流産の書き込み

流産

No.9017 45429

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

昨晩から出血が止まらず見たことないくらい多量だったのでこわくなり、夜中に救急で病院へ行きました。
残念ですが、流産でした。
普通は、流産後、経過見るために1から2週間後に再度みるものだから、かかりつけのところに聞いてみてと救急の先生にお聞きしました。
今週末予約入れてましたが、早すぎるため、キャンセルして13日に入れ直しました。
流産後の再診はそのころで大丈夫でしょうか?
今はショックも大きいですが、卵があとひとつあるので、最後のチャレンジしようと思っています。

高橋敬一院長からの回答

今回、胎児心拍も確認されていたので、流産と非常に残念です。次回は13日でも結構ですよ。とても残念ですが、胚が残っているのでまたがんばっていきましょう。

No.8978 44363

カテゴリ: 流産

いつもお世話になっております。
土曜日の診察で、成長が遅い為流産になりました。胎嚢2.2でしたが、自然に排出されるのを待つ事にしました。順調に生理がきた場合、生理が終わってから診察の予約でいいですか。
再度挑戦したいと思っているのですが、手術と自然に排出する方法だと、次の妊娠に向けての時間はどちらの方が早くいけるものでしょうか。
また、体外受精で妊娠できたらいいなと思っているのですが、もう一度卵管造影検査を受けてみてみるのも効果的でしょうか。また、それ以外にも、できること等ありましら、ご教授いただきたくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。自然の排出には、どれだけかかるか分かりませんが、手術とさは、平均的に2週間程度です。それほどの大きな差はないと思いますよ。子宮卵管造影検査も無駄ではありませんので、受けて良いと思います。次回の生理後におこなう事になります。DHEAやビタミンDは飲んでおいて頂けますか。

No.8953 44658

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

3月に流産手術後、子宮の中に組織が残っている為大学病院にて、4月23日に子宮内容物除去術を無事にして頂きました。今は2回の生理を待ってから診察後、オッケーが出ればまた採卵から始めたいと思っております。しかし、初めての陽性で流産、質の良い卵子の確率が低いので受精卵が出来たら、万全な状態で移植したいです。不育症の検査したほうがいいのでしょうか?もしするなら、今の私の状態ならいつしたほうがいいとかありますか?

高橋敬一院長からの回答

今回の子宮内の血管腫は偶然のものなので、不育症とは関係はありません。また、1回の流産では、当方から不育症の検査をお勧めする状況ではありません。しかし、人間は気になってしまうと、なかなか不安がなくならないものです。もし不安が強いようならば、検査を受けてしまった方がスッキリスかもしれません。医学的には、不育症の検査は不要ですが、お気持ち次第になります。検査をするならばいつでも結構ですが、染色体分析は、休日の前日の土曜日や、5時以降にはおこなえませんので、ご注意下さい。

No.8949 40446

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっております。お忙しい時期に失礼致します。

凍結胚移植後、心拍確認までいきましたが残念ながら流産となり3月に手術していただきました。
その後1回生理を見送り、もうすぐ2回目の生理予定日になります。
今週期でまた移植は可能ですか?
それとも流産後は3回目の生理まで待った方が良いのでしょうか?
緊急事態宣言中のため、2回ではまだ移植しない方が良いのなら今週期も受診は見送って内膜状態により移植可能ならば受診したいと思っています。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となりとても残念です。しかし、またがんばっていきましょう。最近の報告では、流産後はある程度の時期をあける方が流産率が下がるとされています。原因は明確ではないのですが、流産後の遺残物がのこることがあり、これが関係していると考えています。子宮鏡などで問題なければすぐに移植してもよいかもしれませんが、確かに緊急事態宣言が出ている状況で焦る必要はないと思います。もう1ヶ月待ってみては如何でしょうか。

No.8939 ぱらっち

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

田舎で体外受精中です。曜日によって先生が変わり、先生によっておっしゃることが変わるので困っておりますが、近くには体外受精ができるのはこの病院しかありません。他院通院中で申し訳ありませんが、藁をもすがる思いでこの掲示板を利用させて頂くこととしました。

このたび、体外受精で着床したようなのですが、8週で心拍が止まったようです。もう一度診察が必要とのことで、GW明けに流産が確定します。そこで、2点お伺いさせてください。

1点目は流産後の処置のことです。自然排出か掻把手術の選択で、次の治療を焦っているので掻把手術を考えています(この病院には吸引はありません)。でも、掻把は内膜を傷つけるのかな、結局次の治療まで間を開ける必要があるのかな、と心配にも思っています。どちらもデメリットはあるのは理解していますが・・・先生でしたら、次の治療に向けてどちらをお勧めになりますか。

2点目は次の治療再開時期です。間を開けたほうが良いのはよく分かるのですが、とにかく焦っています。私は採卵をしても1つ凍結胚を得られるかどうかというところで、今残っているのは胚盤胞1つのみです。できるだけ早く採卵に進みたい気持ちが強い一方で、hcgや掻把の影響をどう考えたら良いか、迷っています。今月に掻把手術(もしくは自然排出)をする場合、次の採卵は何月頃から開始するのが良いでしょうか。

お忙しいところ、質問させて頂き、すみません。高橋先生のクリニックに通えずにただただ残念ですが、もし通院することが叶うところに住んでいたら、先生からどのようなアドバイスをいただけるのか、どうしても知りたいです。お時間が許されるときに、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

実際には吸引で手術をして頂ければ良いのですがそうではないのですね。どちらが良いかは判断は難しいものがありますが、手術にご不安があるならば、待つ方をお勧め致します。最近の報告では、流産を少なくする意味では、2~3ヶ月待つ方が良いとのデータが出ています。しかし、流産後、子宮内膜の残存などなければ、早めの移植も可能だと思いますよ。子宮鏡で翌周期に確認されては如何でしょうか。ただし、待つにしても、卵管が通っているならば、自然妊娠可能性もあり、当クリニックでは性交渉は禁止などしておりません。

No.8925 47352

カテゴリ: 流産 ホルモン検査

4/22に稽留流産手術をしました。
今日5/1、お風呂上がりに気付いたのですが、乳頭から白濁色の液体がでてきました。手で乳を絞るとぽたぽたと結構な量が出ます。母乳でしょうか、何かの病気のサインでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり残念です。流産後に、出産と同じように体が認識して、乳汁分泌がおこることが時々あります。プロラクチンを採血検査して、カバサールなどのプロラクチンを抑える薬を飲んだ方が良いでしょう。

No.8907 えふ

カテゴリ: 流産

体外受精→凍結胚移植→ホルモン補充(エストラーナ、ウトロゲスタン)にて妊娠しましたが先日21週で死産しました。
絨毛膜下血腫にて出血もありましたが安定期に入ってからこのようなことになり、辛いです。
臍帯巻絡(三回)していました。
やはりこのような事は珍しいのでしょうか?
また、死産後妊娠して出産できるか不安です。何か検査したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回21週での流産となりとても残念です。実際にはこれは状況を見た担当医に相談して頂けますか。臍帯巻絡自体が問題ならば、偶然おきたものと考えられますので、次回は全く別のこととして妊娠しよいと思いますよ。

No.8897 38121

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
本日の診察で胎嚢が成長がしていないとのことで薬をやめ、自然に待つことになりました。凍結胚がありますが、出来れば採卵を希望しております。藤田先生曰く、妊娠ホルモンが出た後は1周期空けた方が本当は良いとのお話しがありました。生理開始後3日以内に受診してみて卵胞が育ってきていたら採卵に進みましょう。と言って頂きましたが、卵の質としては1周期空けた方が良いのでしょうか。仕事がコロナの影響で休業期間となり通院しやすいのと、貴院も今後の感染拡大状況によっては休院になってしまうのではと焦ってしまい採卵希望でしたが、高橋先生のご意向を伺えたらと思い、書き込みさせて頂きました。この状況の中、診察、治療を継続して下さっていることだけでも感謝しなければならないのに、身勝手な欲とは承知の上で治療継続を希望しております。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。一般的には、確かに1周期あけることが多いです。しかし、一方で、年齢のことや、コロナウイルスの感染拡大もありますので、状態が良いならば挑戦してもよいかもしれません。藤田先生のお話通りに来院で良いと思いますよ。まずは、超音波検査をして、大きくなりそうな卵胞の数をみて、その上で相談致しましょう。

No.8871 ゆかり

カテゴリ: 流産 妊娠初期

お忙しいところ失礼致します。
今月16日に妊娠検査薬の陽性を確認し
翌日産婦人科へ行き、4週ぐらいの大きさと言われました。
それから3日後腹痛と出血があり再度病院に行ったところ化学流産とのことでした。
その後の治療は必要ないと先生から言われたのですがそれから5日間39度近い高熱とレバーのような血とお腹がものすごく痛いです。
コロナの影響で病院からはねつが下がってから来院してくださいとのことでした。
化学流産ではあることなんでしょうか
とにかく熱が高くつらいです。
ご回答のほど宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

流産では腹痛はありますが、39度の高熱は通常ありません。コロナ感染の可能性もありますので、まずはその検査を受けてみては如何でしょうか。これが今の時期での最優先だと思いますよ。腹痛が強い場合には、念のために子宮外妊娠の可能性もある程度は考えておく必要はあります。

No.8814 山本

カテゴリ: 流産 手術

お世話になります。
通院はしていないのですが、途上国で手術をしたため不安が多く、大変恐縮ですが質問させて下さい。
妊娠10週と3日で、稽留流産の診断を受け、3月22日に手術を受けました。術後2日目には出血が止まりましたが、術後6日目の28日に腰痛と腹部に鈍痛を感じました。その後、昼食後鮮血が出ました。気になり病院に行くと残留物があるとのことで、子宮収縮剤(mifepristone200g)を31日に服用、4月2日にmisoprostol200mcgを4錠服用しました。鮮血は初日のみで、翌日からは赤褐色、薬の服用後4日目に出血は止まりましたが、激しい腰痛と腹部の痛みが出ました。熱は出ないが冷えを感じ、2日後には同じ痛みに悪寒で毛布を3枚も使うほど。状況を説明したら、医師からmetronidazole 400mg/Anegan/Cophalelexin500mg/ibuprofenを処方され飲んでいます。未だにibuprofenを飲まないと激しい痛みがあり、今日は下痢が始まりました。
長々と申し訳ありません。相談できるひとがこちらにはいないため、お忙しいかとは存じますが、お返事頂けると大変助かります。

高橋敬一院長からの回答

お返事が遅れました。本日拝見しました。これ自体は不妊症の相談ではないのですが、お困りのようですのでお答え致します。流産手術後の出血は、術後に出血が溜まることもあり、しばしばおこることです。これ自体は子宮収縮剤を使用することで十分だと思います。国によっては、流産手術後に抗生剤を使用しないこともあるようですが、今回は、悪寒があるようで、手術後の感染が疑われるので、抗生剤が出されたのでしょう。徐々に発熱と腹痛がなくなれば大丈夫と思いますが、1週間たっての現在でも発熱や腹痛がある場合には、再度診察を受けて、採血検査や点滴による抗生剤なども受けた方が良いかも知れません。まだ症状が続いているならば再度診察を受けてみて下さいね。

No.8775 47352

カテゴリ: 流産 次回受診時期

お世話になっております。
卵管造影後に初めての妊娠をしましたが、約8週目にあたる本日稽留流産と診断されました。
そこで3点ほど質問です。
①稽留流産後、日帰り手術か自然に出血を待つか選ぶように言われました。今後の妊娠のことを考慮するとどちらがいいのでしょうか。胎嚢の大きさは3.5〜4cmほどです。
②すぐにでも妊娠希望なので、またお世話になりたいと考えております。卵管造影をしたばかりということもあり、自分が卵管周囲癒着であるということもあり、焦っています。次はいつ診察に伺えばよろしいでしょうか。
③前回の診察でクロミッドを出していただいているのですが、次の生理が来たらまた3日目から飲み始めてよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産の処置に関しては、現在診察を受けている医師の判断が最優先だと思います。次回の当クリニックへの来院は、生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。クロミッドも使用して結構です。今回は妊娠したものの流産となり残念ですが、妊娠したことは確かですので、またがんばっていきましょう。

No.8699 46329

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

2月中旬に流産手術をし、3月頭に子宮に少し残存しているとのことで、プラノバールを7日分出していただきました。飲み始めてから高温期になり、低温期になってから不正出血か生理か区別つけにくい出血があり、29日まで続きました。30日に手術を受けたクリニックに用事があったので内診もしてもらうとまだ子宮に少量残存しているのと、3cmの卵胞があるとのことでした。ピルを飲んでリセットさせるより、自然に生理が来るのを待つ方が良いのではないかとのことでした。

予定が合えば4月に採卵をしたいと思っていました。このような状態ですが、次周期に採卵をお願いするのは難しそうでしょうか。AMHもかなり下がっていると思うので治療を急ぎたいという気持ちもあります。採卵を検討する場合いつ受診すれば良いでしょうか。卵管造影は今期日程が合わず受けられなかったのですが、4/4に生理2周目のつもりで貴院の予約を取ってあります。
もし採卵を見送るなら、次周期は卵管造影検査を受けようと思っています。
お忙しいところ恐縮ですが、先生のお考えをお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

流産後に少量の残存がある事は特別珍しい事ではありません。現状は様子を見て良いと思いますよ。卵胞が発育しているのでは、すでに次の排卵が準備されていると言うことなので、その医師のおっしゃるように残存物質のホルモン量が少ないことを示しているのでこれも様子を見て良いのです。ただし、子宮内容物が出るかどうかは、どちらが良いかというものではありません。ある意味どちらでも良いのです。ピルの場合には、その時期を早める可能性があるだけなのです。採卵をご希望ならば、次回の生理開始3日以内においで頂けますか。発育卵胞数が期待出来るならば挑戦してみましょう。

No.8672 ぎん

カテゴリ: 流産

初めまして、先日妊娠10週目に稽留流産と診断を受け1週間前に手術をしました。妊娠した事により今まで以上に早く我が子に会いたいと思うようになり早く妊活を再開したいと思っています。主治医には次の生理が来たらタイミングを取ってもいいと言われましたがネットやSNSを見ると2〜3回は生理を見送った方がいいと記載されており、すぐに妊娠すると流産する可能性が高くなるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

最近では、流産後にすぐに妊娠する方が、やや流産率が高くなる、との報告があります。したがって、流産率を減らすならば2~3ヶ月見送った方が良いでしょう、と言う考えになります。一方、すべて流産するわけではないので、妊娠を急ぐことを望む方は、必ずしも避妊する必要はありません。年齢が高い方は、流産の原因は主に胚の染色体の問題ですから、出来るだけ早い妊娠がよいでしょう。年齢が若い方で、余裕があり、妊娠のスピードよりも流産の減少を重視したい方は、3ヶ月程度の期間をあけた方が良いと思います。データは白・黒のものではないので、判断もその方の状況により、異なってくるのですね。

No.8635 りん

1月末に6ヶ月の胎児を死産しました。1年ほど自分でタイミング合わせていましたが、なかなかできず、不妊治療の検査を受けようと思っていましたが、妊娠したので安心していました。
今は死産後初の生理後です。妊娠前に考えていた子宮卵管造影検査と子宮鏡検査をしたいと思っているのですが、死産後1回生理がきた後でも検査してもいいでしょうか?あと、検査後の注意点を教えて下さい。

ちなみに8センチの筋層内子宮筋腫もありそれで妊娠しにくいのかとも思いますが、手術は傷が治りににくく(傷ができると盛り上がります)あまりしたくないです。何人か産みたいのもあり、初めの子供は帝王切開したくないのです。
先生は8センチの子宮筋腫は手術を勧めますか?

高橋敬一院長からの回答

6ヶ月での死産とは、とても残念です。しかし、前に進んで行きましょう。8cmの子宮筋腫はそこそこの大きさなので、悩むところです。子宮卵管造影検査と子宮鏡は1度生理が来ていれば可能ですよ。その検査で子宮内に影響がある筋腫ならば手術をお勧め致します。子宮内に影響がなければ必ずしも手術は必要ないと思いますが、今回の流産との関連は検討する必要があります。6ヶ月での死産なので、不育症の検査も受けておいた方が良いでしょう。がんばって下さいね。

No.8619 47080

カテゴリ: 流産 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。今後のスケジュールについて、教えて頂きたくこちらに書き込みさせて頂きました。
前回生理が来たら3日以内に診察して体外受精の予定でしたが、自然妊娠→流産してしまい今は出血もおさまってきて、昨日診察して頂いた時に、もうすぐ排卵しそうだとおっしゃっていましたが、次の生理はどれぐらいできますでしょうか?
また、次の生理が来てから2週間後に次の診察にきて下さいと言われましたが、その次の生理が来た時に体外受精の予定になりますでしょうか?
AMHの数値が悪いので、急がなくて良いのか心配になりました。
どうぞ、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回自然妊娠したものの流産となりとても残念です。次回の生理は妊娠していなければ2週間後ぐらいの予定です。次回は、タイミングか人工授精の予定です。体外受精はその次になります。ただし、どうしても次周期に挑戦をご希望ならば、生理開始3日以内においで頂けますか。超音波検査をして、卵胞の数をみた上でご相談致しましょう。

No.8614 46577

カテゴリ: 流産 手術

お世話になっております。先日の流産判定となり1週間後診察に伺いましたが、まだ胎嚢があるとの事で2週間後に再度診察予定です。そこで質問がありメールさせて頂きました。
流産判定後出血しておりましたが、出血が止まったようで胎嚢がまだ出てきてないと思うのですが、次回診察時まだ胎嚢が出ていなければ、胎嚢の大きさは16ミリとなりますが手術した方がよろしいでしょうか?
また自然に出る時は痛みなどはありますでしょうか?
年齢的にも焦りと不安で、自然に出るのがいいのか、手術した方が良いのか先生の意見お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠したものの流産となりとても残念です。当クリニックでは、手術は主に胎嚢が2cm以上の方を対象としています。現時点では、手術でなくても問題はない大きさと思いますよ。ただ、ご不安ならば手術をお受け致します。その場合にはおいで頂き、超音波検査をして直接ご相談致しましょう。

No.8513 45949

カテゴリ: 不正出血 流産

先日はお返事ありがとうございました!
流産後の悪露が1ヶ月半程終わらず、先日産科に受診したら「掻き出すほどではないけどダラダラ出血続いてるね。元々の生理不順もあるのかな?」と言われ、1週間分のプラノバールを処方されました。出血が止まって生理を起こさせるとのことでした。服用し始めたら出血は止まって来ました!
この場合でも生理開始2週間目頃にそちらに受診で大丈夫ですか?
お忙しいのに何度も質問すみません。

高橋敬一院長からの回答

ピルを使用して出血が止まって良かったです。次回は、次の生理2週間目頃の来院で結構ですよ。お待ちしております。

No.8485 ぜろ

初めまして。
お忙しい中、質問失礼致します。
貴院に転院を考えております。
今まで2回流産していて、1回目は自然流産、2回目は搔爬手術を行っています。
これまで、卵管造影、その他の感染症検査、ホルモン検査、精液検査をしていますが結果は問題なし。AMHは0.7とかなり低めです。
先月、検査薬で陽性反応が出ましたが、病院に受診する前に化学流産してしまいました。
これまでに人工授精は病院の休診と重なってしまい、2回延期となっています。
この場合、先に不育症検査を行った方がいいのでしょうか?
それとも、人工授精をトライしてみた方がいいのか、悩んでおります。

高橋敬一院長からの回答

不育症・習慣流産の回数は、一般的には胎嚢が確認された場合をカウントします。こんかいは2回流産されているので、不育症の検査をしても良いと思います。ただし、不育症の検査よりも、AMHがかなり低い方が問題です。妊娠できる期間があまり残っておりません。不育症の検査と同時並行で、人工授精や体外受精をすぐに開始なさった方が良いでしょう。当クリニックの診察をご希望ならば受付にお電話頂き、来院して頂けますか。急いで治療を進めていきましょう。

No.8466 45477

カテゴリ: 不正出血 流産 人工授精

お世話になっております。
2月1日にAIHを行いその時は排卵済みでした。
本日生理がきたのですが、普段は排卵から2週間くらいで生理がくるのですが、今回は長かったので何か排卵機能の低下かなにかでしょうか?
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

2月1日にAIHをおこない、23日に出血が始まったのは、妊娠していた可能性もあります。その場合には、早期の流産であった可能性があります。今回の出血は通常と同じような出血量だったのでしょうか。もしいつもと異なる場合には、念のためにおいで頂いた方が良いと思います。

No.8461 はなはな

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

突然のコメント失礼致します。先日4回目の顕微授精にて初の陽性→心拍確認までいきましたが、その後心停止してしまい、エコーと掻爬手術の結果、"部分胞状奇胎"と診断されました。
色々調べてみると、部分胞状奇胎は主に一つの卵子に2つの精子が受精した場合におこるとありましたが、それは顕微授精の場合では起こりえないため、まれですが、2倍体の精子が正常卵に受精したということになるようです。(ネットでの情報なのであやふやですみません。)
私は原因不明の受精障害も持っており、(体外受精で1/6しか受精しませんでした。)そこは顕微でカバーできていると思ったのですが、今回初の妊娠が部分胞状奇胎だったため、偶発的に起こった確率と、夫婦どちらかが染色体異常を保有している確率とどちらが多いのかと思いました。※ちなみに過去3回の陰性は、着床不全(子宮鏡.EMMA、ALICE→子宮内膜炎.ラクトバチルス不足判明→治療済)によるものだと思います。
今回の部分胞状奇胎をただ運が悪かっただけとして前向きに捉えていいのか、それとも夫婦の染色体を調べたり、着床前診断を受けたりした方がいいのか、大変お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、先生の見解を伺いたいです。

高橋敬一院長からの回答

顕微授精で部分胞状奇胎である原因は、まだ研究な部分があり明確にはなっていない部分です。ただ、お二人の染色体などが原因である可能性はかなり低いと思います。たまたまなったと考えた方が良いでしょう。今回妊娠されているのですから、前向きにとらえて進めて良いと思いますよ。