決まってはいないのです。当クリニックでは、20視野に5個以上の炎症細胞がある場合を陽性と判断する基準を採用しています。それでいえば陽性ですが、実際には治療を数回おこなっても、5未満にならない方もいらっしゃいます。「10~15個以下は軽度の炎症で、判定は±」と現時点では考えております。実際にそのような場合、ご本人と相談してそのまま胚移植する場合もあります。それで妊娠されている方も複数いらっしゃるのです。また、体外受精・胚移植ではなく、一般不妊治療でもこのくらいで自然妊娠されている方も複数います。今回は使用する薬がありますので、まずはそれを使用して経過を見ましょう。その間は、妊娠に向けての治療は併行しておこなって良いと思いますよ。

No.8337 46316

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
生理が1/20からスタートしまして、ご指示頂いております今周期の通院日に受診ができません。
次周期から改めて治療をお願いしたいと思います。その場合も生理開始12日から13日の受診で宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

自然周期での凍結胚移植の予定ですね。次周期の生理開始12~13日目の来院で結構ですよ。

No.8336 45147/⁇

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

おはようございます。
凍結胚についての質問です。とりあえず一年間、凍結胚を延長するために、今度、受診しようと思っています。その際は、口頭のみですか?もしくは、サインや印鑑が必要な書類〔夫婦共に必要か〕がありますか?また、体外受精は毎月行うことは可能でしたか?回答を御願いします。
前回の保存期限が間近なため、メールで質問しました。

高橋敬一院長からの回答

その後無事に出産されたのでしょうか?凍結胚の保存継続には、書類への夫婦の署名が必要です。来院時に、書類をお渡ししますので、ご主人がご一緒でなくても後日郵送でかまいませんよ。胚移植は毎月おこなうことは可能です。

No.8331 ちーまま

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針

棒はじめまして。
他院で治療中です。
通院中の某夢クリニックでは、なかなか聞きづらくてこちらに書き込みました。
38歳の時、採卵を3回して胚盤胞を5つ凍結しました。
その後三回移植して、40歳で妊娠し女の子を出産しました。
自分の年齢も考え、残りの胚盤胞のお迎えは難しいかな。
その分生まれた子を大切に育てることだけ考えようか、かなり悩んで
一度、クリニックに相談の電話をしました。
電話で対応してくださった方に、残っている胚はめったにない良いグレードです。妊娠しない方がおかしいくらい、自分も入社以来数回しか見たことがないグレードなんですよ、と言われました。
そんなにいいグレードなら、その胚盤胞を何故移植してくれなかったんだろう。聞くと移植する胚盤胞はドクターが決めるので、と言われました。疑問に思いましたが、そこまで言われるなら、と引き続き預かってもらうことになりました。
出産から一年近く経ち、治療を再開したいと来院に際に、もう一度培養士の先生から胚盤胞のグレードについて説明を受けました。
中くらいのグレードで妊娠率は6割~7割と言われました。
え?めったにない良いグレードと言われたのですが、と聞き直すと
妊娠の表?を見せられました。
悪くはないが、めったにないほどでもないグレードと。なぜ??
その後、残っていた胚盤胞2個を移植しましたが、妊娠しませんでした。次はもう一度採卵からになります。
治療までの一年間で胚盤胞が劣化したのでしょうか。
培養士の先生によってグレードの判断が違う?
私の年齢が上がったから妊娠しなかった?
色々な疑問があり、採卵に前向きになれません。

もちろん、他院の治療についてはコメントしづらいとは思うのですが、
一意見として先生のご意見をお聞きしたいです。

高橋敬一院長からの回答

某夢クリニックと記載されているので、なかなかコメントがしにくいですね。実際の胚のグレードは中くらいだったのでしょう。凍結の胚が劣化した可能性はあまり考えられません。電話での培養士の方は、本当にもったいないと考えてそのような表現になった可能性はあります。また、電話での説明には限界があり、直接の説明には及ばないのです。二人目目的の胚移植した年齢が明確には分かりませんが、妊娠/出産を諦めるほどの年齢ではなかったのでしょう。私でも、中くらいの胚盤胞があれば、説明は異なるかもしれませんが、廃棄するのではなく移植する事をお勧めするかもしれませんね。

No.8328 41910

カテゴリ: 凍結胚移植

お返事ありがとうございます。

生理開始2日目〜10日目までに

2回の検査とそのあと順調であれば何回通院しますか?
まだ数的母乳が出るので数値を確認する検査は他の検査と一緒にできますか?

前に内膜を傷つけてから移植したので、またそれをやってから移植したいと思います。

それらを含めた通院回数と検査月に移植できますか?
今、平均して生理周期は来てますが、内膜が薄いか気にしています。
もし自然周期で移植する
場合も移植前までに内膜を維持、厚くする方法はありますか?

大変お忙しい中すみません。。

高橋敬一院長からの回答

乳汁分泌ホルモンの検査は、他の検査と同時におこなえますよ。通院回数は検査後は、少なくとも4回程度は必要です。内膜が厚くなるかどうかは、今の状態を見てみないと分かりませんので、まずは診察においで頂けますか。子宮内膜擦過はご希望通りに可能です。

No.8325 45369

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。先日胚移植をしていただいたのですが、少し気になる点があり質問させていただきます。生理開始の2日目から移植に向けてホルモン補充にて治療を開始しました。その後、移植当日まで1度の内膜チェックだけでした。以前より黄体ホルモンが不足してると診断をされていたと思うのですが、当日の内膜の確認や黄体ホルモン値の確認など普通は行わないものなのでしょうか?処方いただいた黄体ホルモン補充のみで十分だったのでしょうか。移植では黄体ホルモン値は特に関係ないのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期での問題は、子宮内膜の厚さであり、ホルモン値は関係ないのです。したがって当クリニックでは、ホルモン補充周期のでホルモンのチェックは原則していません。黄体ホルモンの膣剤も使用しますが、膣剤は血中濃度には関係ないのです。このように、血中濃度はあまり関係ないのですね。これ自体は一般的なやり方ですよ。