凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.9044 おにぎり

カテゴリ: 凍結胚移植

他院で凍結胚盤胞を移植しました。子宮がなかなかまっすぐにならず、器具を使い移植は出来たのですが、出血してしまいました。
胚には影響ないと言われたのですが不安です。移植時の出血が着床に影響することはありますか?
どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、胚移植の時には、出血がない方がよく、器具で引っ張るなどしない方が良い、とされます。しかし、当クリニックでも年に数例は器具を必要とする方もいらっしゃいます。必要な場合には使用する必要があるものなのですね。

No.9041 うみ

カテゴリ: 凍結胚移植

初めまして。貴院の掲示板いつも参考にして頂いている他院に通院中の者です。
今月、7日目凍結の胚盤胞を移植予定です。5日目で凍結が理想、7日目凍結は弱い卵だと言われました。7日目凍結の胚盤胞を移植しても着床率は期待できないでしょうか?又、弱い卵ということは染色体異常等の確率
も高くなるということでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

7日目の胚盤胞の染色体異常の確率は高くなり妊娠率は確かに低下します。しかし、胚盤胞になっているので妊娠する可能性もあります。これを移植するかどうかは施設の方針によると思います。5日目胚でも染色体異常の胚は少ないとも言えません。貴重な胚盤胞ですから、当クリニックでは、7日目胚盤胞も胚移植の対象としています。

No.9040 いわし

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも書き込みを見て勉強させていただいています。
遠方のため他院に通院中ですが
質問がありメッセージさせていただきます。

過去に3回移植
①ホルモン補充で4BB(融解後3BBで移植)
②ホルモン補充で4BC(融解後BL1で移植)
③自然周期で3BB(融解後5BBで移植)

①は着床後8週で繋留流産
②は着床後7週で繋留流産でした。
③は陰性

BL1と5BBは着床までに1日以上変わってくる可能性はありますか?

次回移植する際は、ERAなどで着床の窓を調べた方がよいですか?

今の病院では、着床してるからERAは必要ないというスタンスです。

3回目の移植をする際、流産手術後、生理を1回見送っての移植でした。
医師は大丈夫とのことでしたが、身体が戻ってなかったのではと後悔しています。

アドバイスとご指示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植で妊娠されているので、ERAの対象ではないと思いますよ。むしろなぜERAにこだわっているかが疑問となります。この場合には、不育症の検査を念のためにおこなう考え方が一般的だと思います。

No.9039 41230

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話なります。しばらくお休みしていましたが、残っている胚を移植したいと思い質問させていただきます。
前回受診した際、生理から12日位にきてと言われたと思うのですが、それでよろしいでしょうか?また、期間があいてしまったので何か検査等はしますか?お忙しい中申し訳ありませんがご返答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡を受けたのが1年前ですので、念のために再度受けることをお勧め致します。その場合には、生理開始6~10日においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.9037 38121

いつもお世話になっております。
先日、流産の処置をして頂き生理待ちの状態です。凍結胚がありますが、次回は採卵からと考えております。また、着床前診断のお話も頂き是非、やりたいと思います。他の方の掲示板を拝見すると、遺伝子カウンセリングの参加が事前に必要とのことですが、採卵後に参加と採卵前の参加、どちらが良いのでしょうか。先に受けておくことが出来るのでしたら早めに予約をとりたいと思います。
お忙しいなか、お手数ですがご回答をお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

着床前診断(PGT-A)は、流産防止が主な目的になります。採卵後の参加では、胚の凍結融解が増えて、費用も胚のストレスも増えます。したがって、採卵前に遺伝カウンセリングを受けて、PGT-Aの臨床試験へのエントリーをする方が本筋です。今月の遺伝カウンセリングは、13日と27日になります。まずは遺伝カウンセリングを受けて頂けますか。

No.9036 47631

カテゴリ: 凍結胚移植

先日は採卵していただきありがとうございました。凍結が出来ることを祈って連絡を待っている状況です。次回の受診時期についての質問なのですが、家庭の都合で何周期か移植を見送りたいと思っております。先日看護師さんにその旨を伝えたところ、移植を希望する周期の生理5日目以内の受診で良いとのことでしたが、それでよろしいのでしょうか?また、受精卵が凍結できた場合には、胚の状態を伺うのに診察の予約を入れてもよいのでしょうか。(凍結費用に関しては直接受付でいつでも対応可能と伺いました。)お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞は凍結出来ましたね。生理周期がやや長めなので、ホルモン補充周期での胚移植で良いと思います。ご希望周期の生理開始5日以内においで頂ければ結構ですよ。ただし、胚が凍結出来ましたので、その説明をしますので、おいで頂けますか。

No.9035 39497

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
今日、病院を受診し最後の胚盤胞の移植か、または採卵かの相談をしにいきました。
生理3日目でもう大きな卵胞があるので藤田先生より今から注射しての採卵は難しいと言われました。萎縮してしまえば移植は可能かもとの事でした。
卵胞が萎縮したとして、胚盤胞を移植してもうまくいかないでしょうか?最後の胚盤胞なので慎重になってます。
また7月から職場復帰する予定で時間が取れなくなるので少し焦っていますが、来月に移植を見送ったほうがいいでしょうか?
前回、稽留流産しているので子宮鏡も個人的にやったほうがいいのかと思っておりますが先生のご意見をお聞かせ下さい。

高橋敬一院長からの回答

12月に子宮鏡をしてるので一般的には子宮鏡は必要とはされませんが、流産しているので念のために確認する意義はあります。ご希望の場合には、生理開始6~10日においで頂けますか。卵胞が小さくなって、正常卵胞が発育して、子宮内膜も問題なく厚くなるならば、今周期に胚移植も不可能ではありません。まずは子宮鏡においで頂けますか。

No.9034 46805

先日は体調が優れず移植キャンセルしてしまい申し訳ありませんでした。
このまま少し治療をお休みしようかと思います。
お休みしている間にチョコレート嚢腫が再び大きくなってしまわないか心配です。貴院で相談した場合、薬などの処方はあるのでしょうか。それとも転院前の病院にかかるべきなのでしょうか。転院前の病院では独身だったこともありディナゲストを服用していました。

高橋敬一院長からの回答

胚移植は体調が整ってからで良いと思います。チョコレート嚢腫の治療はこちらでも可能ですよ。ピルやディナゲストなどを処方可能です。ご相談においで下さい。しっかりと一つ一つに対応していきましょう。

No.9033 40410/kana

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

お世話になっております。
去年2月に無事男の子を出産することができました。高橋先生のおかげです。心から感謝しております。ありがとうございました。
現在第二子を考えおり、8月くらいに移植を考えています。その場合どの段階で診察していただくのがいいのでしょうか?
生理は悪露が出きらなかったため薬で去年4月から再開してます。今回6月1日に生理が始まりました。最近量も少なく、事前に卵巣機能等確認できたらと思っています。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。凍結胚移植には、生理2~5日のホルモン検査、その時に卵巣機能を調べます。次に生理6~10日の子宮鏡検査が必要です。6月に検査を受けに来て頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.9029 47165

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。昨日30日、藤田先生に診察して頂き、次回の移植日が6月4日に決まりました。移植する胚が2日目初期胚なのですが、排卵予定日の3日後に移植で問題はないでしょうか。30日のお昼にHCG注射を打ち、排卵予定は6月1日と言われています。2日目胚なので、6月3日の移植の方がいいのではないかと不安になってしまい、お電話しようと思いましたが、本日日曜休診の為、こちらに書き込ませて頂きました。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

初期胚移植の場合には、当クリニックでは現在3日目におこなっています。HCG注射をうって36時間後に排卵する場合には、排卵が翌日か2日目かの判断はやや曖昧になります。当クリニックのデータでは差はないので現在は3日目におこなっています。間違いではないですよ。予定通りにおいで頂けますか。

No.9028 みさみさ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

お世話になります。
来月ホルモン補充での胚盤胞移植を検討しています。2月には胎嚢が確認できず、8週で流産手術をしています。
それ以降ホルモンバランスが整っていないのか、生理周期が以前より長くなったり、不正出血をしたり、21日目でまた生理が来たりと言った感じでこの3ヶ月、素人からみても整っていないということがわかります。
この状態で移植をしても見込みはありますでしょうか?エストラーナテープでホルモン補充するので、問題ないのでしょうか?
私にとっては貴重なグレードAAの卵なのでもっと生理周期を整えてからすべきなのか、(流産前はぴったり28日周期でした)移植を前に考えてしまいます。
以前の移植前には慢性子宮内膜炎で陽性となり、治療してから移植に挑みましたので、今回もBCE検査済みです。
BCE検査の後は着床率も上がると耳にした事があるので、この機会を逃すのももったいないのかなとも思ってしまいます。

高橋敬一院長からの回答

生理周期がばらつく場合には、ホルモン補充周期の良い適応です。しかし、不正出血もあるようなので子宮鏡検査は受けておいても良いと思います。BCE検査後に着床率が上がるというのは、擦過した刺激でという理由かも知れませんが、すべての人に当てはまるものではないので、慢性子宮内膜炎の検査結果の方が重要でしょう。

No.9018 42630

カテゴリ: 凍結胚移植 薬剤・ワクチン

高橋先生ご無沙汰しております。
貴院にて授けていただいた子も元気に成長し、大変ではありますが喜びの日々を過ごしてます。
転院して半年、本当にありがとうございました。
第2子に向けてまた治療を再開し、早めに移植をお願いしたかったのですが、4月にMRワクチンを接種したので6月以降に移植の予定でおりました。
しかし5月22日に生理が始まったので、2ヶ月以内の移植はあきらめた方がいいのかと思い、質問させていただきます。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

以前に5回胚移植をおこなってからの転院で、子宮内膜ポリ-プ手術をしてからの1回目の胚移植で妊娠、出産となり本当に良かったですね。4月10日のMRワクチンですので、5月22日からの生理の周期に胚移植は可能です。もしご希望ならば、生理開始12~13日目頃においで頂けますか。タイミングが合えば胚移植を考えてみましょう。

No.9017 45429

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

昨晩から出血が止まらず見たことないくらい多量だったのでこわくなり、夜中に救急で病院へ行きました。
残念ですが、流産でした。
普通は、流産後、経過見るために1から2週間後に再度みるものだから、かかりつけのところに聞いてみてと救急の先生にお聞きしました。
今週末予約入れてましたが、早すぎるため、キャンセルして13日に入れ直しました。
流産後の再診はそのころで大丈夫でしょうか?
今はショックも大きいですが、卵があとひとつあるので、最後のチャレンジしようと思っています。

高橋敬一院長からの回答

今回、胎児心拍も確認されていたので、流産と非常に残念です。次回は13日でも結構ですよ。とても残念ですが、胚が残っているのでまたがんばっていきましょう。

No.9016 42735

カテゴリ: 不正出血 妊娠初期 凍結胚移植

先日は診察ありがとうございました。
4w0dで陽性判定をいただきました。
3w5d、3w6d、4w3dと微量な出血が続いていました。
この2.3日出血はなかったものの、本日4w6d、生理の始まりかと思うような出血がありました。
ウトロゲスタンを膣に入れる際も指に血液がつく位です。
次の診察は土曜日に予約していましたが、心配です。
もし、早めに診察をしていただけたら、流産を防止するために?何か薬は処方していただけるのでしょうか。
仕事も急に休めないため、迷っています。

高橋敬一院長からの回答

出血がありご不安のことと思います。妊娠初期の出血はしばしばあり、すぐに流産と結びつくものではありません。しかし、出血自体は正常とは言えませんので、安静にするようにして頂けますか。妊娠初期には、実際には安静にするぐらいで、経過を見るしか出来ない事が多いのです。ホルモン剤などは十分に使用していますので、おこなえる事をして経過を見ていきましょう。

No.9012 45002

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 凍結胚移植

お世話になっております。
本日、最後の凍結胚移植がキャンセルになり少し落ち込みましたが、前を向いて次の行動を考えようと思いました。

採卵をする方向で考えていますが、私達はPGT-Aの対象になりますか?
対象となる場合、どのタイミングで予約を取れば良いですか?
また、何か新たにやった方が良い検査等ありますか?

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回胚移植出来ずにとても残念です。反復不成功でのGTAの対象になります。ご希望の場合には、採卵から始めます。しかし、その前に遺伝カウンセリングを受けて頂く必要があります。次回は6月13日と27日です。ご希望の場合には、その前に診察を受けて、PGTAのパンフレットなどをお渡ししますので、早めにおいで頂けますか。

No.9008 42715

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

ご無沙汰しております。
昨年、先生に授けていただいた赤ちゃんを無事に帝王切開で出産し、もうすぐ8ヶ月になります。その節は本当にありがとうございました。
先日、出産後初めて生理がきました。
漠然と子どもが10ヶ月位になったら移植に向けての治療を再開しようと思っていたのですが、掲示板等を拝見するとコロナが流行している状況での移植はあまりお勧めされていないのかと思い、もう一度採卵から始めようか悩んでいます。
前回ポリープを除去する手術も受けており、まずなにを目標に受診したらよろしいでしょうか。
またまだ授乳中ですが、それでも受けられる検査等ありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。現在、非常事態宣言も解除されましたので、胚移植も可能ですよ。もちろん採卵も可能です。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査から始めてきましょう。実際の治療は、授乳が終了してからになります。

No.9006 44234

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
妊娠確認していただき、その後無事に妊娠継続することができており出産予定まであと2ヶ月のところまでくることができました。
高橋先生や藤田先生のおかげで転院後スムーズに治療を進めることができ、ここまでこれたこと本当に夫とともに感謝しております。

現在受精卵を凍結保存していただいており、本来は4月で保存期限がきれ手続きをする予定でしたが、保存個数の変更も考えており、受付の方に連絡したところ、コロナの影響もあるため手続きはコロナが落ち着いてからとのことでした。
緊急事態宣言も解除となりそうですが、手続きはいつ頃お伺いすればいいかを教えていただければと思い書き込みさせていただきました。
また私が里帰り出産のため6月には地元に戻る予定なのですが、手続きは夫のみでも可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

順当に経過しているようで何よりです。もう少しですね。頑張って下さい。凍結胚の延長は、非常事態宣言下では来院を控えて頂くようにしていましたが、現在は解除されましたので来院されて結構ですよ。もしご都合が悪い場合には、ラボ課にお電話頂き、遠隔での手続きも可能ですので、ご相談下さい。ご主人のみでも説明などは可能ですよ。

No.9005 41487

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
以前、貴院で顕微授精で一人目を妊娠し、帝王切開で出産することが出来ました。その節はお世話になりました、本当にありがとうございました。

娘も一歳半になり、早めに二人目を考えてます。
凍結胚移植をお願いしたいのですが、どのタイミングで診察にいけばよろしいでしょうか?また、診察の予約項目はどれを選択すればよろしいでしょうか?

お忙しい中申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。凍結胚の移植には、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。まずはその検査においで頂けますか。また一緒にがんばっていきましょう。

No.9000 みーちゃん

他院で治療している者です。
下記に症状および治療歴、そして質問をさせていただきます。

両卵巣にチョコレート嚢腫有り
不妊治療専門病院を受診、採卵時のリスクを考慮し総合病院に転院
2019.9 採卵、子宮鏡検査所見なし
2019.11 自然周期で胚盤胞移植→陰性
2020.2. 自然周期で胚盤胞移植→陰性
※両方とも移植後、ルティナス膣錠を使用

転院前の病院では未破裂卵胞があると言われ
排卵が上手く出来ていないことがわかりました。そして転院先の病院で採卵、移植を二度しましたが妊娠に至っておりません。
次回はホルモン補充周期での移植を予定しておりますが、私のようにきちんと排卵出来てない場合には有効なのでしょうか。
ホルモン補充は月経開始後プラノバール服用、またエストラーナテープとルティナス膣錠を使用する予定です。
現在お世話になっている病院では妊娠判定は尿検査で行っておりまして着床しているかどうか数値ではわかりません。また子宮鏡検査以外の検査を受けてないので妊娠しない原因がわからないまま残りの凍結胚のことを考えるとこのまま移植していいものか不安で仕方ありません。
お忙しいところ申し訳ありませんが教えていただきたく質問をさせていただきました。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵がしっかり出来ていない方には、自然周期よりもホルモン補充の方が良いと思います。妊娠は尿検査でも結果的には大きな差はありません。一方、チョコレート嚢腫があるので、卵管水腫の確認の子宮卵管造影検査、着床障害の検査として、慢性子宮内膜炎のCD138、子宮内フローラなどの検査も校了して良いと思います。実施については担当医とのよくご相談下さいね。

No.8993 No.8987 りんご

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結胚の輸送について教えて下さい。

現在通院中の病院で凍結胚を移植の予定でしたが、ドタキャンが3回続き、病院には不信感が募り、凍結胚の輸送を希望しております。
ドタキャンされた理由は「コロナの終息の見通しが立たない」との理由でした。
再開の見通しが見えないため、凍結胚を移送したいと申し出ましたが、
「凍結胚の輸送は胚のリスクを考えるとお薦めできない」と言われました。
凍結胚の輸送は妊娠率に大きく影響するのでしょうか?
通常の宅急便で送るとのことですが、リスクはあるのでしょうか?

現在、受け入れて頂ける病院を探しています。
高橋先生の病院で受け入れて頂くことは可能でしょうか?
今は高温期で来週、生理が来ます。この周期で移植希望ですが、
対応可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

凍結胚の移送は、いまはどこでもおこなっていると思います。当クリニックでは、海外との輸送の経験も多数あります。もちろん、移送のリスクはあります。まず移送中に交通事故も含めて様々な事故により、胚が破壊されることはあり得ます。ただし、当クリニックでは経験はありません。もう一つは、凍結した方法と、当クリニックでおこなっている融解の方法が異なる場合、融解しても変性してしまう事があります。これは当クリニックでも1例あります。凍結方法は各施設同じとは限りません。移送時にはラボの技師同士で方法の確認はしていますが、キットの違いや、細かい操作の違いにより、通常の回復率(98%程度)までは得られない可能性はあるのです。その上で移送をご希望ならば、そちらの医師の許可があればお受け致しますよ。