不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.71 27287

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

いつもお世話になっております。
2日に人工授精をしていただきましたが、2週間経たない14日に生理がきてしまいました。私の場合、注射をしても1個の卵なので、もしクロミッドを飲んでも卵の数は変わらないでしょうか。
今後、薬を飲まないタイミングで様子をみようと思っていますが、治療について迷っています。
また、来年には体外を考えています。体外の時のFSHの量は今回より多くなるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

体外受精時に使用するFSH注射料は、一般的には通常の排卵誘発よりも多くなります。HMG注射で1個の場合には、クロミフェンでも1個のことが多いと思いますが、人間はいつも一定、ではありません。時には2~3個できる可能性はあるでしょう。具体的な治療については、次回来院時に直接相談しましょう。

No.70 とも

カテゴリ: 不妊症検査

よろしくおねがいします。
田舎に住んでいます。現在、タイミングのみで妊娠に挑戦しています。
来年4月に、主人が転勤になります。転勤先がまだわかりません。
都会に転勤になったら不妊治療専門の病院で(体外受精)にチャレンジしたいと思っています。(今は距離的に無理で通院は行っておりません。)
今のうちに、地元の産婦人科でして置いた方が良い検査はありますか?
体外受精のみを考えています。
卵管造影、血液検査(ホルモン値、卵巣年齢)、性病検査、HIV検査は1年前に行いました。
子宮鏡検査も行いました。
同時に、旦那の精液検査も行いました。
一年経っているので、もう一度やった方がよいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ともさんへ。不妊症の検査はほとんどおこなわれているようであり、体外受精を目的としては、追加検査は特にありませんよ。しかし、治療がタイミングのみのようですので、可能ならば排卵誘発剤や人工授精を転勤まで受けてみては如何でしょうか。また、性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすくなります。毎日交渉持つぐらいが最も妊娠しやすいのです。できる範囲でがんばってみて下さい。

No.69 28332

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

いつもお世話になっています。
質問したいことがあります。今日皮膚科に行き水虫の薬と湿疹の薬を処方されましたが、今後の不妊治療に影響はあるでしょうか?皮膚科の先生には不妊治療中と伝えています。 薬は以下の通りです。
クラリチン錠10mg 一回一錠7日分
メサデルム軟膏0.1% 白色ワセリン ORY
ルリコンクリーム1% 
ちなみに生理は11月7日に始まりまして11月21日にそちらのクリニックに診察に行く予定です。

高橋敬一院長からの回答

処方された薬剤は、排卵前には問題ない薬です。心配せずに使用して結構ですよ。しっかり治療をして下さい。21日お待ちしています。

No.68 25563

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。お世話様です。
先月25日に採卵し28日に移植しましたが着床になりませんでしたが1個だけ杯盤胞に育った胚があるだけでも嬉しい気持ちです。

昨日、生理がきたのですが今月申し訳ありませんが都合が悪く診察をお休みさせて頂きたいのですがまだ、凍結費用をまだ納めていません。この場合、事前に受付に連絡してから納めに伺いにいくべきでしょうか?沢山の患者様がいて受付の方もお忙しいので連絡した方がスムーズにお支払いも出来ると思いますが、一方でわざわざ連絡しないで勝手に行って納めれば良いのではないか?っと思ったりもします。
些細の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚の費用は次回の来院時で結構ですよ。生理が不順のようなので、凍結胚移植はホルモン補充周期がよいでしょう。胚移植をご希望の周期の月経4~5日目に来院していただけますか。

No.67 のんごま

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちわ。以前にもご相談したのんごまです。現在アメリカに住んでいます。12月に私だけ6週間帰国します。主人は来年まで帰国できないので、顕微授精を来年したいと考えています。年々子宮も年をとるので、少しでも早く卵子だけでも採っておければと思いついたのですが、冷凍保存できますか?
もし、できるようなら来月帰国の際にタイミングが合えば卵子の採取をしたいのですが。1年弱、保管が必要になるので、金額等を教えていただければ嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

のんごまさんへ。現在、卵子凍結の成績はまだまだ不良でお勧めできるものではありません。凍結保存ならば、受精卵凍結をお勧めします。1年程度の差ならば、受精卵(胚)凍結の方が比較にならぬほど有用ですよ。ご検討してみて下さい。

No.66 29353

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

11/12に採卵し本日そのうち5個無事受精出来たと聞き嬉しく思います。 胚培養士さんと相談しまた主人とも話し合い、胚盤胞移植をお願いすることにしました。 採卵後、2~3日目の通常移植ではなく、胚盤胞移植にすることに何かデメリットはありますか? お忙しいところ恐縮ですがご教示願います。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞移植には、1個戻して高い妊娠率が期待できるので、多胎防止のメリットはあります。一方、胚盤胞になるのは、受精卵の半分以下なので、胚盤胞が得られず、キャンセルになる可能性が高くなります。体外培養は理想的な状態ではないのですから、もし初期胚で移植していたならば妊娠した可能性がある胚が、体外培養したために途中で分割がストップする可能性もあるのです。したがって、胚盤胞移植を全員におこなっても、全員の妊娠率が上昇するわけではないとされ、全世界的にもすべて胚盤胞移植がおこなわれているのではないのです。一方、初期胚移植で妊娠しない方は、子宮内の状態が悪い可能性もあり、その場合には胚盤胞移植が有効である可能性があるのです。

No.65 AKI

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

2段階移植とはその周期の移植の事だけではなく凍結の場合でもできるのでしょうか?またロング法にて胚盤胞がいくつかでき、凍結胚の胚盤胞を1回で2つを移植したい場合、私39歳で3回体外受精が陰性で終わっているのでお願いしてもよろしのでしょうか?通院にも疲れてきており、今回、胚盤胞が数個できたとのこと、
8分割を1回で2つ戻した事が以前ありましたが陰性でしたので、胚盤胞
なら希望が持てるのでは?と夫婦で相談した次第です。以前、掲示板で医学的には2つ戻す意味がない、と言うような表現で先生がおっしゃれていたのを拝見したのですが、知人がこの方法で妊娠しており、ぜひ試してみたいのですが、次回の先生との診察の際、相談してもよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

初期分割胚と胚盤胞を凍結してある場合には、凍結胚での2段階移植は技術的には可能です。しかし、2個胚移植することになるので、凍結胚の2段階移植の有用性はあまりありません。胚盤胞を2個戻す事は、その周期の妊娠率は上昇しますが、その方の妊娠の可能性が高くなるのではなく、医学的なメリットは全くありません。知人の方が妊娠したのも、2個戻したから妊娠したのではなく、1個ずつ戻しても妊娠したはずである、と考えられます。ご希望ならば当クリニックでもお受けしますが、その周期の見た目の妊娠率を上げるだけであり、もし双子ができた場合には、流産率、早産率、奇形率、未熟児発生率、などが上昇して、デメリットばかりになりますことをご理解、ご了解いただく必要があります。

No.64 27545

カテゴリ: 次回受診時期

いつもお世話になっております。
人工授精で子供を授かり今月無事に出産しました。
本当にありがとうございました。先生をはじめスタッフの皆様に感謝しています。
現在、40歳のため2人目もなるべく早く授かりたいと思っています。
目安として何月頃にそちらに伺えばよいのか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子さまのご誕生おめでとうございます。
二人目をご希望の場合には、治療の再開は早い方がよろしいでしょう。
授乳が終了した時期か、生理が再開したらば、治療を始められます。
どちらかの状態になったらばご来院いただけますか。

No.63 29110《追伸》

カテゴリ: 次回受診時期

度々すみません。
本日の改修工事の打ち合わせで「もしかしたら急に不在になるかもしれない」と伝え確認しました所、19(土)、20(日)は立ち会って欲しいとの事でしたが、後は大丈夫という事になりましたのでお知らせ致します。
後は祈って待ちます。

高橋敬一院長からの回答

了解いたしました。
状況を見つつ対応していきましょう。

No.62 17128

カテゴリ: その他

いつもお世話になっております。
14日月曜日に凍結胚盤胞移植の予定ですが、今朝の時点で基礎体温がまだしっかりとあがっていません。
前回の顕微授精が失敗に終わってから、基礎体温は36.5前後でしたが、3日前の8日は36.38度くらいで今朝は36.58度でした。このような状態でも移植しても大丈夫でしょうか?貴重な胚盤胞を移植するので、万全の体調でのぞみたいので心配になってしまい、質問させて頂きました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温はあくまで目安でしかありません。
今回はホルモン補充周期であり、十分なホルモン剤が補充されていますので、心配されないで結構ですよ。
予定通りに胚移植して良いと思います。

No.61 26845

カテゴリ: 次回受診時期

お世話になっております。
8月の体外受精後、陰性になりお休みしていましたが、次の生理が始まったら通院させていただく予定です。(11月下旬)
生理3日目までに伺えばよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

次回は生理3日までに受診していただければ結構ですよ。
ただ、サンビーマーやサプリメントなどをお考えならば、早い時期に来て頂けますか。

No.60 21273

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

本日はありがとうございました。
質問なんですが、精子の運動率、正常形態率が少し悪かったんですが先生は受精には問題ないと言われました。

どのくらいの数になると顕微受精を勧めるものなのでですか?

あと、今日の精子で妊娠した場合、問題ありませんか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、運動率が20%未満、総運動精子が10万未満の場合には、顕微授精をお勧めしていますが、採卵数、年齢、正常精子比率なども考慮しています。
いずれにしても、受精さえすれば、その後の流産や、赤ちゃんの奇形発生率には関係しません。
もし受精しない場合には、次回より顕微授精が必要ですが、一般的には、顕微授精では妊娠率が2~3%低下し、赤ちゃんの染色体異常や奇形率は1.2倍になります。

No.59 25970

カテゴリ: 反復不成功・難治例

お世話になっております。今月移植周期にて7日よりジュリナを内服しています。
以前に移植方法についてこちらの掲示板で相談したところ、今の私に出来る方法として、子宮擦過法?という方法もあると言っていただいていました。
次回の受診日が、18日でいただいているジュリナがなくなる日になるのですが、18日(生理15日目)の受診時に子宮擦過法についての相談をさせて頂きたいのですが間に合いますか?もっと早い受診が必要でしたら予約を変更したいと考えております。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜擦過法については、次回来院時で結構です。
ご希望ならば、18日におこなうことは可能ですよ。
次回来院時にご相談いたしましょう。

No.58 A

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

初期胚移植と、胚盤胞まで育った胚では、どちらの方が妊娠率が高いですか?
また、その周期に移植するのと、凍結して、次の周期に移植するのでは、どちらが妊娠率が高いですか?
その違いは、何ですか?

高橋敬一院長からの回答

初期胚移植と、胚盤胞では、胚盤胞の妊娠率が高くなります。ただし、胚盤胞になるのは受精卵の半分以下です。
全員に胚盤胞移植をしても、全体の妊娠率が高くはなりません。
胚盤胞まで進んだ胚は選ばれた強い胚なので、見た目の妊娠率が高いと考えられます。
したがって全世界的にも、胚盤胞が多いというわけでもないのです。
同じ質の胚ならば、強く排卵刺激をおこなった周期よりも、誘発しない周期の方が妊娠率が高くなります。
したがって、無理に採卵周期に戻す必要がありません。
一方、凍結融解技術が未熟な施設では成績は悪くなるでしょう。
各施設により、技術力や事情が異なるので、前例凍結している施設はまだ少数です。

No.57 28141

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

インフルエンザの予防接種は妊娠する前にうけたほうがよいのでしょうか。妊婦さんでも受けるようなのであまり制限はないかと思いますが,例えば,生理が始まって,排卵日前のような妊娠の可能性のない時期に受けた方がよいのでしょうか。
もう一つ質問させてください。クロミフェンを3周期飲んでおります。内膜が薄くなるという副作用は今のところないのですが,粘液が少なくなっている感じは少しうけております。AIHにおいては気にしなくてもよいとは思いますが,タイミング法だけの周期ではやはりクロミフェンを飲んで粘液が少なくなる人は妊娠しづらくなるのでしょうか。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

インフルエンザワクチンは、いつ受けても問題ありませんよ。早期に受けておいて下さい。
クロミフェンで粘液が減少することはしばしばあります。確かにAIHではこれは問題にはなりません。
一方、タイミング法だけでは妊娠に悪影響を及ぼす事はあり得ますが、その程度にもよるので、どれだけの影響があるかは残念ながら明確にはわかりません。
ただし、使用しないより使用した方が一般的には妊娠率は高くなりますので、あまり心配しないでも良いと思います。
なかなか妊娠しない場合には、HMG注射の使用も考えて良いでしょう。

No.56 29505

カテゴリ: 基礎体温

いつもお世話になります。
今までは基礎体温が二層にわかれていたのですが、最近、高温期がないように思われます。以前のAMHの検査結果がかなり悪かったため排卵しているか不安なのですが、排卵しているか検査していただくためには、いつ頃お伺いすればよいですか。
ちなみに現在、夫の泌尿器科の治療のため、この先の治療に進むためには時間がかかりそうです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温はあくまで目安であり、時には周期もばらつくことがあります。したがって1周期変動があってもすぐに問題だとは言えません。
一方、AMHの結果は確かに良くないので、卵巣機能がより低下している可能性は十分あります。
排卵の有無は、超音波検査による排卵前の卵胞確認と、高温期の卵胞消失に確認します。
まずは排卵前においで頂けますか。
卵巣機能を考えると、ご主人の検査はやはり急ぐことを強くお勧めいたします。

No.55 29110

カテゴリ: 次回受診時期

先生こんばんは。
11/6夕方に生理が始まり、11/8の夜からクロミフェンの服用を開始しましたが、落ち着いて日にちを数えました所、11月21、22は現場監督(というほどでもないのですが、棚やコンセントの配置や細かい内装など)で改修工事に立ち会わなければならない可能性がありまして、24、25は私が不在でも問題ないのですが

21日に戻って22日に立ち会うのでも大丈夫だとは思うのですが・・・困ってしまいました。
こればっかりは神様に祈るしかないですよね、すみません。
工期日程は11/18夜から搬出、19-23が工事となり、解体作業中は特に不在でも問題無いとの事でしたので、19日に伺っても支障ない日程ではあります・・・

ただ、治療の方は優先させて頂きたいと考えておりますのでよろしくお願い致します。
ただの葛藤になってしまい、申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

確かに微妙な時期に重なりそうですね。
しかしできる範囲でおこなっていきましょう。
また工事の進行状況を見てご相談下さい。

No.54 18644

カテゴリ: 基礎体温

こんばんは。本日診察していただきました。ありがとうございました。基礎体温をしっかりつけておらず(毎日検温はしていますが、グラフにしていませんでした。)すいませんでした。また、今日は生理18日目と確認され、はいと答えましたが、今日は生理24日目でした。なんだか、毎日バタバタしていて、治療にきちっと向き合えていなかったようです。今回は見送りになりましたが、改めてしっかり向き合うために、次回にしてもらえたのは好都合でした。

さて、今月は見送って、来月(次回の生理後)再チャレンジということになりましたが、今回の‘見送りポイント’は何だったと考えればよいのでしょうか?診察時にもお話いただいたかもしれないのですが、よく理解できず、質問させていただきました。

来月になっても、授乳継続中、ホルモン剤などの処方は一切なく治療を進める方向だとして、今月とどのような点で違いがあれば、もしくは、どんな状態であれば、移植可能、妥当ということになりますでしょうか?
よろしくおねがいします。

高橋敬一院長からの回答

自然周期で、ホルモン剤を使用せずに、凍結胚移植をおこなうには、排卵後5~6日目の移植が重要です。今回は排卵後でしたが、いつ排卵したかが明確ではありませんでした。
したがって今回は延期させていただいたのです。
基礎体温表もつけていただき、排卵日を明確にして、高温期も13日以上あるならば、自然周期で胚移植いたしましょう。

No.53 かおり

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

はじめまして。こんばんは。

先日、他の病院で卵管造影検査を受けて異常なしで、次の生理がきたら排卵誘発剤を服用するように言われました。

私自身、排卵障害や黄体機能不全の症状があるとは思えません。

卵管造影検査を受けたら子供ができやすくなると聞いていたので、しばらくは自然妊娠ができるように頑張るものだとおもっていたのですが、早くから服用するのが普通なのでしょうか?

排卵誘発剤を服用することで子宮が薄くなると聞いたので、服用してもいいものなのかと不安になりました。
子宮が薄くなるとどんな症状がおきるのでしょうか?

先生のご意見をお聞きしたいと思い、書き込みさせていただきました。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査後は、卵管の通過性が改善して、妊娠しやすくなります。
精液検査はすんでいますでしょうか。
排卵が生理14日頃でおこり、高温期が13日以上あるならば、年齢に余裕がある場合には、排卵誘発時を使用しないで半年ほどタイミング法で様子を見ることは可能だと思います。
クロミフェンで子宮内膜が薄くなる場合もありますが少数です。したがって排卵誘発剤が必要な場合には、使用した方が妊娠率は高くなるのです。
もし子宮内膜が本当に5mm以下に薄くなる場合には、胚の着床が低下する可能性がありますが、まずは使用してみないとわかりません。薄くなるようならば別のお薬に変更すればよいのですよ。

No.52 24260

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になります。
実は残念な結果となってしまいました。
今月6日に2回目の生理がきましたので3回目の生理が来たら採卵からお願いしたいと考えています。
次の生理が来る前に何法にするか検討したいのですが、いつごろ伺えば宜しいですか?
あとAMH検査はしたほうがいいですか?

高橋敬一院長からの回答

今回、順調ではなかったとの報告は非常に残念です。しかしまたがんばっていきましょう。
前回と同じ方法ならば、生理前に薬を開始する必要もありますので、次回の生理が来る前にご相談に来院していただけますか。
AMHはおそらく高いと思いますが、念のために検査を受けていただいた方が好都合ではあります。