不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.2683 31151

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生お世話になっております。

本日の診察でお聞きしそこねてしまったことがありますので、こちらで失礼いたします。

次周期は、凍結胚移植の予定ということでよろしいのでしょうか。
生理開始後10~12日に診察を、ということでしたが、それは自然周期での移植予定なのでしょうか。

「生理が順調に来ているか」という先生からのご質問に、「順調」とお答えしたものの、よく考えてみると、排卵誘発をし始めてから生理周期は乱れているように思います。(薬で予定がずれていることもありますが、生理が始まっても高温期のままであったり、基礎体温も乱れています。)

その場合、今回のようにホルモン補充周期のほうがベターなのでしょうか。(それによって通院の予定も変わると思いましたので。)

お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

次回は自然周期での胚移植を予定しています。今回のホルモン補充で子宮内膜が厚くならなかったので、次回は自然周期で内膜の厚さをみましょう。当クリニックでは排卵後に、補助的にホルモン剤も使用しますのであまり心配されないで良いですよ。次回は予定通りにおいで下さい。

No.2682 32615

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

高橋先生、いつもお世話になっています。

昨日、風疹の予防接種打ってもらいました。
ありがとうございます。

次回の予約ですが、いつしたらよいですか?

高橋敬一院長からの回答

風疹ワクチン後の避妊は、日本では2ヶ月、アメリカでは1ヶ月で良いとされます。11月になれば妊娠して良いと思いますよ。11月の生理開始3日以内に来て頂けますか。

No.2681 30110

カテゴリ: 卵管造影検査

高橋先生お世話になっております。
卵管造影の検査結果について教えて下さい。
武藤先生には右の卵管がつまっている。というお話で、高橋先生からはつまっていない可能性が高い。とおっしゃっていただいたのですが、もう一度卵管造影検査をした方が良いでしょうか?
また、アシストワンを試してみたいのですが、受診してからの方が良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査では、両側の卵管は先端まで造影されていますが、右側の流出がはっきりしないようでした。しかし、武藤先生の記載でも、通ってはいそうだとの判断のようです。現時点では、卵卵管造影検査の再検査は必要ないと思いますよ。アシストワンをしっかりと使用する場合には、ビタミンC,D、酸化ストレステストを受けてからをお勧め致します。

No.2680 33129

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生、先日は採卵していただきありがとうございました。
採卵した2つの卵は結局授精できず、今回移植まで至らず本当に残念でなりません。

私の場合、多発性の子宮内膜ポリープがあり2回ほど手術をしていますが、早くて半年くらいで再発してしまうため、体外受精が失敗すると次回の体外受精は2ヶ月後となるため、またポリープがその間に再発し手術をすることになるのかと思うと心配でなりません。1年に2回程度の手術をしたため身体への負担も大きく…また今回の採卵では卵の状態が悪く…なかなか上手くいかず焦るばかりです。

年齢はまだ比較的若い方だと思いますが、卵の状態やポリープの件もあり、妊娠しにくい状態であることはわかるのですが、今後妊娠する可能性は本当にあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜ポリープは、生理周期をしっかり保っていれば再発はさほど多くはありません。ただし、今回は元々がかなり多くの全面の子宮内膜ポリープであり、再発がしやすい状態だったと思います。再発はしたものの、その程度は確実に軽くなっていますよ。次に、排卵についてはAMHがかなり高いので、通常の排卵誘発はためらって、内服薬で開始しましたが、反応が今ひとつだったと思います。OHSSになることもある程度は許容して、次回はHMG注射で開始してみましょう。対策はありますので、一つ一つ進めていきましょう。血糖の検査もしたいと思います。説明致しますので来院して頂けますか。

No.2679 ID:21769

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生お世話になっております。

10月又は11月の周期で、体外受精へステップアップを希望しています。
年齢も考え次のステップへ進みたいと考えてます。
次回の診察は排卵時期に伺うのですが、ご指導宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。次回の具体的なスケジュールを相談致しましょう。

No.2678 むー

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生

はじめまして
現在他の体外受精専門クリニックで治療をうけています

42歳と高齢のため自然周期とフェマーラ周期のみで治療していますが結果がでておらず、amhもさがってきています(一番最近は7.9pm/Lまで下がりました)
今後転院も視野にいれているのですが、
先生のところでお願いすることになった場合どのような誘発方法が考えられますか?
高齢であとがない場合、高刺激の誘発も試す価値があるでしょうか?
月経時の卵胞の数から高刺激でとれても多くて4〜5個でしょうといわれています(完全自然周期での採卵で成熟卵が4個とれたこともあります)

また年齢のこともあり一周期も無駄にしたくないのですが
例えば生理がきてすぐに初診の予約がとれた場合、その周期から採卵することは可能ですか?(一年以内に卵管造影、子宮鏡検査、子宮がん検査、夫婦ともに感染症の検査をうけています)

お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発はどれが良いかは、決まっておらず、実際にどの方法を採用するかは、その方の卵巣機能、各施設の考え方により異なります。正解があるわけではないのですね。年齢と卵巣機能を見ると自然周期やフェマーラが悪い選択とは言えませんが、数回おこなって結果が得られていないならば、他の方法をを試してみることも良いでしょう。高刺激をしてどれだけ採れるかは、実際におこなってみないと判らない部分もあります。また以前よりも卵巣機能は低下しているのですから、高刺激をしても2~3しか採れないkともあり得ます。ただし、単に今のままの刺激法を続けるよりも、挑戦してみることもあり得るでしょう。初診のその周期に採卵することも可能ですが、その場合には結果的に自然周期になる可能性が高くなると思います。今はすぐにおこなう事に執着するよりも、1ヶ月かけてきちんと再評価して対策を立てる方が良いこともあると思います。もし当クリニックの診療をご希望ならば、受付にお電話頂けますか。予約状況を尋ねて頂けますか。体外受精をすぐにご希望ならばそれほどお待たせしないで済むと思いますよ。

No.2677 26908さ

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
昨日妊娠検査薬で確認したところ、陽性反応がでました。
来週診察に伺おうと思っているのですが、漢方の服用はどうしたらよいでしょうか。
また普段子供を乗せて自転車に乗る事が多いのですが、自転車にのるのは控えた方が良いですか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。加味逍遙散は妊娠したらおやめ下さい。自転車に乗ること自体は問題ではありませんが、転んだときはダメージが多きのでご注意下さい。

No.2676 29110

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

先生、ご無沙汰しております。
一昨日、ちょっとした量のオリモノに血が混ざり、生理が始まるのかと思ったのですが、違うみたいで、その2、3日前からほんの微量の血が黄色っぽいオリモノに混ざっていたのですが、その後はまたそのようなよく見ないと血とはわからない程度で、着床出血とも言えるかもしれないし(でも思い当たる交渉は8月14日ですので、それにしては遅いのかなと思ってみたり、婦人病かとも心配なようなで、基礎体温は低い様な状態です。

そちらに伺える連休の中日に予約をいれたですが、まだ早いのかなとか、ねんのためとか迷っているところです。凍結精子は延長しようと思っておりますので、その手続きもかねて、後日の方が良いのか、早めの方が良いのか迷っております。飛び石連休中は都内に滞在予定です。
ちなみに先週、市販の検査をした時には陰性でしたので、一体何だろう?ポリープ?と心配になりました。それから、ちょっと忙しかったのもあって、蕁麻疹が出始めています。
宜しくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能は低下しているので、今回は卵胞発育が遅いのでしょう。卵胞発育は超音波検査をしてみないと判らないので、まずはおいで下さい。今回の出血はたぶんホルモン的な物だと思いますよ。

No.2675 りら

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

はじめまして。現在35歳です。

タイミング法をはじめて2ヶ月目の昨年夏、子宮外妊娠のため、腹腔鏡手術にて片方の卵管を摘出しました。
卵管にて心拍確認後、即入院、翌日手術をしました。
ずっと痛みはありませんでした。
手術直前に破裂したみたいで、腹腔内はかなりの出血だったようです。

子宮外妊娠をしていて、自然妊娠で反対側の卵管でまた繰り返すのがとても怖いのと、年齢的に時間があまりないので、自分の考えで体外受精の胚盤胞移植を行うと決め、今年から体外受精専門クリニックに通っています。

胚盤胞移植でも全く子宮外妊娠が起こらないわけではないともわかっています。
子宮外妊娠経験者なので、自然妊娠と分割胚移植よりは胚盤胞&AHAをした方が、また子宮外妊娠が起こる可能性が低いと思っています。

そのため、胚盤胞移植を目指しております。

初めて2月に自然周期で採卵し、凍結した胚盤胞を4月に移植しましたが、陰性でした。
自然&低刺激なので毎月の採卵が可能でしす。
4月以降も毎月採卵し成熟卵が取れますが、最近は桑実胚で止まり胚盤胞までいかず、移植できずに数ヶ月過ごしています。

今後、胚盤胞になる日はもう来ない日々がずっと続くのではないかといろいろ不安です。
先生のお考えですと、今後どのような治療がありますでしょうか。
少し刺激をしてもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精にも様々な方法があります。今までの方法でうまくいかない場合には、違う方法を試してみてもよいと思います。ただし、今しっかりと通院している担当医がいますので、その先生ともご相談下さい。

No.2674 34544

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。本日生理が来ましたので7日目の19日に診察を予約しました。今回も19から26日までの短期滞在ですが体外受精に挑戦してみたいと思いますが凍結にした方がいいのかは相談させて下さい。3日目からクロミフェンを飲み始めます。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、タイトなスケジュールですが、できることをおこなっていきましょう。それではお待ちしております。

No.2673 33363

カテゴリ: 妊娠初期

先日卒業させていただいたばかりの者です。
諦めずに先生のところでお世話になって本当に良かったと思っています。
先生ありがとうございます。

早速産院の予約を取ったのですが、予約が混みあっており、10月初めの予約しか取れませんでした。その日まで3週間近くもあるうえ、つわりもないので(もともと無いのですが)赤ちゃんの様子が全くわからないのは不安です。

卒業後ですが、産院の診察前にいちど先生のところで超音波検査をしていただくことは可能でしょうか?
お忙しいなか大変恐縮ですが、ご回答をお待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

次回の予約まで時間があり、ご不安でしょう。卒業しても来て頂ければ診察をおこないますよ。都合の良い頃においで下さい。

No.2672 34408

カテゴリ: 凍結胚移植

2730で回答を頂きました。
度々、すみません。
次周期 凍結胚移植ですが 排卵期に受診で良いのでしょうか?
ホルモン補充などは、必要ないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理が順調ならば自然周期で良いのですが、今回は採卵直後の周期ですので、ホルモン補充の方が良いでしょう。生理開始5日以内に来て頂けますか。

No.2671 30788

カテゴリ: 習慣流産・不育症

お世話になっております。

6月に卒業することができたのですが、9週に入ったところで残念な結果となってしまいました。
7月4日に手術をして、8月3日と9月6日から2度生理が来ました。
年齢的に治療を続けるか悩みましたが、もう少しだけ頑張ってみようと思い、アシストワンを再開しました。(ネットで購入できるようになっていて助かりました。)
今周期の排卵時期に診察の予約を入れました。
不育症など必要な検査をお願いいたします。
10月に治療に進みたいと思ってるのですが、高橋先生のお休み時期に採卵や移植があたりそうな場合はどうしたらいいですか? 

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回の流産は非常に残念です。不育症の検査は次回来院時におこないましょう。10月には、学会参加で10月20日は休診、21,22日は午前中のみ武藤先生が診察をお受け致します。採卵はいつもと同じようにおこないますよ。胚移植はおこなわずに、胚凍結で保存致します。生理をずらすことも可能ですし、あまり心配されないで良いと思います。

No.2670 27415

カテゴリ: 流産

先日は妊娠でき、卒業できてホッとしていましたが、本日、赤ちゃんの心拍が確認できず、また成長も卒業時と変わらずで来週、水曜日に流産の手術をすることになりました。

とても残念ですが、なかなか妊娠出来なかったので一歩前進と思い、またお世話になりたいと思っています。

次回、生理が来たら治療再開できますか?
クロミフェンは前回、いただいています。
また、何か検査などは必要ですか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

折角妊娠されたのに流産とは非常に残念です。しかし、またがんばっていきましょう。次回の生理開始後3日目よりクロミフェンを使用して、生理2週間目目頃の排卵時期に来て頂けますか。

No.2669 31003

カテゴリ: 出産報告

ご無沙汰しております。
先月、予定日より2週間早く 元気な女の子を出産しました。
先生の所でお世話になってから初めて陽性判定をもらえるようになり、顕微受精しか可能性のない私達夫婦にとっては、本当に有難い気持ちでいっぱいでした。
前の年には流産を経験したものの、諦めず ここまで来ることができたのは、高橋先生やスタッフのみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
やっと授かった我が子を大切に育てていきたいです。
お忙しい毎日だと思いますが、先生もお体に気をつけてお過ごし下さい。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。様々な問題がありましたが、今回本当に良かったですね。今後、お子様が健やかに成長されることをお祈りしています。

No.2668 9677

カテゴリ: 排卵、排卵障害

先生、お忙しい中のお返事をどうも有り難うございました。
体外受精などを検討した際は、是非とも先生のお世話になりたいと思っております。
ホルモン剤は服用だけでなく注射でも同じく腸の方へ影響が出てしまいます。
妊娠を希望する時には、腸の悪化覚悟でも注射をしょうと思っておりますが、希望前の時点ではホルモン剤を使うことは難しい状況です。
ホルモン剤を使用せずに、頻発月経をそのままにしてしまう事は、将来妊娠を希望する際の妊娠率も低くしてしまうでしょうか?
重ね重ねの質問にてすみません。

高橋敬一院長からの回答

生理が来ない場合の問題点は、子宮内膜の、増殖症や子宮内膜癌が増えることです。それさえ無ければ生理がない時期が1年でも2年でも大きな差は無いでしょう。子宮内膜が厚くなるような場合には、年3~4回の生理をおこす必要があるかもしれません。

No.2667 34408

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも お世話になっています。
先月は、採卵ありがとうございました。
先日の受診の際に 凍結胚移植は次周期にお願いしてあり、今周期は 卵胞チェックしてタイミングとなっていますが
仕事の都合で卵胞チェックへ行けません。
今周期は、自己タイミングでいきたいです。
その場合、次周期は生理何日目に受診したらいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今周期の胚移植を延期しても全く問題ありませんよ。次周期は生理開始2週間目頃の排卵時期に来て頂けますか。

No.2666 30056

カテゴリ: 凍結胚移植

そちらでお世話になり第一子を授かりました。
おかげさまで元気にすくすくと育っています。

第二子を…と考えているのですが、初回はどのタイミングで診察に伺えばいいでしょうか?

現在凍結している胚盤胞をもどしたいと思っているのですが、第一子の時はプロラクチンの数値が高く、薬を飲んで数値を下げてから体外受精をお願いしました。
今回も同じ流れになるのであれば、プロラクチンの数値を測るタイミングがあればその際に伺えるよう調整したいと思います。

高橋敬一院長からの回答

お子様が順調に成長されているようで何よりです。凍結胚移植を考えての治療再開になります。生理樫2~5日のホルモン検査、5~16日の子宮鏡検査をおこないましょう。

No.2665 33080

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
事情により治療を休んでいましたが今月より再開したいと思います。
まずは排卵時期に伺えばよろしいでしょうか。
今月は人工受精、来月は体外受精を希望しています。
体外受精の際はエンブリオスコープも使用させていただきたいと思っています。
それと、検査で甲状腺機能低下が認められ7月よりチラージンを内服してますがこのまま内服しても問題はないでしょうか。
治療を始めてから一度も着床したことがなく、いつも新鮮初期胚での移植でしたが、余剰胚が出来た場合、それが良好胚であるならば分割胚を凍結し、採卵周期に移植せずに子宮環境を整えてから移植することも可能でしょうか。
お忙しいところお手数をおかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

チラージンは飲み続けなければなりませんし、その方が妊娠にも良いことです。初期分割胚を凍結することは可能ですが、その場合にはエンブリオスコープを使用するメリットは低下します。エンブリオスコープは、基本的には胚盤胞までの長期培養をするときにそのメリットが生かされるのです。したがって、エンブリオスコープを使用して胚盤胞までまつが、初期胚凍結をするか、どちらか片方の方針をとることになります。

No.2664 アスカ

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも掲示板拝見させて頂いてます。
質問なのですが、凍結胚盤胞で妊娠すると男児の確率が高いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

報告によっては、わずかに男児が多いとの報告もありますが、わずかな差であり、特に気にするような物ではありませんよ。実際には、自然妊娠でも、男児の方が多く生まれるのですから。